最新更新日:2024/06/18
本日:count up42
昨日:68
総数:748022
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

バスケット男子新人大会

画像1 画像1
バスケット男子新人大会も行われています。前半29−15でリードしています。

バスケット女子新人大会

画像1 画像1
バスケット女子の新人大会決勝戦が行われています。相手は千登世橋中です。残念ながら負けてしまいました。準優勝です。

サッカー部新人大会

画像1 画像1
サッカー部準決勝、立教池袋中との試合は5−0で勝ちました。決勝戦は14:15から始まります。


サッカー部新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月23日、サッカー部の新人大会が行われています。相手は立教池袋中です。前半が終わり、2−0でリードしています。このまま勢いを保ちましょう。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日(金)、避難訓練が行われました。「地震緊急速報が発令された」という設定で、机の下に隠れる訓練です。みんな真剣に取り組んでいました。万が一の災害に備え、日頃から心構えと準備をしておきましょう。

10月21日(金)の給食

画像1 画像1
〈本日の給食のメニュー〉
・ご飯
・回鍋肉
・春雨サラダ
・チヂミ
・牛乳
今日のチヂミは、白菜キムチやいかなど入った韓国風チヂミのお料理でしたが、具を混ぜてから焼くまでの調理時間が長かったために、水分がでたり、小麦粉が、からまなかったりしてしっかり板状になりませんでした。次回は、しっかり改善してお届けするようします。

文化発表会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(木)、文化発表会の準備が行われています。各学年で「劇」「展示発表」「合唱」など、着々と進められています。

10月20日の給食

画像1 画像1
10月20日(木)の給食です。文化発表会の準備が進んでいます。
<今日のメニュー>
コーン茶飯
おでん
わかめの酢の物
大学芋
牛乳
すっかり,秋らしくなってきました。暑さもおさまって,暖かいお料理が合うようなになり、おでんや大学芋、秋の旬の食材がおいしい時期です。さつま芋は、食物繊維の宝庫です。食物繊維は、腸内の善玉菌を増やし、害になる物を排出し、よりよい、腸内環境を整えます。

10月19日の給食

画像1 画像1
10月19日(水)の給食です。
<今日のメニュー>
カレーうどん
鶏肉の照り焼き
きんぴら牛蒡
こふき芋
フルーツ牛乳
 今日のメニューは、2年1組のお好み献立でした。いつも、飲み物は、コーヒー牛乳がNO1で続いていましたが、今日は、フルーツ牛乳で新鮮でした。鶏肉は、牛乳のタンパク質を補うために、80g。40gが2個つきました。2個 つくことなんてないので、生徒から今日の給食おいしかった。お肉が2つでGOOdと反応が返ってきました。 

10月18日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日のメニュー〉
・三色ごはん
・じゃが芋の甘辛煮
・野菜汁
・ナタデココヨーグルト
・牛乳
三色ごはんには、鶏挽肉のそぼろを作るものと、さけを焼いてほぐしたものと二通りあります。生徒は、お肉の方が好きですが、動物性の脂を減らし、脂肪のバランスを確保するために圧倒的に鮭の回数が多いです。魚の脂は、働きから植物性とカウントします。

後期中央委員会発足

画像1 画像1
第1回の後期中央委員会が発足しました。
委員長、副委員長、書記がきまり、組織として動きだしたというところです。

来週は生徒総会があります。
委員長の大きな仕事です。
また、学校をよくするためにも大切な会です。
各専門委員会のみなさん、よろしくお願いします。

バドミントン部新人戦

画像1 画像1
先週の日曜日と本日、バドミントンの新人大会が行われています。
男子は団体でブロック大会行きを決めています。
現在は女子個人戦の真っ最中です。
シングルス三回戦に駒を進めています。

10月17日の給食

画像1 画像1
〈今日のメニュ〉
・ナシゴレン
・イカのスィートチリソース
・キャベツのスープ
・お菓子な目玉焼
・牛乳
ナシゴレンは、インドネシアのチャーハンのことで、本来は、、牛肉を使用するところですが豚挽肉を使っています。イスラム教の国の料理なので、豚肉を使っては、いけないのですが、牛肉は、放射能,狂牛病等による問題により本区では、当面使用禁止になっています。キャベツのスープには、タイム・セイジの香辛料を使用しています。生徒達の中には、なじみが薄い香りで好みに合わない子がいたようです。

防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑くなりましたが、無事に防災訓練が終わりました。万が一に備え、日頃から準備しておきましょう。

防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日、豊島区防災訓練が西池袋中を会場にして行われています。

10月14日の給食

画像1 画像1
10月14日(金)の給食です。16日(日)には、本校で区の防災訓練が行われます。
<今日のメニュー>
中華風おこわ
鮪とカシューナッツの揚げ煮
ヤムウンセン
チンゲン菜としめじスープ
みかん
牛乳
鮪とカシュナッツの揚げ煮は、肉の使用量を減らすために鶏肉を鮪にしたものです。ヤムウンセンは、タイ風春雨サラダです。

5組移動教室

画像1 画像1
池袋芸術劇場前を15:45解散しました。

5組移動教室

西池袋を15:25通過しました。


5組移動教室

西新宿ジャンクションを15:21通過しました。


5組移動教室

永福の料金所を15:17通過しました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/11 特別支援まとめ展
2/13 5組振り替え休日、研修会
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907