桜咲く季節がやってきました。別れと出会いの季節、新しい風が吹く日々が始まります。最近また様々な感染症が流行っていますので、ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。

スキー教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の講習7

スキー教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の講習6

スキー教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の講習5

スキー教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の講習4

スキー教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の講習3

スキー教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の講習2

スキー教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の講習1

スキー教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食後、午後の講習まで各部屋で休憩です。

昼寝していると思いきや、遊んでいます。

スキー教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12:15 午前中の講習を終え、講習グループ毎に昼食です。

インストラクターの先生と一緒に食べます。

スキー教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れ出しました。

いいコンディションです。

スキー教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リフトにどんどん乗り出しました。

スキー教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9:15 午前中の講習が始まりました。

スキー教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
北志賀小丸山スキー場、上級者ゲレンデからの眺めです。

スキー教室二日目

画像1 画像1
午前の講習は9:15からです。

スキー教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
午前の講習前に日が出てきました。

晴れそうです。

スキー教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
宿舎の写真です。

ゲレンデへの出入り口は別のところからになります。

スキー教室二日目

画像1 画像1
午前中の講習前に、クラス写真を撮りました。

スキー教室二日目

画像1 画像1
乾燥室に置いてある靴を履いてゲレンデに出ます。

1月19日(木)の給食

画像1 画像1
・けんちんうどん
・竹輪の青のり揚げ
・野菜のじゃこあえ
・牛乳

けんちん汁は、鎌倉の建長寺が発祥とされています。「建長汁」がいつの間にか「けんちん汁」と呼ばれるようになりました。寒い季節には最適な食べ物です。
(野菜は、黒ゴマであえる前の画像です。)

スキー教室二日目

画像1 画像1
7:30 朝食

最新更新日:2025/04/02
本日:count up9
昨日:194
総数:529614
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/9 遠足(2年生)
2/10 5校時公開授業 新入生保護者説明会(14:40~)体育館 私立一般入試始(3年生) まとめ展(5組)
2/11 《建国記念の日》 まとめ展(舞台-豊島公会堂、5組)
2/13 学年朝会(3年生) 振替休業日(5組)
2/14 都立願書取り下げ(3年生)
2/15 45分授業の特別時程 避難訓練 都立再出願(3年生)
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3-17-1
TEL:03-3918-2144