2月4日の部活動
2月4日(土)
今日は、立春です。こころなしか、日中、日が当たっている場所は暖かさを感じました…。
学校では、バドミントン部、バレー部、テニス部、サッカー部などが活動していました。インフルエンザに注意して、うがい、手洗いを励行してください。
【部活動・生徒会】 2012-02-04 17:10 up!
2月3日(金)の給食
・節分ごはん
・すまし汁
・いわしのかば焼き
・野菜の辛子あえ
・りんご
・牛乳
2月3日は節分です。節分は、季節をわけるという意味があります。
【給食・食育】 2012-02-03 12:43 up!
インフルエンザ情報
2月3日(金)
<インフルエンザ罹患生徒数>
1年1組…1名
2年4組…1名
新たに2年4組の生徒1名がインフルエンザに罹患しました。
引き続き、うがい、手洗いなど、予防対策を講じてください。なお、具合が悪い場合は無理をして登校せず、医師の診断を受けるなどしてください。
【保健・教育相談】 2012-02-03 08:45 up!
2月2日の給食
<2月2日>
ソース焼きそば
揚げ餃子
フルーツヨーグルト
牛乳
【給食・食育】 2012-02-02 19:59 up!
インフルエンザにご注意ください!
2月2日(木)
1年1組で1名の生徒がインフルエンザに罹患しています。その他、1年1組では発熱で2名の生徒が欠席しました。
本校周辺でも、インフルエンザによる学級閉鎖をした学校があります。
今一度、予防に努めるよう、ご協力下さい。なお、高い発熱があった場合などは、医師の診断を受けるなどお願いいたします。
インフルエンザに罹患すると、「出席停止」扱いになります。再登校は「治癒証明書」が必要になります。治癒証明書の書式はこのホームページの配付文書にあります。プリントアウトした用紙に医師の診断を加えていただき、ご提出下さい。
【保健・教育相談】 2012-02-02 19:56 up!
2月1日の給食
<2月1日>
麦入りごはん
みそ汁
ぶりのごまつけ焼き
里芋と豚肉の炒め煮
イチゴ(あまおう)
牛乳
ぶりは出世魚です。
モジャコ→ワカシ→イナダ→ワラサ→ぶり と変化します。
【給食・食育】 2012-02-01 18:39 up!