最新更新日:2025/01/09 | |
本日:41
昨日:56 総数:388941 |
高齢者疑似体験(1年生)
手すりがありがたいですね 慣れている廊下が歩きにくい
修学旅行
奈良での班行動、新薬師寺を拝観する班が10分ほど前に到着しました。あと、3班来る予定ですが、それぞれ少し遅れているようです。
修学旅行
修学旅行参加者、71名。
出発式の後、奈良、京都へいよいよ出発です。 職場体験 始まる
9月14日(木)
今日から2年生では職場体験が始まりました。のべ22の事業所のお世話になり、実際の体験を通して、働くことの意義、喜び、苦労を学び自分の将来について考える契機となる大切な体験です。各事業所の皆さまにはご負担をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。 「駒込福祉作業所」様 「日本料理 すがも田村」様での体験の様子 明日から修学旅行!
9月14日(水)
3年生は明日から修学旅行が始まります。学年集会で重要点についての最終確認を行いました。天候もよさそうですから、駒中生らしい行動を心掛け、班行動ではお互いを思いやり、協力し合いましょう。思い出深い、よい修学旅行になるように願っています。 ☆実行員会スローガン☆ 「L00K!!文化遺産!」 〜古都のの美を味わい、華やかな青春の旅を〜 9月14日(水)の給食ポークビーンズ ツナサラダ 果物(梨) 牛乳 今日は、2年生が職場体験のため、1年と3年生のみの給食でした。 アーモンドトーストは、マーガリンとアーモンドの粉末を混ぜたペーストを パンに塗り、さらにスライスをのせて焼いています。 9月13日(火)の給食春雨サラダ タピオカココナッツミルク 牛乳 今日はとても気温が高く、日差しの強い1日でした。 給食では、ピリ辛のマーボー豆腐とさっぱりしたサラダ、冷たいデザートだった ので、どのクラスもほとんど空の食缶が帰ってきました。 タピオカココナッツミルクのレシピをご紹介します。冷やして食べるとおいしい デザートです。ぜひお試しください♪ 材料(4人分) ☆パイン、もも、みかんなどのフルーツ 適量 ☆タピオカパール 20g シロップ ☆ココナッツミルク 90g ☆牛乳 120g ☆砂糖 大さじ1 作り方 1.沸騰したお湯にタピオカを入れ、芯がが無くなるまでゆでる(約1時間) 2.タピオカを水にさらす 3.シロップの材料を混ぜる 4.シロップにタピオカと果物を入れ、完成! 9月12日(月)の給食鰆の照り焼き ひじきの煮物 ゆかり和え 味噌汁 お月見白玉団子 牛乳 今日は「中秋の名月」といって、1年の中で月が美しく見られるという日です。 旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事で、この日の月は「中秋の名月」「十五夜」 「芋名月」と呼ばれます。月見の日には、おだんごやお餅、ススキ、サトイモ などをお供えして月を眺める風習があります。 給食では、白玉団子を手作りで作りました。約750個の白玉をすべて手作業で 作りました。作り方が給食だより載っていますので、ぜひ作ってみてください! なお、今日は天気がよいので、満月がとても綺麗に見られるようです。 表彰
9月12日(月)
真夏に逆戻りしたかのような暑さです。体育館が改修工事のため使用できず、朝礼も放送のみだったためたくさんの活躍を表彰してあげることができず、急遽校庭にて表彰をおこないました。校庭では初めてのことでしたが、みんなしっかりとした態度で仲間の活躍に拍手を送ってくれましたね。表彰の皆さんおめでとうございました。 本日の表彰 水泳(都大会・区大会) 器械体操(都大会) 吹奏楽(都コンクール) 英検 めざせハイパーレスキュー隊「実践的防災訓練」
9月10日(土)
本日のとしま土曜授業公開は、「めざせハイパーレスキュー隊」と銘打ち実践的な大規模防災訓練を実施しました。昼間時には区域外で勤務されている方が多く手薄になった地域で消火活動や救援活動の担い手として中学生への期待に応えることが目的です。 訓練は1・2年生が校庭にて(1)防災倉庫資機材の確認 (2)煙体験と平担架訓練 (3)D級ポンプ始動放水訓練 (4)初期消火 (5)ストライカー破壊訓練を実施、3年生は救急救命講習(AED)を実施しました。 暑い中ではありましたが、生徒たちはとても熱心に取り組み、お越しいただいた豊島消防署齊藤署長様もその実践に真剣に取り組む姿に感激されていました。 今回の訓練にあたりご協力いただいた片桐昌英団長を始めとする豊島消防団の皆様、豊島消防署巣鴨出張所の皆様、豊島区防災課の皆様、本当にありがとうございました。 開会 D級ポンプ放水訓練 ストライカー破壊訓練 めざせハイパーレスキュー隊
防災倉庫点検 バケツリレー 救急救命講習
めざせハイパーレスキュー隊
防火服体験 平担架収容訓練 初期消火訓練
9月9日(金)の給食鶏のごま焼き 芋入りきんぴら 菊花和え 味噌汁 牛乳 今日は「重陽の節句」にあたり、菊に長寿を祈る日です。陽(奇数)が 重なる日そして、奇数の中でも一番大きな数字という意味で重陽といわれて います。 給食では、生の菊花を注文して、和え物に混ぜています。 理科授業研究
9月9日(金)
4校時 理科の授業研究が2年B組を対象に行われました。 単元は「電流」です。実験と観察を通して電流と電圧の関係、電流の働きについて学びます。データ処理やまとめに関して得られた事実から論理的に推論し、納得いく結論を導かせることが大きなねらいであります。生徒は興味・関心が高く積極的に観察・実験を協力して行っていました。 9月8日(木)の給食ゆで卵 海藻サラダ フルーツヨーグルト 牛乳 今日のドライカレーライスには、大豆が1人20gも入っています。 まるまる大豆が出てくると食べない生徒もいるので、みじんにして他の具と 混ぜています。「ドライカレーおいしかったよ!」という声もあり、今日は ほとんどのクラスで食缶が空っぽになっていました。 防災訓練のご案内
保護者の皆様 地域の皆様
日頃より本校教育活動にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、本校では日頃より地域と連携した防災活動について取り組んでおります。そこで今週9月10日(土)の「としま土曜授業公開」では、豊島消防団(団長:片桐昌英様)、豊島消防署巣鴨出張所、豊島区防災課のご協力のもと全校生徒による防災訓練を実施いたします。内容・時程は以下の通りになります。ぜひ、保護者の皆様、地域の皆様にもふるってご参加いただきますようご案内致します。 日 時 平成23年9月10日(土) 9:00〜 場 所 本校校庭及び図書室・被服室 内 容 <1・2年生> 防災格納庫確認 煙体験訓練 破壊訓練 D級ポンプ放水訓練 初期消火訓練 バケツリレー <3年生> 救急救命講習 *校庭での訓練・体験は保護者、地域の皆様もご参加いただけます。 ご不明な点は本校副校長までご連絡ください。 電話03−3918−2105 体育館改修まもなく終了
9月8日(木)
夏休み前から始まった改修工事ももうすぐ終わります。今も体育館では急ピッチで床の張り替えが行われており、今月の29日には終了検査予定です。もうすぐきれいになった体育館で授業や部活動ができるようになります。改修中は駒込小学校、仰高小学校の体育館をお借りして部活動をおこなっていました。お世話になり有難うございました。 歯科検診今日は学校歯科医の中島陽州先生にお越しいただき、全学年で歯科検診が行われています。みんな不安そうに検診を待っています。早めの受診が大切ですから、先生から要治療といわれた人は早めに歯医者さんに行くようにしましょう。 9月7日(水)の給食かぼちゃサラダ 果物(デラウェア) 牛乳 今日の冷やし中華の具には、もやし・きゅうり・にんじんの野菜と、鶏ささみ、 錦糸卵がのっています。給食では、鶏ささみは加熱して身を手でほぐします。 また、錦糸卵はオーブンで焼いてから切るため、今日はとても手間のかかる メニューでした。教室では、クラスで上手に盛りつけてくれたので、麺も具も ほとんど残りなく食べてくれました。 親子料理教室の参加者募集について
生徒および保護者を対象に、東京の地場産物である八丈島産のさかなを使った
親子料理教室が10月1日(土)東京都学校給食会館にて開催されます。 ぜひ、ご参加ください。 |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |