桜咲く季節がやってきました。別れと出会いの季節、新しい風が吹く日々が始まります。最近また様々な感染症が流行っていますので、ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。

スキー教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
16:00 一日目の実習終了。

16:15 入浴開始。

ゲレンデからすぐ部屋に戻り、入浴できます。

スキー教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループによっては、連なって滑っています。

スキー教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インストラクターの先生は、分かりやすく丁寧に教えてくださいます。

スキー教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴でいい気持ちです。

スキー教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのスキーで、リフト初体験の生徒が多くいますが、みんな上手く乗っています。

スキー教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早速滑り出す、上級者グループもあります。

スキー教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿の真ん前がゲレンデです。

広い緩斜面があるので、初心者にも最適です。

スキー教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループレッスンです。

転ぶ練習もします。

スキー教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めは靴のはきかた、板のはきかたから習います。

スキー教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
スキー板を運ぶのに一苦労

スキー教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12:50 スキー教室の開校式です。

インストラクターの先生と対面しました。

スキー教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12:00 昼食です。

1月18日(水)の給食

画像1 画像1
・卵ドッグパン
・黒糖蒸しパン
・野菜スープ
・こんにゃくサラダ
・牛乳

蒸しパンは、小麦粉・ベーキングパウダー・砂糖・牛乳などを混ぜて、蒸して作ります。

スキー教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
11:30 予定時刻に宿に着きました。すぐ、入所式です。ホテルの方に挨拶をしました。三日間よろしくお願いします。

スキー教室一日目

画像1 画像1
10:45 信州中野ICで降りました。小丸山スキー場に向かいます。

スキー教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9:45 東部湯の丸SAで二度目の休憩です。

八ヶ岳、蓼科山などがきれいに見えます。

スキー教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
8:15 上里SAで休憩です。藤岡ICから上信越道を進みます。

スキー教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスは、学校そばの滝野川から首都高に乗りました。外環から関越道を走っています。

道路は空いていて順調です。

スキー教室一日目

画像1 画像1
6:58 学校前をバス四台で出発しました。

北志賀スキー教室(1 年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日〜20日

1年生は北志賀でスキー教室です。

6:40 学校に集合。開校式を行いました。

最新更新日:2025/04/15
本日:count up77
昨日:84
総数:530478
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 B時程 展示発表会準備 給食美化週間終 都立推薦入試(3年生)
1/28 としま土曜公開授業 授業(1・2校時) 保護者会(3校時) 展示発表会始
1/30 学年朝会(2年生) 学習週間始(1年生英単語、2年生漢字、3年生計算)
1/31 避難訓練
2/2 B時程 展示発表会終 展示片付 都立推薦入試発表(3年生) まとめ展リハーサル(5組)
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144