桜咲く季節がやってきました。別れと出会いの季節、新しい風が吹く日々が始まります。最近また様々な感染症が流行っていますので、ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。

5組山中湖移動教室三日目

画像1 画像1
15:35 東京芸術劇場前に到着しました。

解散します。家に着くまでが移動教室です。気をつけて帰って下さい。

5組山中湖移動教室三日目

15:25 首都高 西池袋出口を降りました。


5組山中湖移動教室三日目

画像1 画像1
15:15 首都高永福料金所を通過しました。

予定より早く芸術劇場前に到着しそうです。

5組山中湖移動教室三日目

画像1 画像1
15:00 トイレ休憩を終え石川PAを出発しました。

5組山中湖移動教室三日目

画像1 画像1
14:00 帰りは中央道で帰ります。河口湖から中央道に入りました。

5組山中湖移動教室三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13:30 昼食後散策。

ここでも富士山がよく見えて、素晴らしいです。

奥庭荘を後にして、帰路に着きます。

5組山中湖移動教室三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
12:00 奥庭荘で昼食です。冷えた体に温かい味噌汁が、おいしいです。

5組山中湖移動教室三日目

画像1 画像1
駐車場も雲の中に入ってしまいます。

5組山中湖移動教室三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温は約10℃です。

10月13日(木)の給食

画像1 画像1
・ミートソーススパゲッティ
・こんにゃくサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

整腸作用のあるヨーグルトは、牛乳を発酵させてつくられたものです。

※画像はスパゲッティがわかるように、ミートソースを少なめにしてあります。生徒に配膳されるものはもう少し量が多くなっています。

5組山中湖移動教室三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲が下に見えます。

5組山中湖移動教室三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10:30 富士山五号目に到着しました。

お中道を散策します。

5組山中湖移動教室三日目

画像1 画像1
富士スバルラインを通り、富士山五号目に向かいます。

5組山中湖移動教室三日目

画像1 画像1
9:00 閉校式

秀山荘前で閉校式です。二泊三日お世話になった宿にお別れです。

5組山中湖移動教室三日目

画像1 画像1
6:15 起床。

今日は曇りです。

5組山中湖移動教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19:00 三校交流レクリェーションタイムです。

ジャンボカルタ、カラオケ、卓球の三つの中から好きなものを選んでいます。

5組山中湖移動教室二日目

画像1 画像1
18:00 夕食です。

5組山中湖移動教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
16:15 秀山荘に戻りました。みんな元気です。一日いい天気でした。

5組山中湖移動教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15:00 風穴の見学です。
中の温度は0℃です。

5組山中湖移動教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13:00 三湖台で昼食です。

最新更新日:2025/04/16
本日:count up13
昨日:93
総数:530627
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 B時程 展示発表会準備 給食美化週間終 都立推薦入試(3年生)
1/28 としま土曜公開授業 授業(1・2校時) 保護者会(3校時) 展示発表会始
1/30 学年朝会(2年生) 学習週間始(1年生英単語、2年生漢字、3年生計算)
1/31 避難訓練
2/2 B時程 展示発表会終 展示片付 都立推薦入試発表(3年生) まとめ展リハーサル(5組)
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144