桜咲く季節がやってきました。別れと出会いの季節、新しい風が吹く日々が始まります。最近また様々な感染症が流行っていますので、ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。

スキー教室到着

画像1 画像1
一年生を乗せたバスが無事到着しました!

17時40分、解散しました。

スキー教室三日目

17:22

新板橋で首都高を降りました。

17:37に学校東門前の白山通りに到着、解散予定です。


スキー教室三日目

17:10美女木JCTから首都高に入りました。

首都高 新板橋で降りて、15分ほどで学校前の白山通りに着きます。


スキー教室 到着時間

ホームページでは30分早まっているとお伝えましたが、予定通りの到着になりそうです。また、バス内解散です。学校には寄りません。

スキー教室三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
16:10 上里SAを出発しました。

予定より30分早く進んでいます。

スキー教室三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
14:55 東部湯の丸SAでトイレ休憩を済ませ、出発しました。

予定より、約5分早く進行しています。

スキー教室三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13:25 バス四台で帰路に着きます。

北志賀グランドホテルウエストの方、インストラクターの方の見送りをうけました。

スキー教室三日目

画像1 画像1
13:00 スキー教室『退所式』です

スキー教室三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
12:15 昼食です。

スキー教室三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
11:40 閉校式

楽しかったスキー実習も終了の時間がきました。

お世話になったインストラクターの先生とお別れです。

スキー教室三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三日目 講習7

スキー教室三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三日目 講習6

スキー教室三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三日目 講習5

スキー教室三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三日目 講習4

スキー教室三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三日目 講習3

スキー教室三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三日目 講習2

スキー教室三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三日目 講習1

スキー教室三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講習は9:00〜です。

スキー教室三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日の講習前、インストラクターの先生を待ちます。

1月20日(金)の給食

画像1 画像1
・カツカレーライス
・福神漬
・野菜のごま風味
・果物(デコポン)
・牛乳

福神漬は、大正時代にカレーライスに添えて食べられたことにより、明治時代以降に日本中に広がりました。

3年生はいよいよ入試本番です。まずは、1月22日(日)は私立推薦入試。
それに合わせて、栄養士さんが「受験にカツ(勝つ)」「自分にカツ(克つ)」という意味で、今日はカツカレーを献立に入れてくれました。
みなさん、しっかり食べて頑張ってください!
最新更新日:2025/04/15
本日:count up77
昨日:84
総数:530478
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 B時程 展示発表会準備 給食美化週間終 都立推薦入試(3年生)
1/28 としま土曜公開授業 授業(1・2校時) 保護者会(3校時) 展示発表会始
1/30 学年朝会(2年生) 学習週間始(1年生英単語、2年生漢字、3年生計算)
1/31 避難訓練
2/2 B時程 展示発表会終 展示片付 都立推薦入試発表(3年生) まとめ展リハーサル(5組)
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144