最新更新日:2024/12/23
本日:count up10
昨日:17
総数:756702
11/29(金)、「おはようバナナ」を実施しました。学校運営連絡協議会、民生児童委員、PTA、WAKUWAKUスタッフの皆様といった沢山の方々にご協力をいただきました。今後は毎月第2水曜日に実施していきます。12月は12/11(水)です!

豊島区中学校連合作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
技術家庭の作品です。

豊島区中学校連合作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
1月21日、豊島区中学校連合作品展が行われています。本校の作品も素晴らしいものです。他の学校の作品も大変参考になります。区民センターで月曜日まで行われていますので、ぜひご覧ください。写真は美術と書写の作品です。

富士見台小学校 研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
富士見台小学校の研究発表会が行われています。地域との連携を主題に、地域の方々を講師にお迎えして、幅広い学習が繰り広げられました。本校PTA会長の山田さんも講師の一員です。

インフルエンザに気をつけてください

1月20日(金)、インフルエンザが流行してきました。今日の風邪による欠席は、1年生3人、2年生5人早退1人、3年生1人です。東京都でもインフルエンザが流行し始めています。豊島区でも学級閉鎖や学年閉鎖をしている学校があります。手洗い・うがいを必ずしましょう。人ごみの中ではマスクも大事です。インフルエンザにかからないように気をつけてください。3年生は進路に向けて、1年生はスキー教室もありますので、予防をしっかりしてください。

1月20日の給食

画像1 画像1
1月20日(金)の給食です。今日は東京にも雪が降りました。寒くなっているので風邪に気をつけましょう。手洗い・うがい・換気・マスクをしましょう。
<今日のメニュー>
ご飯
手作りふりかけ
生揚げの野菜あんかけ
ごぼうサラダ
味噌汁
牛乳
今日の生揚げは、ひとり1/2丁の大きさです。生揚げは、お豆腐を揚げたものです。お豆腐は、カルシウム・鉄分の両方が多く含まれる食品です。その上、高タンパク質で低脂肪 植物性ですから、ヘルシーです。成長期の中学生に毎日食べてもらいたい食品です。
特に、貧血の人には、鉄分をとるのに、1回に食べる量がたくさん食べられる食品ですからお勧めです。

五組校外学習

画像1 画像1
国立科学博物館に到着しました。

五組校外学習

画像1 画像1
あいにくの天気ですが、校外学習に出発します。午前中は国立科学博物館、午後は浅草方面です。

1月19日の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・五目寿司
・鮪と大豆の揚げ煮
・キャベツとキュウリの塩もみ
・のっぺい汁
・林檎
・牛乳
  鮪と大豆の揚げ煮は、東京都の豆の使用基準を満たすために考えだしたメニューです。大豆を戻した物と鮪の角切りをそれぞれ揚げたものを甘辛くからめたものです。

1月18日(水)

画像1 画像1
本日はリザーブ給食です。ピザトーストとフレンチトーストのどちらかを選びます。
写真は、ウレンチトーストは半分ですが、両方載せてあります。
(今日の献立)
A、ピザトースト
B、フレンチトースト  AかBのどちらかを選びます。
・野菜にスープ煮
・大根サラダ
・みかん
・牛乳
ピザトースト     126名
  フレンチトースト   277名 希望でした。

1月17日(火)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・春菊ピラフ
・はんぺんのチーズフライ
・シーチキンサラダ
・ポテトポタージュ
・黒蜜かん
・牛乳
春菊ピラフの春菊の香りは、食欲を増して消化吸収をよくし、胃腸の調子を整える働きがあります。緑色は、クロロフィルという色素によるもので血中コレステロールを下げる働きがあるといわれています。遺伝子が傷つくのを抑えてがん化するのを防ぎます。

5組 パソコン学習

画像1 画像1
5組がパソコンで校外学習について調べ学習をしています。インターネットで浅草のお店を調べ、校外学習の予定を考えています。

1月16日(月)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ごはん
・四川豆腐
・ヤムウンセン
・さつま芋とパインのパイ風
・牛乳
四川というと辛いというイメージがありますが、給食の献立は、生徒向けなのであまり辛くありません。四川豆腐には、ザーサイが入っています。さつま芋のパイには、パイン缶を細かく刻んで使用しています。甘酢ぱい、パイです。

道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は「強い意志」の主題で「進路選択を目前にしたセルフコントロール」の授業です。(写真左)
5組は「公徳心、よりよい社会の実現」の主題でエチケットやモラルについて考える授業でした。(写真右)
それぞれの学年、クラスでいろいろな題材を使い、自分の考えを深める授業を展開しています。

道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日(土)、「としま土曜公開授業」です。1時間目は各学年「道徳」の授業を行いました。
1年生は「誠実な行動と責任」の主題で、読み物教材を使って登場人物の心情を読み取り、責任感について考える授業です。「役割演技」を通してわかりやすくしているクラスもありました。(写真左)
2年生は各クラスによって主題が違います。「公正・公平、正義とは」「向上心、個性の伸長」「伝統文化」と授業の先生によって内容は違っていました。あるクラスは討論形式で他人の意見と自分の考えを比較して考えを深めていました。(写真右)

1月13(金)の給食

画像1 画像1
献立
・三色ご飯
・ツナ入りごまあえ
・つみれ汁
・林檎
・牛乳
つみれは、いわしのすり身を使った手作りです。いわしには、血液をさらさらにし、血栓をできにくくし、血管のつまりを防ぐ「EPA]と学習効果、眼の働きに効果がある「DHA]という脂肪がたくさん含まれています。ビタミンB2も多く含まれ口内炎にも効果があります。丸ごと食べる、いわしの加工品は、カルシウムや、ビタミンDがたっぷりです。

2年女子体育

画像1 画像1
1月13日、女子体育ではサッカーをしています。なでしこジャパンの活躍から、女子サッカーは注目されています。熱い声援が送られるなか、熱戦が繰り広げられています。

1月12日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・コーンピラフ
・豆腐のグラタン
・野菜の味噌ドレッシング
・わかめのスープ
・牛乳
今日の献立は、今月の中で一番、脂質の量が多い日です。脂質は、量以外に動物性と植物性の油のバランスもあります。脂質の量が多いのは、ピラフとグラタンのピザチース、手作りのホワイトソースのサラダ油や生クリーム等、隠れたところに脂肪が含まれているからです。脂質の改善を図って、植物性の脂肪が含まれる豆腐を組み合わせています

1月11日(水)の給食

画像1 画像1
本日は、豊島区の中学校の教員の研究会があり、給食後下校になります。13時くらいから下校になります。ただし、本校では2年1、2組の生徒は、数学の研究授業を受けるため、15時くらいの下校になります。
(本日の献立)
・けんちんうどん
・いかのマヨ焼き
・ミモザサラダ
・磯辺餅
・牛乳
今日は、「鏡開き」です。お正月にお供えしたお餅(鏡餅)をおろして、切ったり割ったりして、お料理して食べます。切る・割るは、縁起が悪いので運を開くにかけて、鏡開きだそうです。昨年は、おしるこにしましたが、冷めてしまうので、今年は、醤油をつけて、のりでまいた、磯辺餅を出しました。

3学期始業式

1月10日(火)3学期始業式がおこなわれました。
寒い朝でしたが、生徒は元気に登校いたしました。
学活の後、本日は下校です。明日は45分授業で2時間目カットの午前授業となります。

3学期は1年がスキー教室、2年は遠足、3年は進路決定の時期となります。
学年のしめくくりです。しっかりと毎日を過ごしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休み中の部活動

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
平成24年がスタートしました。今年は辰年です。龍が天空を目指して昇るように、西池袋中学校が飛躍することを願います。

1月4日、年明けから部活動が活発に行われています。校庭ではテニス部が練習をしています。この後、野球部、サッカー部が練習を予定しています。体育館では、バドミントン部が午前中、午後はバスケット部が練習します。
皆さん元気に新しい年を迎えたと思います。今年も頑張りましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/21 区連合作品展、区シンポジウム
1/23 朝礼
1/24 都立推薦出願
1/27 都立推薦入試
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907