れんが祭 1年生合唱コンクール自由曲「HEIWAの鐘」 れんが祭 1年生合唱コンクール自由曲「青春の1ページ」 れんが祭 1年生合唱コンクールれんが祭 1年生合唱コンクール1年3組の自由曲は「マイバラード」 れんが祭 5組 和太鼓演奏れんが祭 ステンドグラスれんが祭 開会式8:45 開会式で第11回れんが祭が幕を開けました。 れんが祭 前日準備
イスを体育館に入れ、明日の諸注意を受けました。一生懸命練習してきた成果を発表しようということと、しっかりと鑑賞しようということです。自分が一生懸命力を出すだけでなく、他の人の一生懸命な活動を真剣に見て聴いて素晴らしい「れんが祭」になると思います。
そのあと、会場の準備が始まりました。来賓・保護者の方の座席並べ、モップがけ、雑巾がけ、くす玉セット・・・・係がきびきびと動いています。 10月28日(金)の給食・春雨スープ ・ポテトのピザチーズ焼き ・牛乳 鶏肉は、豚肉や牛肉と違って繊維が細くて柔らかく、消化しやすいのが特徴です。 れんが祭 リハーサル「れんが祭」まで、あと2日となりました。午後からリハーサルを行い、司会や照明と合わせたり、入退場や位置確認などを行っています。 10月27日の給食ほうとう 五平もち 野菜の辛子あえ 牛乳 五平もちは、豊作を祝って作られる中部地方の伝統料理です。 10月26日の給食親子丼 野菜の酢みそ和え かき 牛乳 酢みそは、みそに砂糖、酢を合わせて作ります。給食では、合わせた後に加熱します。 10月25日の給食パンプキンパン 青梗菜と卵のスープ ハンバーグトマトソース パセリポテト 梨 牛乳 ハンバーグはドイツのハンブルグからきた呼び名です。アメリカではジャーマンステーキともいわれています。 10月24日の給食さつまいもごはん みそ汁 いかの生姜焼き じゃが芋のきんぴら ぶどう寒天 牛乳 さつま芋は空気に触れると黒変します。切ったものは、水に浸しておくことにより黒変を防ぐことができます。 豊島区立小・中学校「読書フェスタ」 〜2〜れんが祭前であわただしく、発表の練習時間もほとんどとれない中でしたが、巣鴨北中学校の図書室について、図書委員会の活動、読書活動、おすすめの本などについて発表しました。中学生らしくさわやかに、そして明るく元気よく発表できました。 2人のおすすめの本は、川端康成氏の「伊豆の踊子」とサン・テグジュペリ氏の「星の王子さま」です。まだ読んでいない人は、是非読んでみてください。 豊島区立小・中学校「読書フェスタ」 〜1〜教育委員長・清田様のあいさつの後、読書感想文コンクール優秀賞受賞者の表彰と発表、小学校3校(清和小・池袋第三小、富士見台小)と巣鴨北中学校の読書活動・本の紹介が行われました。また、「おすすめ本紹介カードコンクール」の表彰・紹介、にしすがも創造舎で活動する「えぽんず」による本の読み聞かせがありました。 本校から出品された「おすすめの本紹介カード」も多く展示されていました。 一人でも多くの児童・生徒が本に触れ、本の魅力に引き込まれていくことを願いたい、そんなことを思う優秀な発表、そして楽しく、本の世界へ引き込まれそうな読み聞かせでした。 薬物乱用防止教室東京豊島ライオンズクラブの方に来ていただき、DVDの視聴をした後、講義していただきました。 中学生なので大麻やシンナー、MDMAなど身近に感じないものばかりですが、今後、大人に近づくにつれ、他人からの誘いやちょっとした気の迷いで手を出してしまう状況が出るかもしれません。 その時、今日の話を聞いたことで、しっかりと断る知識を学べたと思います。 薬物は『ダメ。ゼッタイ』です。 10月21日(金)の給食・みそ汁 ・さんまの煮つけ ・南瓜(かぼちゃ)のごま煮 ・野菜のゆかりあえ ・牛乳 かぼちゃは、関東では「とうなす」、関西では「なんきん」、九州では「ぼうぶら」とも言われています。 れんが祭に向けて 合唱学年リハーサル
2年生の合唱学年リハーサルです。
どのクラスも素晴らしい合唱で、リハーサルとは思えない、コンクール当日のような出来栄えでした。さらに「クラス全員で」合唱する気持ちを作り、コンクール当日を迎えたいと思います。 楽しみにしていてください。 (画像が暗く申し訳ございません) 10月20日(木)の給食・海鮮春巻 ・ピーチゼリー ・牛乳 ラーメンは、中国の麺料理を起源に、大正時代から作られるようになった日本の料理です。 |
|