桜咲く季節がやってきました。別れと出会いの季節、新しい風が吹く日々が始まります。最近また様々な感染症が流行っていますので、ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。

5組山中湖移動教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
7:15 朝食です。

5組山中湖移動教室二日目

画像1 画像1
6:15 起床

二日目を迎えました。みんな元気です。

5組山中湖移動教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19:30 キャンプファイヤー

みんなで楽しく過ごしています。

各学校毎にスタンツを行います。巣鴨北中学校は、ハンドベルの演奏です。

その後、クイズ大会、最後はフォークダンスです。『今日の日はさようなら』を歌って終わりました。

5組山中湖移動教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
18:00 入浴を済ませて夕食です。

5組山中湖移動教室一日目

画像1 画像1
15:30 開校式

5組山中湖移動教室一日目

画像1 画像1
15:20 宿、秀山荘に着きました。

5組山中湖移動教室一日目

画像1 画像1
14:20 カンガルーなどとも触れあい、富士サファリパークを後にしました。

5組山中湖移動教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいゾーンで動物達と触れあっています。

5組山中湖移動教室一日目

画像1 画像1
12:45 昼食。

カツカレーをサファリパークの食堂で食べました。

5組山中湖移動教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色々な動物が間近にいます。

10月11日(火)の給食

画像1 画像1
・麦入りごはん
・みそ汁
・ししゃものから揚げ
・ひじきの煮物
・野菜の生姜醤油がけ
・牛乳

ししゃものから揚げは、小麦粉や片栗粉をまぶして揚げたものです。カラッとして食べやすくなっています。生姜醤油は、さっぱりとしています。

5組山中湖移動教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11:15 熊やライオンをバスの中から見学しています。

5組山中湖移動教室一日目

画像1 画像1
10:55 富士サファリパークに着きました。

5組山中湖移動教室一日目

画像1 画像1
10:05 東名高速集中工事のため、少し渋滞しています。
鮎沢PAで二度目のトイレ休憩をとりました。

5組山中湖移動教室一日目

画像1 画像1
9:15 バスレクタイムです。
一号車の担当は、巣鴨北中です。盛り上がっています。

5組山中湖移動教室一日目

画像1 画像1
8:35 東名高速を走り、港北PAでトイレ休憩をとりました。順調です。

5組山中湖移動教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
8:04 芸術劇場前を出発しました。

5組山中湖移動教室一日目

画像1 画像1
5組は10月11日から二泊三日で山中湖へ移動教室に出掛けます。
豊島区内の西巣鴨中学校、西池袋中学校と一緒の連合行事です。
池袋の芸術劇場前に集合し、バス2台で出発します。

豊島区中学校バレーボール新人大会結果

画像1 画像1
3位決定戦では、2セット目にデュースまで追い上げるも、あと一歩及ばず0-2で負けてしまいました。

次の大会に向けて、体力、技術、精神力の向上に取り組んでいきたいです。

豊島区中学校バレーボール新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月10日(祝)
体育の日にふさわしい秋晴れとなりました。

女子バレー部は、今日標記の大会を行っています。
一回戦目 十文字中に2-0で勝ち
二回戦目 池袋中に0-2で負け

大会は現在、第四試合。

巣鴨北中は、第五試合目に3位決定戦です。

最新更新日:2025/05/07
本日:count up29
昨日:47
総数:531996
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 北志賀スキー教室(1年生)
1/20 北志賀スキー教室(1年生)
1/21 連合作品展始
1/23 B時程 全校朝会 展示準備期間始 給食美化週間始 連合作品展終
1/24 B時程 展示準備期間 都立推薦入試出願(3年生)(3校時~登校)
1/25 展示準備期間終 私立一般入試出願(3年生)(3校時~登校)
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3-17-1
TEL:03-3918-2144