最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:49
総数:748488
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

舞台発表 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の演劇と合唱です。

文化発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(土)、「第7回 文化発表会」が行われています。たくさんの来賓・保護者の方々がおいでいただきました。ありがとうございます。様子をお知らせします。
舞台発表です。上から、5組・1年劇・1年合唱です。

祝! 「東京都健康づくり優良学校」受賞

本校が「平成23年度 東京都教育委員会表彰 受賞校」に選ばれました。「健康づくり優良学校(学校保健・学校安全分野)」としての受賞です。受賞のご案内には「東京都教育委員会では、学校保健、学校安全および学校給食に関する積極的な活動を奨励し、東京都における健康教育等の普及と向上を図るため、優れた功績のあった方々を表彰しておりましたが、この度、貴校のご功績に対し表彰申し上げることになりました。」とあります。学校全体の保健・衛生面に対する実績が認められたものです。
大変光栄です。11月5日に表彰があります。
下のアドレスに詳しい情報があります。

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr111027...

10月28日の給食

画像1 画像1
10月28日(金)の給食です。明日の文化発表会のリハーサルが行われています。そのため、簡易給食です。明日は是非ご来校ください。
<今日のメニュー>
カツカレーライス
牛乳
今日は、明日の文化祭の準備のため,教室に机や椅子ありません。盛りつけ時間も短縮し、机や椅子がなくても食べられるようにお弁当の簡易給食です。

10月27日の給食

画像1 画像1
10月27日(木)の給食です。
<今日のメニュー>
きのこスパゲティ
イタリアンサラダ
カレー蒸しパン
牛乳
きのこスパゲティーは、お醤油味でシメジ・エノキ・シイタケ・マッシュルームと
きのこがいっぱい入ったスパゲティーです。カレー蒸しパンは、カレー粉が生地に入っているだけでなく、カレー味の肉あんが入っています。

10月26日の給食

画像1 画像1
10月26日(水)の給食です。文化発表会が近づいています。
<今日のメニュー>
ご飯
豆腐の中華風煮
もやしと春雨のサラダ
りんご
牛乳
今日の給食は、カルシウム・鉄分が多い献立です。
豆腐の中華風煮は、お豆腐をたっぷり使ったお料理です。お豆腐は、カルシウム と鉄分の両方を豊富に含む優秀な食品です。原料は、ご存じの通り「大豆」です。大豆も多く含んでいますが、お料理として大量に取ることが難しいので、量を多く利用できる加工品のお豆腐の方が便利で、栄養を摂取しやすいのです。

地域学習

画像1 画像1
5組では、25日に地域学習として、トキワ荘について調べてきました。跡地や記念碑のある花咲公園、マンガ家が通っていた店など見て回りました。近くにはスタンプラリーもあり、みんなでスタンプを集めて帰りました。地域には、意外と知らないことも多くあるのだなということを改めて実感する学習となりました。

文化発表会 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週末に迫った「文化発表会」の準備が進んでいます。それぞれの学年で、劇や展示のために作業が進んでいます。

漢字パズル

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室前には「漢字パズル」が置いてあります。休み時間などに漢字を組み立てている人がたくさんいます。遊びの中から、漢字を覚えましょう。

10月25日の給食

画像1 画像1
10月25日(火)の給食です。
<今日のメニュー>
しめじご飯
肉じゃが煮
いかとブロッコリーのサラダ
味噌汁
牛乳
試食会などで保護者の方からごはんを増やしてほしいという声をお聞きしますので、西池袋中は、今年度、昨年度より米飯回数を8回増やしました。その8回分が、政府の備蓄米制度によりお米が学校に届いています。9月半ばの予定がいろいろな都合で今週届き使用開始しました。児童・生徒に「お米の備蓄制度」や「ごはんの重要性」を理解してもらうのが目的です。輸送量のみ学校負担です。だだし、昨年より米飯回数が増えた分のみです。備蓄されていたものですが、少し水分を多めで炊くのみでおいしく炊き上がります。

10月24日の給食

画像1 画像1
10月24日「月)の給食です。今日はリザーブ給食です。チキンドリアとシーフードドリアから選びます。
<今日のメニュー>
A シーフードドリア
B チキンドリア
野菜の味噌ドレッシング
五目卵スープ
みかん
牛乳
シーフドドリア希望者128名 チキンドリア275名でした。シーフドドリアは、魚介類でカレー味、チキンドリアは、鶏肉でケチャップ味です。カロリーは、シーフドドリアの方が100CAL近く少なくヘルシーなので職員に人気で、生徒はクラスによって違いがありますが、全体的にチキンが人気でした。

サッカー部新人大会

画像1 画像1
サッカー部も優勝しました。西池袋中始まって初の快挙です。決勝戦は学習院と戦い、0ー0でPK戦になりました。PK戦を4−2で勝ち、優勝を決めました。おめでとうございます。

バスケット男子新人大会

バスケット男子は55−38で勝ちました。優勝です。おめでとうございます。


バスケット男子新人大会

画像1 画像1
バスケット男子新人大会も行われています。前半29−15でリードしています。

バスケット女子新人大会

画像1 画像1
バスケット女子の新人大会決勝戦が行われています。相手は千登世橋中です。残念ながら負けてしまいました。準優勝です。

サッカー部新人大会

画像1 画像1
サッカー部準決勝、立教池袋中との試合は5−0で勝ちました。決勝戦は14:15から始まります。


サッカー部新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月23日、サッカー部の新人大会が行われています。相手は立教池袋中です。前半が終わり、2−0でリードしています。このまま勢いを保ちましょう。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日(金)、避難訓練が行われました。「地震緊急速報が発令された」という設定で、机の下に隠れる訓練です。みんな真剣に取り組んでいました。万が一の災害に備え、日頃から心構えと準備をしておきましょう。

10月21日(金)の給食

画像1 画像1
〈本日の給食のメニュー〉
・ご飯
・回鍋肉
・春雨サラダ
・チヂミ
・牛乳
今日のチヂミは、白菜キムチやいかなど入った韓国風チヂミのお料理でしたが、具を混ぜてから焼くまでの調理時間が長かったために、水分がでたり、小麦粉が、からまなかったりしてしっかり板状になりませんでした。次回は、しっかり改善してお届けするようします。

文化発表会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(木)、文化発表会の準備が行われています。各学年で「劇」「展示発表」「合唱」など、着々と進められています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 5組校外学習
1/21 区連合作品展、区シンポジウム
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907