セーフティ教室本年度から始まった「としま土曜公開授業」。本校では初日です。 本日は「セーフティ教室」の位置づけで『情報モラル』についての学習を行いました。講師にNTTドコモあんしんインストラクターの方においでいただき、携帯電話やインターネットに関するトラブルや被害、その具体的な事例と対策などを中心にお話しいただきました。 参観されていた保護者の方にお残りいただき、意見交換会を実施いたしました。貴重なご意見をたくさんいただきました。どうもありがとうございました。 5組遠足
16:44 学校に到着し、解散しました。明日は、としま土曜公開授業です。
5組遠足5組遠足5組遠足5月13日の給食・わかめスープ ・フルーツポンチ ・牛乳 わかめは春に多く収穫されます。天然と養殖があります。 5組遠足5組遠足5組遠足5組遠足5組遠足
8:55 新宿駅から京王線に乗りました。
5組の遠足実施します
13日に予定していた5組の遠足は、予定時刻に出発します。
5月12日の給食・揚げたこやき ・果物 ・牛乳 じゃが芋を使ってつくる揚げたこやき。一つずつ丸めた後、油で揚げます。 たこがたっぷり入ってます。 春の全国交通安全運動豊島区立小中学校の児童生徒が被害に遭う交通事故のほとんどが、「飛び出し」や「自転車」によるものです。特に注意してください。 5月11日の給食えびチャーハン コーンスープ 揚げ餃子 きゅうりの中華漬け 牛乳 揚げ餃子は、13センチの皮を使ったジャンボ餃子です。食べ応えのある一品です。 5月11日の授業5組は少ない人数で、より一人ひとりに目が行き届く授業です。各個人の習熟にあった問題を、黒板に出て演習問題を解いています。 5月10日の給食ハニートースト ミネストローネ パセリポテト 紅茶ゼリー 牛乳 ミネストローネは、イタリアのスープです。ミラノ風スープという意味です。 5月10日の授業数学は少人数授業です。2クラスを3分割しています。「√(ルート)の計算」です。 5月10日の授業2年2組 家庭科(写真上) 2年4組 英語(写真下) 家庭科の授業は「栄養素のはたらき」。英語の授業は「be動詞の過去形」の授業を学習中です。 5月10日の授業「ガスバーナー」使い方を実習しています。実際にガス栓をひねりマッチで点火し、炎を調節できるかどうかを一人ずつ確認しています。 授業は二人の先生のティームティーチングで行っています。一人の先生がガスバーナーの使用法を確認している間、もう一人の先生が全体を指導しています。 |
|