![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:56 総数:395010 |
9月9日(金)の給食![]() ![]() 鶏のごま焼き 芋入りきんぴら 菊花和え 味噌汁 牛乳 今日は「重陽の節句」にあたり、菊に長寿を祈る日です。陽(奇数)が 重なる日そして、奇数の中でも一番大きな数字という意味で重陽といわれて います。 給食では、生の菊花を注文して、和え物に混ぜています。 理科授業研究
9月9日(金)
4校時 理科の授業研究が2年B組を対象に行われました。 単元は「電流」です。実験と観察を通して電流と電圧の関係、電流の働きについて学びます。データ処理やまとめに関して得られた事実から論理的に推論し、納得いく結論を導かせることが大きなねらいであります。生徒は興味・関心が高く積極的に観察・実験を協力して行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日(木)の給食![]() ![]() ゆで卵 海藻サラダ フルーツヨーグルト 牛乳 今日のドライカレーライスには、大豆が1人20gも入っています。 まるまる大豆が出てくると食べない生徒もいるので、みじんにして他の具と 混ぜています。「ドライカレーおいしかったよ!」という声もあり、今日は ほとんどのクラスで食缶が空っぽになっていました。 防災訓練のご案内
保護者の皆様 地域の皆様
日頃より本校教育活動にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、本校では日頃より地域と連携した防災活動について取り組んでおります。そこで今週9月10日(土)の「としま土曜授業公開」では、豊島消防団(団長:片桐昌英様)、豊島消防署巣鴨出張所、豊島区防災課のご協力のもと全校生徒による防災訓練を実施いたします。内容・時程は以下の通りになります。ぜひ、保護者の皆様、地域の皆様にもふるってご参加いただきますようご案内致します。 日 時 平成23年9月10日(土) 9:00〜 場 所 本校校庭及び図書室・被服室 内 容 <1・2年生> 防災格納庫確認 煙体験訓練 破壊訓練 D級ポンプ放水訓練 初期消火訓練 バケツリレー <3年生> 救急救命講習 *校庭での訓練・体験は保護者、地域の皆様もご参加いただけます。 ご不明な点は本校副校長までご連絡ください。 電話03−3918−2105 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館改修まもなく終了
9月8日(木)
夏休み前から始まった改修工事ももうすぐ終わります。今も体育館では急ピッチで床の張り替えが行われており、今月の29日には終了検査予定です。もうすぐきれいになった体育館で授業や部活動ができるようになります。改修中は駒込小学校、仰高小学校の体育館をお借りして部活動をおこなっていました。お世話になり有難うございました。 ![]() ![]() 歯科検診![]() ![]() ![]() ![]() 今日は学校歯科医の中島陽州先生にお越しいただき、全学年で歯科検診が行われています。みんな不安そうに検診を待っています。早めの受診が大切ですから、先生から要治療といわれた人は早めに歯医者さんに行くようにしましょう。 9月7日(水)の給食![]() ![]() かぼちゃサラダ 果物(デラウェア) 牛乳 今日の冷やし中華の具には、もやし・きゅうり・にんじんの野菜と、鶏ささみ、 錦糸卵がのっています。給食では、鶏ささみは加熱して身を手でほぐします。 また、錦糸卵はオーブンで焼いてから切るため、今日はとても手間のかかる メニューでした。教室では、クラスで上手に盛りつけてくれたので、麺も具も ほとんど残りなく食べてくれました。 親子料理教室の参加者募集について
生徒および保護者を対象に、東京の地場産物である八丈島産のさかなを使った
親子料理教室が10月1日(土)東京都学校給食会館にて開催されます。 ぜひ、ご参加ください。 ![]() ![]() 9月6日(火)の給食![]() ![]() 春巻 冬瓜スープ アイスシャーベット 牛乳 今日のスープは、冬瓜がたくさん入っています。冬瓜は7月から9月にかけてが おいしい時期です。100gあたり95gが水分で、持ってみてずっしり重みの あるもの、種のしっかり詰まっているものがおいしい冬瓜です。 オレンジシャーベットは、みなさん楽しみにしていて、喜んで食べていた ようです。 豊島区中学校水泳競技大会
第59回 豊島区中学校水泳競技大会が昨年度に引き続き、三菱養和会プールをお借りして行われました。本校は少ない参加人数ながら、参加選手がそれぞれの種目で大活躍をしてくれ、男子は団体での入賞こそ逃しましたが4名の選手がチームワークよく頑張ってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豊島区中学校水泳競技大会
大会結果は以下の通りです。大会新記録・入賞おめでとうございます!!
<女子> ○50m自由形 1位 南 綾(3年) 27秒60(大会新) 6位 熊谷 伊甫子(1年) ○50m平泳 1位 南 綾(3年) 33秒93(大会新) 5位 山岸 万里菜(3年) ○50m背泳 3位 佐々木玲衣(1年) 34秒58 ○200mフリーリレー 3位 南綾、山岸万里菜、佐々木玲衣、熊谷伊甫子 ○200mメドレーリレー 2位 南綾、山岸万里菜、佐々木玲衣、水野優花 ○女子総合 3位 得点 39点 <男子> ○50mバタフライ 5位 松野 大夢(2年) ○200mフリーリレー 6位 松丸清盛、宮入龍之介、松野大夢、仙北谷穣 ○200mメドレーリレー 4位 松丸清盛、宮入龍之介、松野大夢、仙北谷穣 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日(月)の給食![]() ![]() 鮭の塩焼き さつま芋の甘辛煮 即席漬け かきたま汁 牛乳 改修工事も無事に終了し、今日からリフトを使うことができるようになり、 やっといつも通りの給食になりました。 今日のご飯は、豚肉とごぼうをよく炒め、調味した具を混ぜたご飯です。 ごぼうが1人分に25gも入っていて、食物繊維をたくさん摂ることができます。 9月2日(金)の給食![]() ![]() ジャーマンポテト ブロッコリーサラダ 果物(冷凍りんご) 牛乳 今日のジャーマンポテトよく食べていましたので、レシピをご紹介します。 ぜひお試しください♪ 材料(4人分) ☆じゃがいも 3個 いちょう ☆玉ねぎ 1/2個 スライス ☆ベーコン 40g 短冊 ☆パセリ 少々 みじん ☆炒め油 少々 作り方 1.じゃがいもは蒸しておく 2.フライパンに油を熱し、ベーコンを炒める 3.玉ねぎを加え炒める 4.塩こしょうで調味 5.ジャガイモとパセリを加え、味を調えたら完成! 登下校時の安全確保について
9月2日(金)
本日の登校時刻は平常通りとします。放課後の活動については台風12号における天候状況により判断します。 給食の食材に関する対応について
日頃より、学校給食に多大なご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
給食だよりでもお知らせしましたが本校での給食の食材に関する対応について お知らせいたします。 現在、汚染された稲わらを給与した可能性のある牛肉は相当数流通し、厚生労働省が緊急的な流通調査を行っているところです。今後の対応として、流通調査の結果が解明され、各県の強化された検査体制が整うまでの間、豊島区教育委員会の通達を受け、区内全小中学校の給食では、牛肉の使用を中止させていただきます。
|
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |