金曜日で定期考査期間が終了です。考査の後に3年生は面接練習があり2年生は2日間の職場体験、6組は交流球技大会と行事がまた目白押しです。 寒くなってまいりました。感染症対策にご協力ください。ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校は登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

10月7日の給食

画像1 画像1
<10月7日>

三色丼
五目汁
ぶどう
牛乳

三色丼は、鶏そぼろ・炒り卵・野菜炒めをご飯にのせます。そぼろはじっくり時間をかけて調理し、味を含ませます。

10月6日の給食

画像1 画像1
<10月6日>

きのこうどん
揚げたこ焼き
野菜のごまあえ
牛乳

今が旬のきのこをたっぷり使ったうどん。秋の味覚を味わいましょう。

小中連携教育推進協議会

10月5日、清和小学校において「小中連携推進推進協議会」が行われました。

巣鴨北中を学区域とする4小学校(清和小、西巣鴨小、豊成小、朝日小)と巣鴨北中学校の先生方が、清和小学校の1年生から6年生までの授業を参観しました。
その後の分科会は、「学力向上」「中学に向けての生活指導」「家庭との連携」「体力の向上」「養護」の5つのテーマに分かれて意見交換がありました。

中1ギャップなどさまざまな課題がある中、子供たちが健やかに成長していくには小中の連携が大切に思われます。この会を今後に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1

10月5日の給食

画像1 画像1
<10月5日>

ごまごはん
大豆入り肉じゃが
野菜のピリ辛あえ
フルーツポンチ
牛乳



定期考査 終わる

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(水)

10月4日、5日と続いた定期テストも終わりました。生徒たちはひとまずホッとしているところだと思います。数日後に採点結果が返されますので、必ずやり直しをしておきましょう。

進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月4日(火) 15:30〜 体育館にて「進路説明会」が行われました。

「進路選択の手引き」に沿って、「受験の日程」「私立高校の入学試験について」「都立高校の入学選抜について」「高等専修学校の入学選抜について」「上級学校・就職など」「その他(推薦制度等)」の説明をいたしました。

お忙しい中ご来校いただきました保護者の皆様、どうもありがとうございました。

10月4日の給食

画像1 画像1
<10月4日>

シナモントースト
さつまいものクリームシチュー
ハムサラダ
牛乳

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(火)

避難訓練を実施しました。今回は「緊急地震速報」が流れたという設定です。各教室で机の下に一時避難をして、揺れが収まってから校庭に避難しました。

「練習は本番のように、本番は練習のように」。訓練は本番を想定して、真剣に取り組むことが大切です。

今から約7ヶ月前に東日本大震災を経験しました。教訓を今後に活かしていきましょう。

10月3日の給食

画像1 画像1
<10月3日>

ごはん
すまし汁
白身魚の磯辺揚げ
さつま揚げと大根の煮物
牛乳

さつま揚げは、魚肉をすりつぶして油で揚げたものです。関西では「てんぷら」、鹿児島では「つけあげ」といいます。

表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
10月3日(月)

朝礼の後、表彰式を行いました。

9月に行われた都の水泳大会(学年別)の表彰と、区連合陸上競技大会の表彰が行われました。

10月の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
10月3日(月) 10月の朝礼を行いました。

10月から年度の後半の始まりです。それぞれの目標に向かって努力していきましょう。

11月12日に開校10周年記念式典があります。巣鴨北中学校の歴史について、今日は校章やマスコットマークの由来についての話がありました。

<校章の由来>
生徒の作品をデザイナーが手直ししたものです。
校章の中に『巣鴨北中学校』の「巣」と「北」と「中」をデフォルメし、両側に鴨の「翼」を表したデザインとなっています。「翼」には、生徒みんなに「心の翼」を持ってもらいたいという意味があります。

<マスコットマークの由来>
モチーフは「巣立ち直前の鴨」です。
鴨は巣鴨北中学校の頭文字」である「S」をベースに作り、学校名を英字で「巣」に見立てて配置してあります。
また、上方を向いているのは「未来」「向上心」「明るさ」を表しています。「FOUNDATION 2001」は「創立2001年」を示しています。

生徒会役員認証式・専門委員委嘱式

画像1 画像1
10月3日(月)

 後期の生徒会役員認証式、専門委員会の委嘱式を行いました。それぞれ役員に認証、委員に委嘱された生徒は、最後まで責任をもって職務を遂行してください。

 「選んだ側の責任」もきちんと果たせるよう、みんなで協力して巣鴨北中を盛り上げていきましょう。

近隣小学校の運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(土)

 近隣小学校の運動会がありました。運動会日和の天候の中、小学生達の一生懸命の競技、演技が繰り広げられました。

(写真上)清和小学校
(写真中)西巣鴨小学校
(写真下)豊成小学校

9月30日の給食

画像1 画像1
<9月30日>

胚芽ごはん
みそ汁
ししゃもフライ
野菜のおかか炒め
牛乳

胚芽の部分が残っている胚芽米は、ビタミンB1を豊富に含んでいます。

9月30日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<9月30日(金)>  第3校時  2年4組  理科

実物投影機を使って、「フレミング 左手の法則」をわかりやすく解説しています。教師が自分の左手を差し出しても、生徒と同じ側に投影されるのでわかりやすく便利です。

本校では、ICTの活用も積極的に取り入れています。 

9月29日(木)の給食

画像1 画像1
・きのこと鮭の和風スパゲッティ
・くるみサラダ
・パンプキンパイ
・牛乳

今日のパンプキンパイは、かぼちゃを牛乳や生クリームと混ぜたものを、春巻きの皮で包み、油で揚げて作りました。

9月28日の給食

画像1 画像1
<9月28日>

ビビンバ
トック風スープ
二色ゼリー
牛乳

ビビンバは韓国料理です。「ビビン」は混ぜる。「バ」はご飯を意味します。

9月28日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<9月28日(水)> 第3校時 2年1組 技術

8時間程度かけて、ゼンマイ仕掛けの人形(オルゴール)を作成しています。

「普段家でドライバーを使う機会がある?」の問いに「いいえ」という生徒が多い中、作品作りに奮闘していました。

9月27日の給食

画像1 画像1
<9月27日>

ココアパン
野菜スープ
鶏肉のピザチーズ焼き
パセリポテト

牛乳

ジャガイモは数多くの品種があります。その中でも、男爵いもやメークイーンなどが多く生産されています。

9月27日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<9月27日> 第3校時 3年1・3組 保健体育

 男子は体育館でバスケットボール、女子は校庭で障害走の単元を学習しています。30日(金)まで学校公開週間ですので、この機会にどうぞご来校下さい。

 定期テストが10月4日から開始されます。本日、試験1週間前となりました。
 

最新更新日:2024/11/14
本日:count up12
昨日:56
総数:517715
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 B時程 1カット 1・2年教育相談始 3年三者面談始
12/7 B時程
12/8 B時程
12/9 B時程 6カット
12/10 としま土曜公開授業
12/12 B時程 6カット 学年朝会(1年) 第3期時間割開始
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144