桜咲く季節がやってきました。別れと出会いの季節、新しい風が吹く日々が始まります。最近また様々な感染症が流行っていますので、ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。

修学旅行二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
7:00 朝食。各部屋で食べています。

修学旅行二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6:00 起床 洗面 検温して記録します。

日がさしてきました。天気予報では、朝のうちは晴れ、夕方に少し雨が降る模様です。

修学旅行二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
三条大橋からの朝の景色です。

修学旅行二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
加茂川館は鴨川のほとり三条大橋のすぐそばにあります。

修学旅行二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(金) 5:45

京都は曇りです。昨日、暗くなってお見せできなかった宿付近の様子をどうぞ。

一日目 写真集

画像1 画像1
その5

一日目 写真集

画像1 画像1
画像2 画像2
その4

一日目 写真集

画像1 画像1
画像2 画像2
その3

一日目 写真集

画像1 画像1
画像2 画像2
その2

一日目 写真集

その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 一日目

画像1 画像1
22:30 消灯

夕食の後は、入浴や自由時間で友人達と楽しい時間を過ごしました。

実行委員会・係会・班会議を済ませて消灯です。

修学旅行 一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一日目の夕食風景です。

修学旅行 一日目

画像1 画像1
19:00 一日目の夕食です。各部屋ごとに食べています。

修学旅行 一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
18:35 ほぼ予定時刻に京都京阪三条駅近くの宿「加茂川館」に到着しました。

修学旅行一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鹿と戯れつつ、奈良公園を班別散策です。

興福寺に向かう班、春日大社に向かう班、二月堂、三月堂に向かう班があります。(写真は二月堂-工事中ー)

修学旅行一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺 大仏殿

修学旅行一日目

画像1 画像1
15:30 奈良公園に着きました。

鹿を前にして、クラス写真を撮りました。

修学旅行一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
15:15 唐招提寺の見学を終え、バスに戻り軽食タイムです。

このあと、奈良公園に向かいます。

修学旅行一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
14:35 唐招提寺に着きました。

修学旅行一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12:40 法隆寺に到着しました。

クラス写真を撮ってから、見学です。

最新更新日:2025/04/17
本日:count up3
昨日:101
総数:530797
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/17 修学旅行(3年)
9/19 《敬老の日》
9/20 振替休業(3年)
9/22 5校時カット 生徒会役員選挙・立会演説会 選挙管理委員会
9/23 《秋分の日》 区陸上競技大会(国立霞ヶ丘競技場)
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144