最新更新日:2024/11/12 | |
本日:1
昨日:32 総数:386936 |
5月12日(木)の給食さつま汁 しらすとわかめの酢の物 抹茶プリン 牛乳 今日のプリンは、抹茶味でした。抹茶は緑茶の一種で、碾茶(てんちゃ)を 粉末にしたものです。茶道で飲用として用いられるほか、和菓子、洋菓子など 料理の素材として広く用いられています。立春より88日目の、今の季節に 茶摘みが行われます。 健康診断
5月12日(木)
この時期、学校では健康診断が続いています。今日は歯科校医の中島先生による歯科検診です。歯は健康な生涯を送る上でとても大切なものです。歯の状態から、頭痛やめまいが起こることもあります。また、虫歯だけでなく歯周病の予防も重要です。何事も早期発見、早期治療が大切! 中島先生から「C(虫歯)です」といわれた人は、早めに通院して治していきましょう。 5月11日(水)の給食ABCスープ ポテトサラダ 果物(美生柑) 牛乳 今日の照り焼きチキンバーガーは、バンズパンに切込をいれ、辛子マーガリン を塗って、ボイルしたキャベツと甘辛く焼いた鶏のもも肉を挟んでいます。 スープには、ABCマカロニが入っていました。アルファベットを眺めながら 楽しそうに食べていました。 5月10日(火)の給食鰆の香味焼き 五目きんぴら お浸し じゃがいもの味噌汁 牛乳 今日の五目きんぴらには、「ごぼう」がたくさん入っています。ごぼうを食べる のは、世界でも日本や台湾だけといわれています。中国ではもともと薬草として 扱われていました。特に食物繊維が多く、腸内環境をととのえる効果の高い 野菜です。 駒込小学校 地域訪問
5月10日(火)
今日は駒込小学校から7名のお客様をお迎えしました。駒込小学校3年生の皆さんが、地域調べの一環として本校を訪問してくれ、本校の素敵なものについて校長先生にインタビューしてくれました。本校の伝統や大切にしているものについて校長先生からお話しした後校内を案内しました。駒込中学校はどうだったでしょうか?。まとめができたらぜひ見せてくださいね。 校内研修会今日は校内研修会が行われました。本年度、東京都人権尊重教育推進校として2年目を迎え、本発表の年でもあります。本年度の研修計画、研究の方向性について校内でまとめたものを、東京都教育庁指導企画課統括指導主事 宮嶋淳一様 指導主事 前田文子様 豊島区教育委員会指導主事 齊藤光司様により指導いただきました。よりよい研究の成果が生徒に還元できるように頑張っていきます。 5月9日(月)の給食
五目チャーハン
ワンタンスープ 大学芋 きゅうりの香味漬け 果物(甘夏柑) 牛乳 今日は、焼豚、椎茸、にんじん、グリンピース、炒り卵などの入った、具だくさんのチャーハンでした。 またスープには、1つずつ具を詰めたワンタンが入っています。 5月6日(金)の給食目玉焼き 海藻サラダ フルーツヨーグルト 牛乳 音楽鑑賞教室のため、2年生は10分遅く給食時間がスタートしました。 今日の目玉焼きは、給食室のオーブンで作っています。普通の天板ではなく、 穴がボコボコと空いた天板に小さいSサイズの卵を流し、焼いています。 フルーツヨーグルトは、やはり人気でどのクラスもよく食べていました。 教育指導課授業参観
5月2日(月)
連休の中日です。お家の都合や大会参加でお休みの人がいましたが、みんな元気に登校できました。今日は教育指導課の4名の方々が授業参観にいらっしゃいました。みんなの一生懸命に授業に取り組む様子に感心していらっしゃいました。 5月1日(月)の給食目鯛の照り焼き アーモンド和え すまし汁 小豆白玉 牛乳 今日は、わらびやぜんまい入りの山菜おこわを炊きました。わらびやぜんまいは 日本全国に分布し、「万葉集」にもうたわれているほど古くから親しまれてきた 山菜です。わらびもぜんまいも春に出る若芽を食します。今日の給食では、 少しお高めの国産の山菜を使用しました。 ※写真に牛乳が入っていませんでした、申し訳ありません。 4月28日(木)の給食ちくわの磯辺揚げ ゆかり和え フルーツポンチ 牛乳 今日のちくわの磯辺揚げは、焼きちくわを縦半分、横半分に切ったものに 小麦粉・青のり・塩・水を混ぜた衣をまぶし、揚げています。 フルーツポンチは、相変わらず大人気でした。 4月27日(水)の給食スパニッシュオムレツ 温ブロッコリー ミネストローネ 果物(美生柑) 牛乳 昨日、更新するのを忘れてしまいました。申し訳ございません。 スパニッシュオムレツは、中に玉ねぎやじゃが芋などが入ったスペイン風の オムレツです。フライパンでつくるのが一般的ですが、給食ではフライパンを 使わず、オーブンで焼いています。上にケチャップをのせて食べました。 果物の美生柑は愛媛県産のもので、グレープフルーツのような味がします。 2年生伝統舞踊体験学習
4月26日(火)
2年生総合的な学習の時間「伝統文化理解学習」の一環として「民族舞踊集団NIPPON」の方にお越しいただき、日本の伝統舞踊について学びました。代表の望月様から民族舞踊の歴史に始まり、踊りを通して日本各地の自然と文化を学び、「違い」を素晴らしいと尊重する心を育んでほしいとの想いをお話しいただきました。 お話に続いて、東日本大震災でも被害のあった岩手県鬼剣舞、青森の津軽の舞を順にご披露いただきました。 2年生 伝統舞踊体験学習
続いて島根県壱岐の島の銭太鼓、最後には四国徳島県の阿波踊りを披露いただき、全員で体験し踊ってみました!!
英語授業の取材
4月26日(火)
1、2校時の1年生英語授業の東京新聞の取材がありました。取材の目的は小学校での英語活動を受けて、中学校1年生の英語授業が変わってきたか、校長の英語教育観も含めた取材を受けました。1年生は活発に授業に取り組み、小学校の基本を活用した授業に記者の方も感心して帰られました。 4月26日(火)の給食(鶏そぼろ・炒り卵・かんぴょうと椎茸の甘辛煮) 味噌汁 ごま酢和え 牛乳 かんぴょう(干瓢)は、ウリ科の一年生植物であるユウガオの白色果肉を細長く 皮をむくように切り、日干しまたは温風で乾燥した食品です。昔は包丁を用いた 手むきでしたが、大正時代に「かんぴょうかんな」が考案され、現在では動力用 丸剥ぎ機により切っているそうです。低カロリーで食物繊維が豊富な食材です。 4月25日(月)の給食イカチリソース 中華和え 春雨と卵のスープ 果物(美生柑) 牛乳 今日のイカチリソースは1人3切れずつでした。チリソースと豆板醤を使って ピリ辛に仕上げています。人気メニューの1つで、今日もよく食べてくれました。 レシピを載せますので、ぜひお試しください。 ☆チリソース(4人分)☆ しょうが 少々 ねぎ 70g にんにく 少々 たまねぎ 40g 油 少々 それぞれみじんにして炒める 水 50cc トマトケチャップ 大さじ4 トマトチリソース 小さじ1 豆板醤 少々 しょうゆ 小さじ2 酒 小さじ1 砂糖 小さじ1/3 調味料を合わせて、最後に片栗粉でとろみ 片栗粉 小さじ1/2 をつける 4月22日(金)の給食鶏肉の竜田揚げ ごま和え かきたま汁 果物(いちご) 牛乳 今日は、旬のたけのこを使ってたけのこご飯を作りました。なるべく新鮮な ものを八百屋さんにゆでてアク抜きしてもらい、持ってきてもらいました。 たけのこは、小ぶりでずっしりしていて皮が淡黄色でツヤがよいものが おいしいといわれます。生徒は、「教室いっぱいにたけのこの香りが広がって いました。」と言ってくれました。 4月21日(木)の給食春雨サラダ 杏仁豆腐 牛乳 今日は、いつもよく食べてくれるマーボー丼でした。給食のマーボー豆腐は 赤みそと八丁みそを混ぜて味付けし、豆板醤でピリ辛に仕上げています。 杏仁豆腐は、牛乳と砂糖、アーモンドエッセンスを混ぜた寒天をつくり、 菱形にカットしたものをシロップと果物と合わせています。 今日はほとんどのクラスが完食してくれました。 4月20日(水)の給食クリームシチュー じゃこ入りサラダ 果物(清見オレンジ) 牛乳 今日のトーストは、ツナ・コーン・ボイルした玉ねぎ・マヨネーズを合わせ、 片面を焼いた食パンに塗り、ピザチーズをかけて焼いています。 クリームシチューは生徒がよく食べてくれるメニューの1つです。今日は中に 白いんげん豆を入れた具だくさんのシチューです。ルウも給食室手作りの ホワイトルウを使って仕上げています。 |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |