最新更新日:2025/01/08 | |
本日:47
昨日:35 総数:388891 |
4月28日(木)の給食ちくわの磯辺揚げ ゆかり和え フルーツポンチ 牛乳 今日のちくわの磯辺揚げは、焼きちくわを縦半分、横半分に切ったものに 小麦粉・青のり・塩・水を混ぜた衣をまぶし、揚げています。 フルーツポンチは、相変わらず大人気でした。 4月27日(水)の給食スパニッシュオムレツ 温ブロッコリー ミネストローネ 果物(美生柑) 牛乳 昨日、更新するのを忘れてしまいました。申し訳ございません。 スパニッシュオムレツは、中に玉ねぎやじゃが芋などが入ったスペイン風の オムレツです。フライパンでつくるのが一般的ですが、給食ではフライパンを 使わず、オーブンで焼いています。上にケチャップをのせて食べました。 果物の美生柑は愛媛県産のもので、グレープフルーツのような味がします。 2年生伝統舞踊体験学習
4月26日(火)
2年生総合的な学習の時間「伝統文化理解学習」の一環として「民族舞踊集団NIPPON」の方にお越しいただき、日本の伝統舞踊について学びました。代表の望月様から民族舞踊の歴史に始まり、踊りを通して日本各地の自然と文化を学び、「違い」を素晴らしいと尊重する心を育んでほしいとの想いをお話しいただきました。 お話に続いて、東日本大震災でも被害のあった岩手県鬼剣舞、青森の津軽の舞を順にご披露いただきました。 2年生 伝統舞踊体験学習
続いて島根県壱岐の島の銭太鼓、最後には四国徳島県の阿波踊りを披露いただき、全員で体験し踊ってみました!!
英語授業の取材
4月26日(火)
1、2校時の1年生英語授業の東京新聞の取材がありました。取材の目的は小学校での英語活動を受けて、中学校1年生の英語授業が変わってきたか、校長の英語教育観も含めた取材を受けました。1年生は活発に授業に取り組み、小学校の基本を活用した授業に記者の方も感心して帰られました。 4月26日(火)の給食(鶏そぼろ・炒り卵・かんぴょうと椎茸の甘辛煮) 味噌汁 ごま酢和え 牛乳 かんぴょう(干瓢)は、ウリ科の一年生植物であるユウガオの白色果肉を細長く 皮をむくように切り、日干しまたは温風で乾燥した食品です。昔は包丁を用いた 手むきでしたが、大正時代に「かんぴょうかんな」が考案され、現在では動力用 丸剥ぎ機により切っているそうです。低カロリーで食物繊維が豊富な食材です。 4月25日(月)の給食イカチリソース 中華和え 春雨と卵のスープ 果物(美生柑) 牛乳 今日のイカチリソースは1人3切れずつでした。チリソースと豆板醤を使って ピリ辛に仕上げています。人気メニューの1つで、今日もよく食べてくれました。 レシピを載せますので、ぜひお試しください。 ☆チリソース(4人分)☆ しょうが 少々 ねぎ 70g にんにく 少々 たまねぎ 40g 油 少々 それぞれみじんにして炒める 水 50cc トマトケチャップ 大さじ4 トマトチリソース 小さじ1 豆板醤 少々 しょうゆ 小さじ2 酒 小さじ1 砂糖 小さじ1/3 調味料を合わせて、最後に片栗粉でとろみ 片栗粉 小さじ1/2 をつける 4月22日(金)の給食鶏肉の竜田揚げ ごま和え かきたま汁 果物(いちご) 牛乳 今日は、旬のたけのこを使ってたけのこご飯を作りました。なるべく新鮮な ものを八百屋さんにゆでてアク抜きしてもらい、持ってきてもらいました。 たけのこは、小ぶりでずっしりしていて皮が淡黄色でツヤがよいものが おいしいといわれます。生徒は、「教室いっぱいにたけのこの香りが広がって いました。」と言ってくれました。 4月21日(木)の給食春雨サラダ 杏仁豆腐 牛乳 今日は、いつもよく食べてくれるマーボー丼でした。給食のマーボー豆腐は 赤みそと八丁みそを混ぜて味付けし、豆板醤でピリ辛に仕上げています。 杏仁豆腐は、牛乳と砂糖、アーモンドエッセンスを混ぜた寒天をつくり、 菱形にカットしたものをシロップと果物と合わせています。 今日はほとんどのクラスが完食してくれました。 4月20日(水)の給食クリームシチュー じゃこ入りサラダ 果物(清見オレンジ) 牛乳 今日のトーストは、ツナ・コーン・ボイルした玉ねぎ・マヨネーズを合わせ、 片面を焼いた食パンに塗り、ピザチーズをかけて焼いています。 クリームシチューは生徒がよく食べてくれるメニューの1つです。今日は中に 白いんげん豆を入れた具だくさんのシチューです。ルウも給食室手作りの ホワイトルウを使って仕上げています。 道徳授業
4月20日(水)
5校時は各学年道徳の授業が行われています。 1年生は学校生活でのオリエンテーションの意味も含め、「安全な学校生活」について、2年生は生徒の人権作文を題材にした「人権侵害」について、3年生は現ボストンレッドソックスの松坂選手のチームメートだった鳥海選手について横浜高校の渡辺監督の文章を題材にした授業が行われています。特に3年生では「誰も見ていないところでの努力」「継続することの大切さ」について考える時間になりました。 4月19日(火)の給食鰆のごま味噌焼き じゃが芋の甘辛煮 お浸し 味噌汁 牛乳 魚へんに春と書いてさわら(鰆)と読みます。くせがなく、淡白な白身魚で さまざまな料理に使うことができます。脳によい働きをする脂質、DHAが さんまやさばよりも多く含まれているのが特長です。 今日のごま味噌焼きは、給食だよりにレシピが載っているので、ご家庭でも ぜひお試しください。 第1回 朝礼
4月18日(月)
第1回目となる朝礼を行いました。1年生を交えての初めての朝礼でした。体育館が少し狭く感じる中、校長先生からはスムーズにスタートした学校生活の中で「あいさつ」がとてもよくできていることや仲間を大切にして毎日を過ごしてほしいこと。東日本大震災の現状とこれからの心構えについてのお話がありました。 校長先生のお話の中でもあったように自宅に「防災ずきん」やそれに代わるものがある人は学校に持参するようにしてください。 4月18日(月)の給食(中華蒸し麺・五目あん) 新じゃがノルウェー グレープフルーツゼリー 牛乳 新じゃがノルウェーは、新じゃがを素揚げして甘辛いたれをからめたメニュー です。新じゃがは、皮がうすく薬害も少ないため、皮までおいしく食べることが できます。レシピを載せますので、ぜひご家庭でもお試しください♪ ☆新じゃがノルウェー 4人分 じゃがいも(乱切り) 3個 揚げ油 適量 (たれ) 味噌 12g バター 2g 砂糖 12g トマトケチャップ 12g 水 14g 4月15日(金)の給食鮭の照り焼き 浅漬け すまし汁 果物(清見オレンジ) 牛乳 今日は、6時間目に離任式があります。給食ではそのお祝いに、ちらし寿司を 作りました。甘辛く煮た椎茸・ごぼう・にんじん・旬のたけのこがたくさん 入って、上に卵とさやを散らしました。 午後は離任された先生方を心からお祝いしましょう。 第1回 保護者会
4月14日(木)
第1回保護者会が14:00より開かれました。校長より本年度の学校経営方針、特色ある教育活動についてお話しした後、教職員の紹介、生活指導面、評価・評定について説明させていただきました。お忙しい中ご参会いただきありがとうございました。 *全体保護者会の最後に副校長よりお話しさせていただきましたが、余震が続いておりますのでご家庭に防災ずきん(それに代わるもの等)がありましたら、学校に常備したいと思いますのでお子様に持たせてください。また水道水は安全ですが、飲料水の不安がありましたら水筒をご持参ください。学校での水分補給が目的ですので、ジュースや清涼飲料水はご遠慮ください。 4月14日(木)の給食アスパラサラダ ホットケーキ(シロップ付) 牛乳 今日のミートソースには、大豆を細かくして入れています。給食では、 「豆」をたくさん摂るように基準が決まっています。豆が苦手な人も 今日のようなソースに混ぜたりすると食べてくれるので、工夫して 献立を立てています。 スポーツテスト・身体計測
4月12日(水)
今日は、スポーツテストと身体計測が行われています。 自分の成長の様子や体力を知り、今後の体力づくりの参考にしましょう。 今日は午後から先生方の研究会があるため、給食なしでの下校になります。 4月12日(火)の給食和風ハンバーグおろしソース 青のりポテト 具だくさん味噌汁 果物(いちご) 牛乳 今日の和風ハンバーグは、豚ひき肉・牛ひき肉と豆腐屋さんで押してもらった 木綿豆腐を同じ割合で混ぜ、よくこねて作っています。上にかけたソースは 大根おろしをしょうゆとみりんを混ぜて煮て、しそ、こねぎを混ぜた和風の ソースになっています。今日は配膳の大変なメニューで、各クラスの当番は がんばってくれました。 明日はスポーツテストと身体計測です。給食はありませんので、ご家庭で 昼食の用意をお願いいたします。 4月11日(月)の給食ハムサンド 春野菜のポトフ フルーツヨーグルト 牛乳 今日のポトフは、春キャベツや玉ねぎなどの春野菜が入った具だくさんの スープです。春キャベツは、秋にタネをまいて春に収穫されます。葉の巻きが ゆるく内部まで黄緑色をしています。また、キャベツは胃酸の分泌を抑え 粘膜の修復を助けるビタミンUをたっぷり含んでいます。 今日は、揚げパンのおかわりジャンケンが行われていました。 |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |