最新更新日:2024/06/24
本日:count up40
昨日:65
総数:378399
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

2月17日(木)の給食

画像1 画像1
3色そぼろご飯
(鶏そぼろ・炒り卵・かんぴょう)
きのこ汁
辛子和え
牛乳

今日の3色そぼろご飯は、1.細かくしたにんじんと鶏のひき肉を煮たもの
2.炒り卵とさっとゆでた絹さやを混ぜたもの、3.かんぴょうと干し椎茸を
甘辛くにたもの、の3色でした。そぼろご飯は盛りつけが大変なメニュー
ですが、給食当番が協力して配膳してくれました。

今日は、きのこがたっぷり(しいたけ・しめじ・えのき茸)だったので、
きのこ嫌いの生徒には大変なメニューだったようです。

1年調理実習

2月15日(火)3、4時間目に1年B組の調理実習がありました。先週のA組と同じく献立は「鮭のおにぎり」と「豚汁」でした。どの班も上手にできたようでおいしそうに食べていました。また、学年の先生にも作ってくれていました。どの先生にも大変好評だったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月16日(水)の給食

画像1 画像1
カレーうどん
たこ揚げくん
アーモンド和え
果物(りんご)
牛乳

今日はリクエスト給食のおかず部門第2位の「たこ揚げくん」でした。
大量(20kg)近くのじゃが芋をマッシュして材料と混ぜ、1人2個に
なるように丸めて揚げるので、作るのがとても大変ですが、生徒は
「おいしかったです!」とよく食べてくれるので、うれしいです。
作り方が給食だよりに書いてあるので、ぜひお試しください。

豊島区小中学校読書フェスタ 2

画像1 画像1
2月13日(日)に読売新聞都民版に掲載された記事です。

2月15日(火)の給食

画像1 画像1
ご飯
肉団子と白菜のスープ煮
焼きししゃも
春雨のピリ辛炒め
牛乳

今日のスープ煮は、鶏ひき肉に塩こしょうをして粘りが出るまでこね、
しょうが・ねぎ・生パン粉を混ぜた肉団子と、白菜やにんじん、小松菜
えのきなどの野菜がたっぷり入ったスープでした。

2月14日の朝礼

2月14日(月)
朝礼で、豊島区連合作品展の入賞者と、社会を明るくする運動作文の表彰が行われました。たくさんの人の立派な作品が作品展では展示されていました。

引き続いて、人権標語および人権ポスターの優秀作品への表彰が行われました。今回は趣向を凝らし、入選作品を画面で写しながらの発表が行われました。入選した皆さん、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除雪

2月15日(火)

昨夜から降り続いた雪も朝にはあがりましたが、積もった雪で学校は一面銀世界でした。
登校時に支障がないよう、朝から除雪に追われましたが、先生方を始め朝練で来ていた、吹奏楽部、バスケットボール部のみんなも手伝ってくれたおかげできれいに除雪できました。みんなも安全に登校できると思います。お手伝いありがとう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

豊島区小中学校読書フェスタ

2月12日(土)に南大塚ホールにて「読書フェスタ」が開催されました。
本校からは2年生の図書委員4名が参加し、日常の委員会活動の様子や生徒に多くの本を読んでもらう取り組み「読書マラソン」について報告、お薦めの本の紹介を行いました。
発表内容もよかったのですが、4名の発表の様子や態度が大変立派でたくさんの方からお褒めの言葉をいただきました。
またこの様子は2月13日(日)読売新聞都民版にも記事が掲載されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(月)の給食

画像1 画像1
パンプキンパン
ホワイトシチュー
コールスロー
ブラウニー
牛乳

今日はバレンタインデーでした。給食では、ブラウニーを作りました。

バレンタインは、恋人たちの愛の誓いの日とされ、世界各地で様々な祝い方が
あります。ヨーロッパなどでは、男性も女性も、花やケーキ、カードなど
様々な贈り物を、恋人や親しい人に贈ります。また、女性が男性にチョコを渡す
という習慣は、日本独自のものだそうです。

給食で作ったブラウニーのレシピをご紹介します♪
☆材料☆(5つ分)
・バター  50g 
・砂糖   50g
・たまご  60g
・ピュアココア 30g
・チョコレート 18g ・・・ビターチョコにすると大人の味になります
・薄力粉  30g     
・ベーキングパウダー 2g
・粉砂糖  適量

☆作り方☆
1.バターをボールに入れ、クリーム状になるまで混ぜる
2.砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜる
3.卵を数回にわけて加え、よく混ぜる
4.ピュアココアを混ぜる
5.湯煎で溶かしたチョコレートを混ぜる
6.ふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを混ぜる
7.アルミカップに注ぎ、160度のオーブンで35〜40分焼く
8.粉砂糖をふったら完成!

みなさん「おいしかったよ!」と言ってくれました。「誰からももらえないから
うれしい」と言っている男子もいたそうです。ぜひお試しください。

豊島区立小中学校読書フェスタ開催!

2月12日(土)に「豊島区立小・中学校 読書フェスタ」が豊島区立南大塚ホールにて開かれます。豊島区では子供たちに読書を通して豊かな言葉や考え方を身につけてほしいと考え、読書することがさらに好きになる祭典です。
小学校3校、中学校1校が区の代表として豊島区教育委員会推薦図書120冊の紹介などを行います。今回は駒込中学校が中学校代表として出演します。
発表してくれるのは駒込中学校図書委員会2年生の宮入君、村上君、清宮さん、北村さんの4名です。この日のために準備・練習を重ね、きっと立派な発表をしてくれることと思います。ぜひみなさん多数ご参観ください。席にはまだ余裕があるため、事前申し込みは必要ありません。直接会場へお越しください。お待ちしています。
画像1 画像1

2月10日(木)の給食

画像1 画像1
上海麺
わかめスープ
芋入りチヂミ
果物(みかん)
牛乳

今日は、上海風の焼きそばを作りました。豚肉・タマネギ・にんじん・キャベツ
えび・椎茸・チンゲン菜などの具を炒め、塩こしょうと醤油で調味しています。
芋入りチヂミには、すり下ろしたじゃがいもが入っていて、もちっとした食感に
なっています。オーブンで焼いたチヂミをカットし、上に酸味の効いたタレを
かけて食べました。
今日は、私立校一般入試のため3年生が少なく、すこしさみしそうでした。

2月9日(水)の給食

画像1 画像1
コーンピラフ
スパニッシュオムレツ
野菜ソテー
白玉ポンチ
牛乳

今日は朝から寒く2時間目には雪が降っていて、みんな喜んでいたようです。

スパニッシュオムレツには、炒めたベーコン・玉ねぎに溶き卵・牛乳・バター
塩こしょうを混ぜてオーブンで焼いています。
白玉ポンチは、配膳のときに白玉が食缶の中に沈んで見えなかったので、
「白玉は入っているんですか?」と心配そうに尋ねていました。

2月8日(火)の給食

画像1 画像1
マーボー豆腐丼
中華風コーンサラダ
揚げ餃子
牛乳

今日の「揚げ餃子」は1人2個ずつでした。餃子は1つずつタネを皮に包む
という作業が大変な献立です。今日は約480個の餃子を調理員さんが
丁寧に作ってくれました。どのクラスも残りなく食べてくれたので、
うれしかったです。

1年「調理実習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(火)本日3、4時間目に1年A組の調理実習がありました。本日の献立は「鮭のおにぎり」と「豚汁」でした。どの班も上手にできたようでおいしそうに食べていました。B組の調理実習は来週の火曜日です。

2月7日(月)の給食

画像1 画像1
ご飯
ぶりの照り焼き
五目きんぴら
お浸し
けんちん汁
牛乳

今日のお浸しに使った白菜と小松菜は、12月から2月にかけてがおいしい
野菜です。「白菜」は、中国では大根・豆腐と合わせて養生三宝と呼ばれ、
体調を崩しがちな冬の風邪予防や免疫力アップに効果的な野菜です。
「小松菜」は、カルシウムや鉄分が他の野菜に比べてずば抜けて多く、
成長期のみなさんには特に食べて欲しい野菜の1つです。

論語教室より

1月19日、2月2日の論語教室より

子曰わく
「道に志し、徳に拠り、仁に依り、芸に遊ぶ」

孔子先生がおっしゃった。
「人は(人として)正しい道を身につけようと求め(続け)、(それによって得た)徳という高い品性に基づき、仁(という人間愛)にたよりすがって、(その上で、豊かな)教養の世界を気ままに楽しむこと(が大切)なのです。」

・バランスのとれた人間像
「理想を掲げ、決まりを守る思いやりの心を忘れない」
「趣味やスポーツ、何にでも興味を持ってやってみることを心がけ毎日を過ごせたら、目指す理想の人に近づけるに違いありません」

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

子曰わく

「君子は其の言の其の行に過ぐるを恥ず」

孔子先生がおっしゃった。
「君子(という者は)は、自分の言葉が、自分の実際の行動以上に大げさになってしまうことを、恥と考えるのである。」

・言葉と行動
「自らの言動について考えてみる。」
「理論よりもまず実行する。」

2月4日(金)の給食

画像1 画像1
ジャンバラヤ
野菜スープ
ポテトサラダ
果物(みかん)
牛乳

ジャンバラヤは、ケイジャン(アメリカ南部)料理の1つで香辛料をきかせた
トマト味の炊き込みご飯です。主に米と野菜と肉がメインで、給食では、
ソーセージ、鶏肉、玉ねぎ、ピーマン、ニンジン、ひよこ豆を入れました。
ひよこ豆を知らなかった生徒は、不思議そうに食べていました。

第3回 学校運営連絡協議会

第3回学校運営連絡協議会(本年度最終)が2月1日(火)に開かれました。
今回は平成22年度の学校評価を行っていただきました。自己評価、学校関係者評価(保護者アンケート)の集計結果をもとに22の項目について昨年度の評価をもとに行いました。ほとんどの項目が昨年度の評価を上回る結果となり、学校評議委員の皆様からも高い評価を得ましたが、ポイントが上がっても来年度も継続して取り組んでいくべき課題も明らかになり、来年度に向けた改善の準備に入りたいと考えております。
評議委員の皆様、1年間ありがとうございました。
画像1 画像1

土曜日もご見学いただけます

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(金)

生徒作品展も残すところ7日の月曜日のみとなりました。保護者・地域の皆様が平日お忙しくなかなか見学できないというお声もあり、明日の土曜日も公開させていただきます。
安全上施錠させていただく部屋もございますが、玄関の受付名簿にご記入の上ご参観ください。時間は9:30〜15:00までとさせていただきます。

2月3日(木)の給食

画像1 画像1
鬼打ち豆ご飯
いわしの蒲焼き
ゆかり和え
味噌汁
果物(りんご)
牛乳

今日は、節分の日にちなんだ献立でした。節分は、立春の前日のことを言い、
寒くて長い冬と生命が芽吹く春の節(季節)を分ける日です。
豆まきで鬼を追い払い、福を呼び寄せる行事で、魔(ま)わざわいを
滅(め)なくすの語呂合わせで豆をまくようになったそうです。

給食では、大豆入りのご飯と、鬼の嫌いな臭いと言われる鰯(いわし)を
小麦粉・片栗粉をまぶして揚げ、甘辛いたれをかけた蒲焼きを食べました。
今日の給食で、みなさんが健康に過ごせることを願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/23 保護者会1年2年 6校時
3/24 大掃除 5校時
3/25 修了式
3/26 春季休業日始
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp