最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:47
総数:378745
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

2月3日(木)の給食

画像1 画像1
鬼打ち豆ご飯
いわしの蒲焼き
ゆかり和え
味噌汁
果物(りんご)
牛乳

今日は、節分の日にちなんだ献立でした。節分は、立春の前日のことを言い、
寒くて長い冬と生命が芽吹く春の節(季節)を分ける日です。
豆まきで鬼を追い払い、福を呼び寄せる行事で、魔(ま)わざわいを
滅(め)なくすの語呂合わせで豆をまくようになったそうです。

給食では、大豆入りのご飯と、鬼の嫌いな臭いと言われる鰯(いわし)を
小麦粉・片栗粉をまぶして揚げ、甘辛いたれをかけた蒲焼きを食べました。
今日の給食で、みなさんが健康に過ごせることを願っています。

道徳授業

 第2学年では、星野富弘さんの詩画を教材にして道徳授業を行いました。元体育教師の星野富弘さんはクラブ活動の指導中に、誤って跳び箱から墜落し手足の自由を失いそれ以来、口で筆をくわえて詩画を書き始めました。2年生が何事もくじけずに努力することの大切さと強い意志を持ってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒作品展・学校参観週間開催中!

生徒作品展・学校参観週間開催中!

2月1日(月)〜2月7日(月)まで生徒作品展・学校参観週間を開催しています。
今年度1年間の集大成として学年・教科・特設講座等、行事や日々の学習活動の成果が立派な作品となって多数展示されております。授業公開とあわせて、ぜひ多数ご参観いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒作品展・学校参観週間開催中!

生徒の力作の数々
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水)の給食

画像1 画像1
鮭のクリームスパゲティ
フレンチサラダ
コーヒーゼリー
牛乳

今日は、みなさんが大好きなクリームスパゲティでした。大きめにカットした
鮭が入っています。また、おひたしなどにすると残ってしまうほうれん草も
クリームソースに入っているとぺろりと食べてくれます。
コーヒーゼリーは少し苦く大人の味でしたが、ミルクをかけて食べていました。

2月1日(火)の給食

画像1 画像1
親子丼
味噌汁
きゅうりのごま酢和え
牛乳

今日の親子丼の上にかかっている具は、スチームコンベクションオーブンという
オーブンで作っています。他にも、魚やお肉・ケーキなどを焼いたりするときも
このオーブンを使っています。調理するものによって、コンベクション機能や
スチーム機能を使い分けています。
今日は、ほとんどのクラスが完食してくれました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
年間行事予定
2/3 作品見学 6校時
2/7 参観週間作品展終 授業 5校時 学活 6校時
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp