最新更新日:2024/10/29 | |
本日:11
昨日:32 総数:755609 |
骨密度検査を受けての健康教育。
11月29日、骨密度検査を受けて貧血についての授業が行われました。
12月2日ポテトタコは、じゃが芋のコロッケみたいな生地にタコが入りたこやき風に仕上げてます 期末考査
11月22日(月)、本日より二学期の期末テストです。
祝日を挟んだ月曜日・水曜日で行い、初日の今日は 数学・社会・英語・音楽の4教科が実施されました。 校長通信NO5平成22年度校長室通信NO5 11月18日発行 「歌声の響く学校を目指して」 10月9日豊島公会堂にて、豊小、中P連主催の「音楽の集い」が実施されました。本校は開校以来6年連続で参加しています。今年は、67名の生徒が声高々に合唱を披露しました。無論6年連続の合唱での出場です。 この合唱の発表に至るまでの経緯を述べます。 私は本校開校以来6年間校長を務めています。そして、本校の前身である旧道和中の最後の年に校長として、赴任しました。7年前の4月の昼休みのことです。校長室で仕事をしていたところ、遠く離れた4階の音楽室から生徒の歌声が響いてきました。それも一人二人の歌声でなく、何十人の声が響き渡ってきたのです。音楽科のI先生に「音楽の授業の続きをやっているのですか。」と尋ねたところ、「有志で楽しく歌を歌っているのです。」という答えが返ってきました。私も長い間教員生活を送っていますがこのような光景を見たのは初めてでした。それから7年が経ちます。昼休みの有志による合唱の時間は今も続いています。そしてその成果を発表する場として、「音楽の集い」に出場しています。 歌は情操を育むのに最適です。そして「歌の響き合う学校」は私の学校経営の一つの柱にさせていただいています。 音楽の集いでは、私たちの学校の発表を聞いた小学生に「ハーモニーのすばらしさ」はもちろん、歌うことの楽しさを感じてもらったこと思います。 一人の音楽科の先生の情熱と継続して成し得た営みが、合唱を通して、西池袋中学校のすばらしい生徒の健全な育成へと繋がっていることを改めて感じさせてくれた一日でした。 11月9日
アコーデオンサンド・すいとん・コーンサラダ・牛乳
今日は、1年生連合音楽会なので、2カ所カットをいれ、ツナとチーズ胡瓜をサンドしたパンを出しました。 11月8日
ごはん・手作りふりかけ・肉じゃが煮・ごぼうのサラダ・味噌汁
ごぼうサラダは、少し歯ごたえがあるくらいにボイルし、ゴマドレッシングで食べます。 ごぼうは、食物繊維の宝庫です。 11月4日
揚げ焼きそば・鶏肉のバーベキュー焼・大根胡瓜のキムチ・中華風カステラ
今日は、カミカミデー。1年生は、かんだ回数を数え、午後、歯科講話を聞きます。 蒸し中華麺を揚げたり、かみ応えのある、メニューにしてあります。 救命救急講習
11月5日(金)、3年生を対象に救命救急講習がおこなわれました。
池袋消防署の方々、消防団の方々、東京救急協会の方々に講義と実技指導をしていただきました。生徒には普通救命資格が授与されました。 生徒の感想 今回の普通救命講習を終えて、まずはじめに人の命を救うことの難しさと大切さを学びました。自分の目の前で事故が起きたり、病気で倒れたりする人がいないことが望ましいですが、もしそうなったら今回学んだことを活かし、その人の尊い命を少しでも回復へ導いていきたいです。また、人の命に責任をもつ大変さを知ることもできたので、事故や病気にも気をつけたいです。 文化発表会展示2
文化発表会展示部門、家庭科の教科作品です。
1年生は、調理レポート(このほかにエコタワシもあります) 2年生は、エコバック 3年生は、刺しゅう時計 を展示いたしました。 文化発表会展示
11月2日(火)1校時、台風のため延期となった文化発表会の展示見学がありました。
本校の文化発表会は、劇(役者、スタッフ)と展示で全員が役割分担をして取り組むため、展示も教科作品だけでなく各学年手の込んだ作品展示を行っております。 朝から校内をまわり楽しみました。 2校時は片づけ。一瞬にして授業のできる教室に戻りました。 廊下には壁掲示のできる作品を一部残してあります。 文化発表会2
台風の影響により、文化発表会は舞台の部終了後、給食を食べて下校となりました。
生徒の展示見学は11月2日(火)1校時、片づけは2校時となります。 授業は4・5カットとなります。 (写真は3年生・吹奏楽部です。) 文化発表会
大雨の中、文化発表会がおこなわれました。
体育館には雨の音が響きましたが、それにも負けず大きな声で歌い、演技しました。 はじめての仮校舎で会場設定も試行錯誤でしたが、3年生にとっては最後の文化発表会、皆様に熱い思いをお届けできたこと思います。 台風にも関わらず、たくさんの皆様のご来校ありがとうございました。 (写真は5組・1年・2年の舞台の様子です。3年・吹奏楽部は次に載せます。) 本日の時程変更
本日10月30日(土)文化発表会が開催されております。
台風の影響で、時間の短縮をさせていただきます。 生徒につきましては、舞台終了後給食を食べて下校といたします。 一般の展示も14:30までとさせていただきます。 ご迷惑おかけいたしますが、ご協力のほどお願い申し上げます。 明日の文化発表会について
明日10月30日(土)は文化発表会です。
台風の接近が予想されておりますので、状況により時程を変更する可能性がありますので、よろしくお願いいたします。(生徒にはプリントを配布いたしました。) ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 本日はリハーサルと準備をおこない、校内は文化発表会一色となりました。 当日のプログラムですが、 舞台の部は、5組→1年→2年→3年→保健委員会→吹奏楽部の順です。 展示も力作ばかりです。少しだけお見せします。 明日は天気が悪そうですが、皆様のお越しをお待ちしております。 文化発表会の準備がはじまりました
10月30日(土)は文化発表会です。
本格的に準備がはじまりました。 展示、舞台(劇・歌)各担当にわかれて得意分野をいかした活動をすすめております。 3年生のページでは、最後の文化発表会にむけて力を尽くす生徒たちの熱い思いを、お伝えしていきたいと思います。 舞台は8:35開演です。生徒たちの活躍を見に来てください。 10月 校外学習 〜榎本牧場〜想像よりも大きい牛に驚いたり、仔牛のかわいさに見とれたり、そして何より、搾乳・ほ乳・給餌(草やり)をしながら教えてもらった牛乳や牛肉を食べることの大切さを学んできました。 飯盒炊さんは毎年の恒例、今年もチームワークよく、おいしいカレーを食べることができました。 酪農体験 事前指導
10月の校外学習は、酪農体験ということで事前指導で搾乳の練習しました。
水風船を牛の乳首に見立てての指使いを練習しましたが、なかなかうまくつかめません。 腕が疲れた・・・と言いながらも楽しそうに、夢中になって最後まで搾りました。 生徒総会
10月19日(火)生徒総会がおこなわれました。
議案書をもとに、活動方針・活動内容の提案があり、活発な質疑応答の末採決されました。準備や進行も生徒会や中央委員会を中心に、生徒たちによりおこなわれました。 後期は2年生が中心となり、委員会を進行していきます。サポート役の3年生も支えていきます。 9月9日菊花ごはん・豆腐のおとし揚げ・大根おろし・野菜の炒り煮・茶碗蒸し・フルーツヨーグルト・牛乳
今日は、重陽の節句です。陽は、生を意味し、9は、陽の数であることから9が2つ並ぶ9月9日を不老長寿の意味から祝うようになりました。菊の花は、長生きの効果があると信じられ菊の節句ともいわれてます。菊花ごはんには、菊の花が入っています。
学校参観週間終了
学校参観週間、給食試食会が終了いたしました。
多くのご来校ありがとうございました。 次回は3学期になります。 |
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021 東京都豊島区西池袋4−7−1 TEL:03(3986)5427 FAX:03(5951)3907 |