![]() |
最新更新日:2025/04/07 |
本日: 昨日:105 総数:394270 |
避難訓練
1月24日(月)
避難訓練を行いました。今日は火災を想定した訓練でしたが、2分54秒で点呼が完了し初めて3分を切る時間でスムーズに避難できました。 まだまだ乾燥した日が続きます。副校長先生の講話にもありましたが、コンセントのプラグにたまった埃から放電して出火することもあります。家庭でも再度火災をおこさないための点検をしてみてはどうでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回東京中学生駅伝豊島区結団式
1月22日(土)
第2回東京中学生駅伝へ向け、豊島区チームの結団式が千川中学校で行われました。 駒込中学校からも4名が選抜され参加しています。これからは豊島区代表として3月の大会に向けた練習が始まります。くれぐれも健康面に留意してがんばってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豊島区中学生連合作品展
1月の22日(土)・23日(日)の2日間、豊島区中学生連合作品展が豊島区区民センター1階にて開催されました。区内8校の生徒の力作が展示され圧巻でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豊島区中学生連合作品展
駒中生の力作の数々
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(金)の給食![]() ![]() ゆで卵 ポテトフリッター 牛乳 今日は、リクエスト給食でこんな献立あったらいいな部門1位のラーメンを受け 味噌ラーメンでした。麺が伸びてしまわないよう、つけ麺にして食べました。 煮豚とゆで卵を1つずつトッピングしています。また、麺は盛りつけしやすい ように1人分ずつ玉取りしてクラスに配っています。 味噌ラーメンもポテトフリッターも大人気で、どのクラスもほとんど残りなく 食べてくれました。 1月20日(木)の給食![]() ![]() おでん わかめ酢 果物(みかん) 牛乳 今日は「大寒」で、1年の中で寒さが最も厳しくなると言われる日でした。 その通り、朝からとても寒かったので、おでんは喜ばれたようです。 具は結び昆布・こんにゃく・ちくわぶ・さつま揚げ・だいこん・厚揚げ うずらの卵が入っていました。乱切りにし、濃いめにとったかつおだしで 煮ています。 1月19日(水)の給食![]() ![]() 豆入りコロッケ ボイルキャベツ スパゲティソテー 味噌汁 牛乳 今日の豆入りコロッケには、白いんげん豆と大豆をじゃが芋と一緒につぶして 入れています。いんげん豆には、煮豆や甘納豆に使われる金時豆やうずら豆、 白いんげん豆、チリコンカンなどに使うキドニービーン、うずら豆を改良した とら豆、南米でポピュラーな黒いんげん豆など様々な種類があります。 駒中には豆が苦手という生徒がいますが、今日のようにコロッケの中に 入れてしまうと、気づかずに食べてしまうようです。給食だよりに レシピがのっていますので、ご家庭でもぜひお試しください♪
|
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |