最新更新日:2024/11/05
本日:count up1
昨日:65
総数:386414
教育目標 〇よく考え自主的に学習する生徒に育てる  〇思いやりがありよく協力し責任を果たす生徒に育てる  〇心身共にたくましく生きる生徒に育てる

終業式と表彰

12月22日(水)

今日は2学期の終業式です。校長先生から2学期のみんなの頑張りと命の大切さについてのお話がありました。人権尊重について様々な取り組みを2学期にも行いましたね。

続いて表彰があり、吹奏楽部の皆さんの「ラストクリスマス」の曲で締めくくりました。
吹奏楽部は24日(金)に巣鴨駅前にて行われる「振り込め詐欺撲滅」キャンペーンにも出演します。時間は13:10分からですので、ぜひご参観ください。

明日から始まる冬休み、健康に気をつけ充実した毎日にしましょう。

○読書感想文表彰
佳作
 1年 長谷川 愛奈さん 小川 智也くん 土谷 鈴さん
 2年 丸山 茜里さん 吉澤由佳子さん 柳本つぼみさん
 3年 野中 生悠さん
優秀賞
 3年 菊地 敬仁くん 小倉 愛永さん
東京都佳作
 3年 菊池 敬仁くん
                おめでとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式と表彰

○サイエンスグランプリ
 1年 下山 成海さん  鈴木 杏美香さん

○読書マラソン
 1位 2年宮崎 響くん 2位 2年落合 望人くん 3位 1年保田 晴海さん

○英検
 準2級合格 4名  3級合格 4名  4級合格 7名
                     おめでとうございます!!     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンタさんがやって来た!

12月22日(水)

今日で学校は終業式。給食も今学期の最後です。もうすぐクリスマスということもあり、給食時のサプライズゲストとしてサンタさんがやってきました。サンタさんは各教室を回り、みんなにシューアイスのプレゼントをしてくれました。

校長先生に見送られ、出発する「イ○カ○センセイサンタさん」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 平成23年度 新標準服決定

平成23年度 採用の新標準服が決定しました!
保護者・生徒からのアンケートや地域・同窓会からのご意見を参考に
基本コンセプトを
(1)愛着ある現行標準服をベースとし、今後30年間生徒が誇りを持って着られるデザインであること。
(2)機能的で着心地がよく清潔であり、家庭でも洗える素材であること。
(3)「駒込」の地をアピールできるデザインであること。
(4)近隣校との識別ができること。
とし、検討委員会で最終的なデザインの決定に至りました。

<男子>
詰め襟を残してほしいという意見が圧倒的に多く、詰め襟のタイプでありながら首周りが圧迫されないように、ホックをなくし柔らかな素材としました。ボタンは校章が入り、学習時のストレスを解消するためストレッチ素材で袖口のボタンをなくしました。裏地には桜色のステッチが入ります。

<女子>
あえてブレザー型とせず、伝統的なイートン型を選びました。生地は黒く見えますが、校歌の「松の徳」をモチーフにしたダークグリーンが使われています。リボンは染井よしの桜の「桜色」をベースに淡いグリーンのストライプが入ります。校章はポケットにホールを開け直接つけるようになります。ソックスは指定時は濃紺のマーク入り、通常時は白か紺のワンポイントを着用します。

    <<<決定した標準服は1月より学校内にて展示します>>>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回 避難訓練

12月20日(火)

第4回の避難訓練を行いました。今回はパソコン教室からの出火を設定し、避難経路Cを利用してての訓練でした。時間は3分29秒で避難・点呼完了ととてもスムーズな動きでした。ただ、体操着での避難ということもあり、ハンカチやタオルを持っている人が少なかったのが次回への反省点でした。この休み中もくれぐれも火災には注意した生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(火)の給食

画像1 画像1
ご飯
鶏の唐揚げごまソース
春雨の五目炒め
味噌汁
牛乳

今日は、駒中生が大好きな「鶏の唐揚げ」でした。下味をつけた鶏肉を揚げ、
ごま・ねぎの入った酸味のあるたれをからめて食べました。今日は、いつも
より大きめの切り身を使いましたが、1つ残らずペロリと食べていました。
エネルギーをしっかり充電し、これから大掃除が始まります。

プロから学ぼう!豊島区小・中学生料理教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月18日(土)武蔵野調理師専門学校にて、「プロから学ぼう!豊島区
小中学生料理教室」が開催されました。

豊島区では食育を推進するため、食に対する関心を高め食生活に重点をおいた
啓発活動を展開しています。専門家の指導を受けながら、自ら料理することに
より食事の大切さや健康について学ぶことを目的としています。
午前は小学生、午後は中学生が講義・調理実習・試食を行いました。

小学生のメニュー
*若鶏の酒蒸しクリーム煮
*カボチャのパンナコッタ

プロから学ぼう!豊島区小・中学生料理教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学生のメニュー
*牛フィレのステーキ 茸取り合わせ添え
*クリスマスカボチャケーキ

午後は中学生の教室でした。駒込中からは、4人の料理人が参加しました。
牛フィレのステーキは1人1人が工夫して、レアにしたりミディアムレアの方が
かっこいいと言いながら焼き、上からソースをかけ盛りつけしました。
かぼちゃのケーキは、カボチャペーストやチョコレートドロップを入れた生地を
型に流し込み、かぼちゃの種をトッピングして焼きました。

12月20日(月)の給食

画像1 画像1
スパゲティペスカトーレ
味噌ドレッシングサラダ
★ケーキリザーブ★
C.ココアケーキ
D.紅茶ケーキ
牛乳

今日は、2学期最後のリザーブ給食でした。ココアか紅茶のケーキを選びました。
結果はココア128人:紅茶107人と若干ココアの方が人気だったようです。
写真は紅茶のケーキです。

スパゲティペスカトーレは、魚介類とトマトソースのスパゲッティのことです。
「ペスカトーレ」とは漁師という意味で、漁師が売れ残りなどをまとめて
トマトソースで煮込んだものがはじまりと言われ、日本のあら汁のような
大衆料理です。給食ではエビとイカを入れたトマトソースです。

12月17日(金)の給食

画像1 画像1
ご飯
魚のフライ
ボイルキャベツ
じゃが芋のカレー炒め
豚汁
牛乳

今日の魚のフライには「ホキ」という魚を使いました。ホキは、白身の魚で
水深200メートル〜700メートルに生息し、体調は1メートルを超える
ものが多いそうです。フライやムニエルにするとおいしい魚です。
海外ではよく食べられている魚であるため、絶滅の危機を迎えており、
漁業の制限がなされているそうです。

12月16日(木)の給食

画像1 画像1
セルフサンド
★パンの中身リザーブ★
A.はちみつorB.ピーナツバター
ポテトグラタン
ミネストローネ
果物(りんご)
牛乳

今日はリザーブ給食の日で、パンに塗って食べる中身を選びました。
集計結果は、はちみつ117人:ピーナツバター120人とほぼ同数でした。
ポテトグラタンには帆立も入っているので、ほとんど残りなく食べていました。

12月15日(水)の給食

画像1 画像1
けんちんうどん
ちくわの磯辺揚げ
ゆで卵
ごま和え
牛乳

ちくわの磯辺揚げは、青のりを混ぜた小麦粉の衣をつけて揚げています。
竹輪は、スケトウダラ・サメ・トビウオ・ホッケなどの魚肉に塩・砂糖・
デンプン・卵白などを加えて練り、竹製や金属製の太い串に棒状に塗りつけ
焼くまたは蒸したものです。切り口が竹のものと似ていることから
この名前がついたそうです。

猪苗代スキー教室保護者会

12月13日(月)

2学期も残すところあと2週間になりました。先週までの三者面談ではお忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
今日は3学期の1月26日(水)27日(木)28日(金)に実施される猪苗代スキー教室の保護者会が開かれました。急に気温も下がり、冷え込んだ雨の中でしたがたくさんの保護者の方にご参会いただき、ありがとうございました。これからスキー教室に向けた準備が始まります。1年生にとっては初めての宿泊校外学習、よい行事になりますようご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(月)の給食

画像1 画像1
麦ご飯
麻婆豆腐
大根サラダ
おかしな目玉焼き
牛乳

今日のおかしな目玉焼きは、デザートです。
黄桃を黄身に、カルピスの寒天を白身に見立てて作っています。
1年生の知らなかった生徒は「これ何ですか?」と驚いていました。

重要 感染性胃腸炎流行警報発令

都内では、11月以降ノロウイルス等の感染性胃腸炎が多数発生しており、豊島区内においても小学校や保育園で集団感染が発生しております。各ご家庭におかれましても、手洗い、食品の加熱にご留意いただきお子様の体調がすぐれないときには登校を控え、早めの受診をお願いいたします。

◆参考ホームページ◆
「東京都保健福祉局(感染性胃腸炎)」
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin...

12月10日(金)の給食

ジャージャー麺
トマトサラダ
杏仁豆腐
牛乳

今日は駒込中1番人気メニューのジャージャー麺でした。甘辛い味噌だれに豆板醤を加え、ピリ辛に仕上げています。今日はどのクラスもほとんど食べ残しがありませんでした。

これから年末にかけて、感染性胃腸炎が流行していくようです。寒い時期ですが、手荒い・うがいをきちんとして、予防を心がけましょう。

画像1 画像1

12月9日(木)

ひじきご飯
さばの塩焼き
茎わかめのきんぴら
かきたま汁
果物(りんご)
牛乳

今日のきんぴらには、茎わかめ・ごぼう・蓮根などが入って、食物繊維が豊富に含まれています。

また、1年生は家庭科の授業で果物の皮むきをやったので、りんごに注目していたようです。給食では、「りんご皮むき機」を使ってりんごやなし、柿などの皮をむいています。

画像1 画像1

朝礼での表彰

12月6日(月)の朝礼では税の作文表彰に引き続き、豊島豊かな食コンクールと都展の展示入選作品の表彰が行われました。入選者は以下の通りです。おめでとうございます。

【豊島豊かな食コンクール 優秀賞】
1年 土谷 鈴さん

【都展入選】
国語(書写) 
3年 菊池 敬仁くん  2年 金  智浩さん
美術(版画) 
1年 大平 宗史くん
  (木彫) 
2年 小島 奈々さん  2年 佐藤 健くん  2年 船守 晴帆くん
家庭(被服) 
3年 谷林 風さん
       

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

琴部からのお願い

駒込中学校では本年度より「琴部」が創設され、生徒発表会や区民ひろば祭り等でご披露させていただいております。お琴は学校で購入した他に地域の方等のご厚志でいただいたもので練習しておりますが、もしご近隣の方でご家庭に使用しなくなったお琴がございましたらお借りさせていただきたくお願いしております。弦や備品がなくてもかまいませんのでご協力いただける方がいらっしゃいましたら下記までご連絡をお願いいたします。

  ☆ 連絡先 ☆
          豊島区立駒込中学校  副校長 平本 浩実
                       顧 問 堀 恵美子
                 電話 03−3918−2105
          
画像1 画像1

落ち葉掃き 最終日

12月9日(木)

今日で落ち葉掃きも最後の日を迎えました。木々の枯れ葉もほとんどなくなり冬支度です。1年B組のみなさんお疲れ様でした。

写真にも写っていますが、校門から玄関まで人工芝が設置されました。今まで雨が降ると水浸しになり通るのも大変でしたが、これから快適に通ることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
12/23 天皇誕生日
12/24 冬季休業日始
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp