最新更新日:2024/12/25 | |
本日:9
昨日:17 総数:388647 |
生徒発表会のご案内
生徒発表会のご案内
10月26日(火)の給食焼きししゃも 浅漬け 高野豆腐入り肉じゃが 果物(みかん) 牛乳 今日は、高野豆腐の入った肉じゃがでした。高野豆腐は、豆腐を凍結乾燥 させたもので、栄養価が高く、たんぱく質50%脂肪25%カルシウムも豊富で、 ぜひ利用したい豆腐製品の1つです。 地域によっていろいろな呼び方があり、凍り(こおり)豆腐は正式な食品名、 高野豆腐は高野産を中心とした関西圏の呼び名、凍み(しみ)豆腐は長野・東北 地方の呼び名だそうです。 第2回 学校運営連絡協議会
10月25日(月)
第2回学校運営連絡協議会が開かれました。今回は教育活動の中間報告として、前半の行事の様子、学習面、部活動、標準服の改定等について説明させていただき、委員の皆様からご質問やご意見を伺いました。中学生参加型の防災活動やボランティア活動についてのご意見もいただき今後の取り組みの参考にさせていただきたいと思います。お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。 10月25日(月)の給食厚揚げと豚肉の味噌炒め 中華風コーンスープ 果物(りんご) 牛乳 今日の炒め物は、厚揚げと豚肉・キャベツ・玉葱・ピーマン・にんじん・椎茸を 炒めて甘辛い味噌だれで調味し、片栗粉でとろみをつけています。 ピーマンが苦手という生徒もがんばって食べていたようです。 最近、急に寒くなってきたので、体調を崩しがちです。生徒発表会前に 風邪を引かないよう、食事・睡眠をきちんととって予防しましょう。 10月22日(金)の給食白いんげん豆のコロッケ 小松菜としめじのソテー トマト かきたま汁 果物(みかん) 牛乳 今日は、いんげん豆の入ったコロッケでした。いんげん豆とじゃがいもをつぶして 混ぜ、炒めたひき肉・野菜と合わせて1つずつ丸めて揚げています。 豆は摂ることが難しい食材なので、給食ではいろいろな料理に混ぜて使うように 工夫しています。豆板醤でピリ辛に味つけした野菜ソテーもよく食べていました。 10月21日(木)の給食海藻サラダ 花卵 フルーツヨーグルト 牛乳 今日のドライカレーは、細かく切ったごぼうと大豆が入っていて、食物繊維 たっぷりのドライカレーでした。ご飯は、カレー粉・塩・こしょうと炊きこみ、 炊きあがりにバターを混ぜています。 お客様をお迎えして<茶道教室>
10月20日(水)
今日は校内研修会を行い、講師に教育指導課長 山本聖志様をお迎えし人権尊重教育推進についてお話しいただきました。研修会終了後に茶道教室にお招きし、和室設置でご尽力いただいた、駒込三丁目町会長 神田嘉三様とお二人で生徒によるお茶のお点前をご覧いただきました。お二人からは、生徒が真剣に作法を学び頑張っていることにお褒めの言葉をいただくと同時にゆったりした心穏やかな時間を過ごせたことに感謝のお言葉をいただきました。 10月20日(水)の給食たこあげくん ごま和え 牛乳 今日は、リクエスト第2位のたこあげくんでした。じゃが芋をマッシュして、 キャベツ・さくらえび・たこ・卵を混ぜ、丸めて揚げています。大変なメニュー ですが、今日もほとんど残さず食べていました。 肉うどんは、温かい具だくさんの汁に麺をつけて食べました。 生徒発表会に向けて
10月19日(火)
生徒発表会(10月30日)に向けての特別時間割が始まり、朝・放課後の合唱練習もスタートしました。朝礼で校長先生からもお話がありましたが、合唱はみんなで作り上げるものです。心をひとつに仲間を大切にしてクラスが一丸となって練習の成果を当日発揮してくれることを楽しみにしています。がんばれ駒中生!! 表彰
10月18日(月)本日朝礼で親子ソフトバレー、豊島区男子秋季バレーボール大会の表彰がありました。親子バレーは得失点差で惜しくも3位。男子バレー部は惜しくも2位でした。男子バレー部はブロック大会に進出が決まっています。区大会での反省点を修正して頑張りましょう!
第8回 駒込中学校同窓会のご案内
第8回 駒込中学校同窓会
日時:11月13日(土) 午後3時〜5時 場所:駒込中学校体育館 会費:2500円 内容:総会・懇親会・アトラクション・ティーパーティ形式 問い合わせ 小川幸雄 (03−5980−5225) 田村喜美子(03−3917−3594) *詳しくは、下記をご覧ください。 10月18日(月)の給食魚の照り焼き 辛子和え 豚汁 果物(りんご) 牛乳 今日のさつまいもご飯は、1.5センチ角にしたさつまいもと調味料をご飯と 一緒に炊き込んで作っています。「しっとりして、おいしかったよ」と、 よく食べてくれていました。給食だよりにも作り方がのっていますので、 ぜひご家庭でもお試しください♪ 10月15日(金)の給食春巻 中華スープ 果物(巨峰) 牛乳 給食の春巻は、調理員さんが1本ずつ丁寧に包み、皮がパリパリになるよう 揚げています。中の具は、もやし・たけのこ・にんじん・豚肉をごま油で炒め、 塩としょうゆで調味し、片栗粉でとろみをつけています。 五目チャーハンは、お米に麦を2割入れて炊いています。麦を入れることで、 ご飯がパラパラに仕上がります。 10月14日(木)の給食魚のごま味噌焼き 大根の炒り煮 のっぺい汁 果物(梨) 牛乳 のっぺい汁は各地にある郷土料理で、能平、濃平などと書くこともあります。 具だくさんの汁に、とろみをつけて食べることが特徴です。給食では、煮干しで しっかりとだしをとり、里芋・にんじん・大根・ごぼう・鶏肉などの材料を入れ 片栗粉でとろみをつけています。いろいろな材料からうまみが出ていました。 魚のごま味噌焼きは、さわらを使っています。魚に下味をつけて下焼きし、 甘辛く煮たごま味噌だれを塗って、再びオーブンで焼きました。 論語教室より
子曰わく、
「仁に里(お)るを美と為す。 択(えら)びて仁に処(お)らずんば、 焉(くずく)んぞ知なるを得ん。」 孔子先生がおっしゃった。 「仁の心を大切にするという態度が、美しいのだ。 自分で選んで、仁から離れてしまっては、 どうして知恵のある立派な人と言えようか。」 ♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪ 子、子夏に謂いて曰わく、 「女(なんじ)、君子の儒(くんしのじゅ)と為れ。 小人の儒(しょうじんのじゅ)と為ること無かれ。」 孔子先生が子夏に向かっておっしゃった。 「君は、(人格の立派な)君子の学者になりなさい。 (人格の劣った)小人の学者にはならないように。」 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 10月13日の論語教室ではこちらの二つの言葉について教えていただきました。 学び方、生き方の理想が語られる言葉。 一度読むだけではなく、何度も読み返すことでこの言葉の深さを感じられるかと思います。 自分の学び方、生き方はどうかな?と振り返ってみることで また新たな発見があるかもしれません。 論語教室より
子夏(しか)が曰わく、
「博く学びて篤(あつ)く志し、 切(せつ)に問いて近く思う、 仁其の中(うち)に在り。」 子夏が言いました、 「広く学習して、熱心に取り組み、 心をこめて問いかけて、それを身近なこととして考えるならば、 仁の徳は求めなくても自然にそこに存在し、獲得できることになる。」 ♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪ 子曰わく、 「人にして仁ならずんば、 礼を如何せん。 人にして仁ならずんば、 楽を如何せん。」 孔子先生がおっしゃった。 「もしも、人間でありながら、『仁』の心を失ったとしたら、 (あの大切な)『礼』をどうするというのか。 人間であるのに『仁』の心を失ったら、 (あの大切な)『楽』をどうするというのか。 (『仁』の心が無ければ、『礼』『楽』という文化は失われてしまう。)」 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 10月6日の論語教室ではこちらの二つの言葉について教えていただきました。 仁は思いやりの心。 思いやりの心は広く学ぶことで得て、 それを大切にすることで人を磨くとも言えるのかもしれませんね 10月13日(水)の給食ガーリックフランス ボルシチ ミックスポテトサラダ 牛乳 今日のガーリックフランスは、新メニューでした。ソフトフランスパンを半分に カットし、ガーリックとパセリのペーストをパンに塗ってカリッと焼きました。 焼いているときは、教室までガーリックの香りが届いていたようです。 ミックスポテトサラダは、じゃが芋とさつま芋をミックスしています。 今日は、どのクラスもよく食べていて、牛乳もよく飲んでいました♪ 10月12日(火)の給食厚焼き卵のあんかけ お浸し すまし汁 茶巾絞り 牛乳 今日は、秋の食材がたくさん入った献立でした。 秋の山路ご飯は、山形県産のむき栗と調味料をお米と一緒に炊き込み、 しめじなど他の食材は別に煮て、炊きあがったご飯に混ぜています。 茶巾絞りは、薩摩芋を蒸してマッシュし、砂糖・牛乳・甘納豆を混ぜ合わせ、 1つ1つ丁寧に丸めて作りました。 学校紹介保護者会
平成22年度 学校紹介保護者会が開かれ、雨の中多数の方にご出席いただきました。
学校紹介のビデオをご覧いただいた後に校長より経営方針、佐藤、安島主幹教諭よりそれぞれ教育内容、生活面、部活動についての説明をさせていただきました。大変熱心にご質問をいただきました。お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。 土曜参観
本日、土曜参観が行われ、1から5時間目までの授業を参観していただき
ました。あいにくのお天気でしたが、天候の悪い中、多数の方のご参観 まことにありがとうございました。 |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |