最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
昨日:30
総数:388607
教育目標 〇よく考え自主的に学習する生徒に育てる  〇思いやりがありよく協力し責任を果たす生徒に育てる  〇心身共にたくましく生きる生徒に育てる

1年生図書館訪問

6月24日(木)1年生が5,6校時に駒込図書館に行き、図書館の利用の仕方や本の探し方を学びにいきました。図書館のみなさんにはNDC(日本十進分類法)の説明や参考図書の使い方を丁寧教えていただけました。また、実際に図書館内を案内していただき本の探し方の確認もできました。
今回学んだことをこれからの自分の学習に生かせるようにしましょう!
駒込図書館の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月24日(木)の給食

画像1 画像1
わかめご飯
焼きししゃも
くるみ和え
ビーフン炒め
豚汁
牛乳

「くるみ和え」のくるみは、フードプロセッサーで細かくし、調味料と混ぜて
野菜に和えています。お浸しや煮浸しなどは、食べ残しが多くなりますが、
今日のような「くるみ和え」や「ごま和え」などにして、甘めに味付けをすると
よく食べてくれます。また、種実類はなかなか摂りにくい食材ですので、
給食では、野菜に合えたり、ごはんに混ぜるなどして工夫しています。

論語教室より

子曰わく、
「君子は、周(しゅう)して比(ひ)せず、
 小人(しょうじん)は、比して周せず。」

孔子先生がおっしゃった。
「君子は、誰とでも広く公平につき合って、偏ったつき合い方をしない。
(ところが)小人は、それと反対に、一部の人とばっかりつき合って、
 広く人とつき合うことをしない。」

♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪

子曰わく、
「君子は諸(これ)を己に求む。
 小人(しょうじん)は諸(これ)を人に求む。 」

孔子先生がおっしゃった。
「君子は何事も自分の責任であると考えるが、
 小人は(その反対にすべての責任を)他人に押し付けてしまう。」

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


論語教室ではこちらの「生き方について」の二つの言葉について教えていただきました。

最初の言葉は組織のリーダとはどうあるべきか…という言葉ですが、リーダーとしてだけではなく人が人と共に生きる為には…と置き換えることもできます。
学校生活での友達関係だけではなく、これからの人生でも大切な考え方です。
仲良しで気の合う仲間とだけではなく、ちょっと気が合わないかな?と思っている人とも偏見を持たずつき合うことで新たな何かが見えてくるかもしれません。

「立派な人物は何事も自分の責任として考え(反省す)るが、
 凡人はなにかあると人のせいにして反省をしない。」という
もう一つの言葉も生きていく上で大事な意味を持ちます。

人のせいにするのはとても簡単ですが自分の責任だと認めることはとても
勇気がいることです。人のせいにしているばかりでは成長は望めませんよね?
「○○をしてたから勉強ができなかった。勉強するつもりはあったのに…」
「友達に誘われたからテスト前に遊んでしまった。誘われなければ勉強してこんな点数を取らなかったのに!」
思い当たる人はいませんか?

論語教室は自分を振り返る良い機会です。
鏡を見て服装を正すように論語を学んで自分を律する大事なチャンスです!

6月23日(水)の給食

画像1 画像1
ビビンパ
卵スープ
フルーツミックス
牛乳

ビビンパは、韓国の家庭や食堂などで、手軽に食べられる料理です。
「ピビム」が「混ぜ」、「パプ」が「飯」の意味で、つまり混ぜご飯をいいます。
給食では、豚肉・大豆もやし入りナムル・ぜんまいをのせました。
配膳が大変でしたが、肉だけでなく、野菜やぜんまいもよく食べていました。

6月22日(火)の給食

画像1 画像1
ご飯
鶏の唐揚げ
五目きんぴら
ピリ辛きゅうり
じゃが芋の味噌汁
牛乳

鶏の唐揚げは1人3切れでした。全クラス売り切れで男女ともに人気だった
ようです。また、ごぼうや蓮・白滝の入った食物繊維がたっぷりの五目きんぴら
もよく食べていました。

6月21日(月)の給食

画像1 画像1
ジャムサンド
(ジャムリザーブ いちご・ブルーベリー・マーマレード)
大豆と卵のグラタン
ミネストローネ
かぼちゃプリン
牛乳

今日は、6月1回目のリザーブ給食の日でした。
バンズパンにはさむジャムを、3種類の中から選びました。
いちご99人:ブルーベリー97人:マーマレード42人という結果でした。
いちご・ブルーベリーが人気だったようです。

6月18日(金)の給食

画像1 画像1
ご飯
卵コロッケ
ボイルキャベツ
スパゲティソテー
豆腐の味噌汁
牛乳

今日は定期考査2日目でした。

「卵コロッケ」は、細かくしたゆで卵とコーンクリームが入っています。
少し大きめのコロッケは、調理員さんが1こ1こ丸めて揚げています。
今日は、約240こを丸めて作ってくださいました。

2日間、お疲れ様でした♪

1年レク大会(ドッチボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時に1年学級委員の企画で、ドッチボール大会を行いました。先週実施予定だった避難訓練が雨天で今日に流れ、レク大会が予定よりも短い時間となってしまいましたが、てきぱきとした動きで試合が進みました。クラス対抗で行い、結果は2勝2敗の引き分けでした。暑い体育館がさらにヒートアップし、みんなで楽しく過ごしたひとときでした。

第3回 避難訓練

画像1 画像1
6月21日(月)

先週雨で実施できなかった避難訓練を行いました。今日は給食室からの火災を想定した、避難経路Bを使用しての避難でした。1年生は初めて屋上を使用しての避難でしたが、避難時間は3分27秒と、前回を25秒近く縮めました。
副校長先生からは災害発生時における「家族での確認事項」と「地域での中学生への期待」等についてお話がありました。皆さんも何かあったときに備えと冷静な行動を心がけましょう。

第1回 進路説明会

今日は3年生の保護者の方を対象に、第1回進路説明会が開かれました。
いよいよこれから3年生はよりよい進路選択に向けての時期に入っていきます。焦る必要はありませんが、少しずつ情報を得て準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境週間

画像1 画像1
6月18日(金)

梅雨入りしましたが、毎日暑い日が続きています。今日は定期考査の最終日。午後からは3年生の保護者の方を対象にした進路説明会も予定されています。

さて、今週は環境週間です。1年生では「CO2削減 アクション月間」にあわせて、毎日の生活でのCO2削減にチャレンジしました。1週間で学年全体での総削減量は163kgものCO2が削減され、1人あたりの平均は約2、4kgにもなりました。
1年生のみんなは、ちょっとした取り組みが、大きな成果になることに驚いたようでした。これからも続けられるとよいですね!!

<生徒の感想より>
・家を出るときは、なるべくコンセントを抜きました。
・冷房をがまんしました。  ・レジ袋をもらわないようにしました。
・大好きなお風呂だけど、なるべくお湯を出さないようにしました。
・小さな努力で地球は変えられることを知りました。
・こんなに簡単にできるなら、毎日やってみようと思いました。
・1週間で2,3kgも削減できて感動した! これからも毎日やります。

論語教室より

曾子(そうし)の曰わく、
「君子は文を以て友を会し、友を以て仁を輔(たす)く。」

曾子(そうし)が言った。
「君子は、文(詩書礼楽などの古典)の学習のために友達を集め、
 その友達のおかげで、仁の徳を磨くことができたのだ。」


♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪


子曰わく、
「理に放りて行えば、怨み多し。 」

孔子先生がおっしゃった。
「利益利益と、利益ばっかり求めすぎると、人のうらみを買うことが多い。」


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


論語教室ではこちらの「友情に関して」の二つの言葉について教えていただきました。

最初の言葉にでてくる曾子とは孔子の一番弟子でした。
その人が言った言葉、「友達同士で集まって勉強を互いに教えあい、そして友人同士、切磋琢磨する事で人間性を磨く」
これはひょっとしたら曾子自身が孔子のもとで勉強した時に学んだことなのかもしれませんね。

「自分の利益ばっかり追いかける人は周りの人に好かれず反発を買ってしまうよ」というもう一つの言葉も
学校生活を送る上では大事な意味を持ちます。

せっかく知った言葉の意味をよく考え自分はどうだったかな?と見直す良いチャンスかもしれません。

6月17日(木)の給食

画像1 画像1
カレーライス
福神漬け
海藻サラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

今日は、定期考査の1日目でした。1年生にとっては、初めてのテストです。
盛りつけがしやすいようにカレーにしましたが、どの学年もテキパキと配膳し、
いつもより早く食べ始めることができました。

給食日誌に、「テストの日にカレー、元気が出ました♪」「5時間目も頑張る」
と書いてくれました。あともう少しで半分です。頑張れ、駒中生!

学校訪問

6月17日(木)

駒込・巣鴨地区の民生・児童委員の皆さんが学校訪問にお越しくださいました。民生・児童委員の職責や学校への協力体制についてご説明いただき、学校からは駒込中学校の現在の様子や取り組みについてお話ししました。校内を見学いただいた後、給食を一緒に召し上がっていただきましたが、本校卒業生の方や保護者として学校にいらっしゃった方も多く、お話もはずみました。今日の給食は生徒にも人気のカレーでしたが、皆さん美味しかったとお褒めの言葉をいただきました。
お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 定期考査

6月17日(木)

今日も暑くなりそうです。今日・明日と第1回定期考査が行われ、全校生徒が真剣にテストに臨んでいます。1年生にとっては初めてのテストですが、計画通りに勉強はできたかな? 
         【定期考査 時間割】
<1日目>
・国語  ・美術  ・数学  ・保健体育
<2日目>
・理科  ・英語  ・社会  ・技術家庭  ・音楽

悔いの残らぬよう、全力で取り組みましょう。  がんばれ駒中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(水)の給食

画像1 画像1
冷やしうどん
天ぷら(さつまいも・いか・かき揚げ)
おろし和え
牛乳

献立の都合上、メニューに変更がありました。申し訳ございません。

今日は気温が高かったので、冷たくしたうどんがとても人気でした。
給食室で3種類の揚げ物をするのは大変でしたが、天ぷらもよく食べてくれて
いたので、よかったです。

2年生は、尾瀬移動教室で「うどん作り」に挑戦するようです。
おいしいうどんが作れるように、期待しています♪

6月15日(火)の給食

画像1 画像1
ご飯
家常豆腐
キムチ風サラダ
果物(すいか)
牛乳

今日の1番人気は、「すいか」でした。給食では、小玉すいかを使っています。
皮が薄く、甘みが強いのが特徴です。1つを12等分にカットしています。
今日は、ほとんどのクラスですいかのおかわり合戦が行われていたようです。

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(月)

今日は朝礼が行われました。校長先生の講話では今日からの梅雨入りや校門の稲の様子、定期考査に向けてのお話がされました。これからはじめじめした日が続きそうです。健康面にも十分注意した生活を送りましょう。


6月14日(月)の給食

画像1 画像1
ご飯
鮭の照り焼き
じゃが芋のバター醤油
辛子和え
味噌汁
牛乳

今日の味噌汁は、「煮干」でだしをとっています。
煮干は、鰯(いわし)を食塩水で煮て、干したものです。イワシと言っても世界中
には300種以上もの仲間がいて、煮干に使われるのは、主にカタクチイワシや
マイワシなど、小さなものが使われています。

また煮干には、カルシウムが豊富に含まれ、吸収率をアップするビタミンDも
豊富に含まれています。丸ごと食べたり、ふりかけにして食べるとカルシウムを
たくさん摂取することができる食品です。

プール開き

6月11日(金)

今日はプールにて「プール開き」が行われました。生徒代表として生徒会役員の皆さんに参加してもらい、今年度の水泳が無事故で安全に行われることを祈願しました。

楽しい水泳の授業になるとよいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定
6/28 授業 5校時 学活 6校時
6/29 尾瀬前日指導2年 6校時
6/30 尾瀬移動教室2年
7/1 尾瀬移動教室2年 保育実習3年
7/2 尾瀬移動教室2年 保育実習3年
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp