最新更新日:2024/10/31 | |
本日:3
昨日:44 総数:386289 |
3年生、ユニセフ講話
3月9日(火)5、6校時に財団法人日本ユニセフ協会の方にお越しいただいて、体験活動とお話しをしていただきました。体験活動を通して、世界の現状について知ることができたと思います。また、ユニセフの活動、途上国の子供たちの現状について話していただけたことを生かして、これから広い視野を持っていけるようになってほしいと思います。
3月11日(木)の給食ふりかけ 擬製豆腐 菜の花和え かぶの味噌汁 牛乳 「擬製豆腐」は、豆腐をつぶして卵に混ぜ、焼いて固めた料理です。 もともとは、僧侶が卵のような動物性食品を食べることが禁じられていたとき、 豆腐の中にひそかに卵を入れてわからないようにして用いていたそうです。 カムフラージュして作ったという意味で擬製の字が使われたといわれています。 「菜の花」は、ビタミンCやミネラルが豊富な緑黄色野菜で、アクが少ないので、 茹ですぎないことがポイントです。2〜3月が旬ですので、ぜひご活用ください。 3月10日(水)の給食高野豆腐入り肉じゃが きゅうりのごま酢和え 牛乳 そぼろ丼は、鮭・卵・かんぴょうの3色が上にのっています。 今日使用した鮭はチリ産のものです。近年は輸入の5割強を占めているのが 南米のチリです。チリといえば、先日巨大地震が発生しました。その影響で 鮭の輸入量が激減し、これから値段が上がっていくと報道されていました。 このようなことからも食べ物を粗末にしてはいけないということを感じます。 3月9日(火)の給食杏仁豆腐 牛乳 ジャージャー麺は、駒中の給食の中でも人気絶大のメニューです。 中国のジャージャー麺は塩辛く、味付けも本来は日本のような甘めの味付け ではないそうです。給食では甜麺醤などを使い、甘めに味付けしています。 避難訓練
3月8日(月)避難訓練を実施しました。今回は、不審者対応を想定した
訓練を行いました。久しぶりの訓練でしたが、真剣に取り組んでいました。 3月8日(月)の給食ほうれん草と卵のスープ 大学芋 キムチ風サラダ 牛乳 大学芋は、大正時代に、東京の神田近辺の大学生が好んで食べていたため、 この名前がついたといわれています。 キムチ風サラダは、もやし・キャベツ・にんじんをボイルし、炒めたキムチ とたれを野菜と和えたサラダで、生徒に人気のサラダです。 プロから学ぼう!豊島区小・中学生料理教室プロから学ぼう!豊島区小・中学生料理教室メニュー ・パテドカンパニュ(デモンストレーションのみ) パイ生地の中にハムや仔牛のもも肉や挽肉が層になって入っています。 ・プロバンズ風のスープ 白身魚やあさり、ポロ葱の入った、サフラン入りのスープです。 ・若鶏もも肉のソテー ハンガリー風 パプリカと小麦粉をまぶした鶏もも肉をソテーし、ソースで煮込みました。 ・デザート パティシエの先生が作ってくださったチョコレートケーキです。 プロから学ぼう!豊島区小・中学生料理教室
3月6日土曜、学校法人後藤学園武蔵野調理師専門学校で開催されました。
前半はプロの料理人によるデモンストレーション、後半は調理実習と試食会が 行われました。 前半のデモンストレーションでは、包丁の使い方から鶏肉のさばき方まで 実演していただき、生徒たちはとても驚いていました。 1年生百人一首大会
3月5日の5・6時間目に、1年生の百人一首大会が行われました。
体育館にたたみを敷き、白熱した戦いが繰り広げられていました。 結果は40枚ほどの差をつけ、B組の勝利でした。 3年生遠足3月5日(金)の給食コーンクリームシチュー 大根サラダ りんご 牛乳 今日は天気もよく、春のような気候でした。 3年生が卒業遠足のため、1・2年生のみの給食でした。 コーンクリームシチューは人気メニューの1つで、よく食べていました。 最近では、2年生に負けないくらい1年生もよく食べるようになりました。 3年生遠足残りいくつアトラクションに乗れるでしょうか! 三年生卒業遠足今頃どのように過ごしていますでしょうか。集合時間に遅れないように気をつけて行動しましょう! 2年生の総合的な学習の時間発表会
3月4日(木)5・6校時、体育館において、2年生の総合発表会が行われました。今回は、「職場体験」「上級学校訪問」「尾瀬移動教室」のまとめをグループ毎に、パワーポイントを使い発表を行いました。11のグループに分け、発表順は、「職場体験・新聞社」「職場体験・消防署」「職場体験・飲食店」「職場体験・小売店」「職場体験・幼稚園保育園」「上級学校・生活科」「上級学校・私立」「上級学校・普通科」「上級学校・商業系」「上級学校・工業系」「尾瀬移動教室」で、各グループともすばらしい発表でした。お忙しい中、2年生の総合発表会にお越し下さいました保護者の方々、どうもありがとうございました。
3月4日(木)の給食さつま汁 鶏の唐揚げ わかめ酢 果物(みかん) 牛乳 わかめには、ヨウ素をはじめ、カルシウム・カリウム・亜鉛などミネラル成分が 豊富に含まれています。 わかめを食べる習慣はほぼ日本と朝鮮半島にしかないそうです。朝鮮半島では わかめを日本以上に多食し、韓国人一人あたりの消費量は、日本の三倍 と言われています。また、韓国では誕生日にワカメのスープを飲む習慣が あるようです。 3月3日(水)の給食肉豆腐 すまし汁 3色ゼリー 牛乳 今日はひな祭り献立でした。 3月3日ひな祭りは「桃の節句」とも呼ばれ、女の子の健やかな成長と幸せを お祝いする日です。3色ゼリーは菱餅の色をまねて、下から緑・白・ピンクと なっています。緑は草萌える大地、白は純白、ピンクは桃の花を表している そうです。下の抹茶の一層だけきれいに残している生徒が5人ほどいました。 3月2日(火)の給食
ハヤシライス
卵サラダ フルーツヨーグルト 牛乳 写真を撮り忘れてしまいました。申し訳ございません。 ハヤシライスは、生徒に人気のメニューです。 名前の由来は、ハッシュドビーフ・ウィズ・ライスが「ハッシ・ライス」と 訛ったものであるとの説、または「ハイシ・ライス」となり、それが訛って 「ハヤシライス」となった説、 明治の日清戦争後に開けた大陸航路の港、 門司港の栄町商店街にある大衆レストランが、船に乗る急ぎの客用に ケチャップベースの「早いライス」すなわちハヤシライスとして呼ばれたから という説など諸説いろいろあるようです。 3年生 総合発表会
3月2日本日5、6校時に体育館で総合学習の発表がありました。
「国際社会と日本」とした個人テーマで、事前に各クラスでクラス内発表を行い、そこで選出された10名が発表を行いました。PC、プロジェクターを使ってそれぞれが調べたことを全体で発表してくれました。 <代表者> ○遠藤さん「日本食」 ○川野くん「麺の不思議」 ○小嶋くん「高速水着」 ○佐藤さん「パティシエ」 ○山本くん「国際犯罪」 ○石井さん「YAMAHA」 ○岡崎さん「国際アニメ」 ○小林さん「カップヌードルの歴史」 ○鈴木さん「マクドナルド」 ○中嶋くん「麻雀」 みんなそれぞれすばらしい発表でした!お疲れ様でした! 3年総合発表
2
|
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |