最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:80
総数:378663
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

第21回豊島区中学校連合音楽会

画像1 画像1
11月10日(火)
連合音楽会午後の部に、駒込中、千川中、西池袋中、千登世橋中の1年生が参加し、合唱を披露しました。駒込中は、『夏の日の贈りもの』と『マイ バラード』の2曲を歌いました。4校の中で最も少ない人数、しかも緊張するトップバッターでしたが、生徒発表会の歌声以上に良い合唱でした。最後には、『としま未来へ』『さようなら』を全員で歌い、音楽会をしめくくりました。合唱だけでなく、往復の歩き方や電車の乗り方などもよくできました。
画像2 画像2

生徒発表会

11月7日(土)

延期になっていた「生徒発表会」が多数のご参観をいただく中、本校体育館にて開かれました。インフルエンザが猛威をふるう中、ここまでの準備・練習は本当に大変なものがあり、練習も決して十分とはいえませんでした。しかし、駒中生はこんな大変な中でも力を合わせ、素晴らしい力を発揮し、「生徒発表会」を大成功させました!!

午前の部は合唱コンクールからスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒発表会

3年生選択国語による手話合唱、2・3年選択音楽による合唱、全校合唱です。それぞれが工夫を凝らし、体育館いっぱいに素晴らしいハーモニーを奏でてくれました。また、観客としての生徒みんなの温かさにとても感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒発表会

学校内外で活躍してくれている吹奏楽部の発表です。今年はジャズのスタンダードが入るなど、例年にないパワフルな演奏を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒発表会

ご存じ「駒健くん」! 今年もカリスマ保健委員の駒健くんが駒中生の健康を守りために活躍してくれました。
画像1 画像1

生徒発表会

演劇部による「幸福芝居2」の演目です。部員みんなの息のあったダンス、熱演が光りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒発表会

画像1 画像1
合唱コンクール表彰式の様子です。

各学年の金賞は1年B組 2年B組 3年B組でした。
また、優秀指揮者賞には2年菊池敬仁くん、3年中嶋直士くん、優秀伴奏者賞には3年小林美保さんが選ばれました。おめでとうございます。

当日はご多用中のところ区議会議員 里中郁夫様をはじめ多数のご来賓・地域・保護者の方にご参観いただき本当にありがとうございました。

生徒発表会に向けて

画像1 画像1
11月5日(木)

皆様のご理解・ご協力の賜で、インフルエンザも収束に向かいつつあります。7日(土)の生徒発表会は一層練習を積み万全の体制で充実した発表ができることと存じますので、是非ご覧くださいますようお願い申し上げます。
(正門は工事も完了しましたので、正門からお入りください)

また、インフルエンザに伴う授業時数確保について、本校ではまず3時間の時数増を行います。他の対策についての詳細は追ってご家庭への配布文書・ホームページにてお知らせします。

                             校長 醍醐 路子 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/8 〈中央委員会〉 避難訓練
3/9 総合講演会(3年)
3/11 総合講演会(1年) 
3/12 安全指導
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp