最新更新日:2024/11/15
本日:count up7
昨日:17
総数:755672
11/29(金)「おはようバナナ」実施!朝学活8:25にバナナを1人に1本配ります。取り置きしませんので送れずに!配布の手伝いボランティアも募集しています。詳細はテトルご覧ください。

【5組】 12/9 餅つき

 今年も餅つきを行いました。総合的学習の時間で取り組んでいる伝統文化の学習の一環として、行っています。3年目になる今年は長崎小学校の特別支援学級の児童を招いて行いました。
 昨年経験した生徒は重い杵をしっかりコントロールして上手に搗くことができました。はじめて餅つきをする小学生の補助も積極的に行うことができ、とても良い交流となりました。
 搗いたお餅は小さな鏡餅を作って各自持ち帰ったほか、きなこや辛味で味付けをして食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校長室通信NO7

平成21年度校長室通信 NO.7    12月8日発行

 11月30日(月)の朝礼に豊島区長高野之夫様はじめ豊島区租税貯蓄連合会副会長様二名がお見えになり、平成21年度「税の作文」区長賞及び租税貯蓄連合会優秀賞の表彰式が行われました。区長賞には本校三年生の白石 絵美さんが受賞しました。                          税は私たち国民の三大義務の中の一つです。白石さんの作品は、税金が私たちの身近なところで使われていること。外国の消費税の紹介があること。更に最後自分たちが大人になったら次の日本を担う子どもたちのためにもきちんと税を納めるという強い決意が述べられています。             この白石さんの作文は区役所に飾られています。それでは区長賞をいただいた白石さんの「税の作文」を掲載させて頂きます。

「意外に身近な税というもの」
         豊島区立西池袋中学校
   白石 絵美

 「あーもう本当嫌だ。」
これが、私の毎日の定番の台詞です。学校嫌いの私は、これを口ぐせのように言っています。一日六時間も勉強に追われ、終わったと思えば部活動・・・。疲れるし面倒臭いし、辞めてしまいたい。そんな風に思っていました。しかし、よくよく考えてみると、勉強するのになくてはならない教科者や机も椅子も、その料金を払っていると聞いたことがありません。それは何故か。
答えは「税金」でした。教科書や机、椅子、部活動や授業で使っている体育館の道具や掃除用具、さらには夏には冷房、冬には暖房を使っている料金までもが、すべて税で補われているようです。そして、私たち中学三年生まで、医療費が無料であるのも、税金を納める国民の方のおかげです。
スウェーデンなどのヨーロッパ周辺では、消費税が日本の五倍の二十五パーセントなんていう国もあります。それだけ聞いてしまうと、「そんなの高すぎて生活していけない」そう思う人もいると思いますが、それは違います。理由は様々ありますが、先ほど出た医療費に関することで言えば、一生医療費が無料です。学費だって小学校から大学までずっと無料です。こういった事実を知ると納得できる人が多くなるのではないでしょうか。
このように税金は意外に身近なところで使われています。「税金なんか払わせるなよ」そう思っている人もいるかもしれませんが、これを機に考え直してみてほしいです。あなたが日本で育ったならば、絶対に税金にお世話になっているはずです。私立であろうと関係ありません。お巡りさんが町を平和にしてくれるのだって、ゴミが無くきれいな街に住めているのだって、全てが税金のおかげなのですから。
また、普段使っている教科書の裏には、「この教科書は、これから日本を担う皆さんへの期待を込め、国民の税金によって無償で支給されています。大切に使いましょう。」こう書かれています。以前見たときには何も思いませんでしたが、こうして改めて読んだら、「ちゃんと日本の未来に貢献しなければ」そう思いました。
未来を担う私たちとは逆に、今まで日本を支えてくれた方達にも税金はたくさん使われています。「今までありがとう」そういった気持が込められているのではないでしょうか。
日本の未来を担う。かっこよすぎて恥ずかしいですが、今は「嫌だ」なんて言わずに真面目に勉強します。そして、国民の皆様の期待を裏切らないような立派な大人になり、そのときには、次の世代の日本を担う子供達の為、日本を支えてきてくれた方達の為にきちんと税を納めたいと思います。

特別支援学級交流バスケットボール大会   in雑司ヶ谷体育館 12/4

 豊島区の特別支援学級3校による、交流バスケットボール大会が12月4日(金)に行われました。この日に向けて3年通常級の女子との練習試合を行うなど、熱のこもった厳しい練習を積み重ねました。当日は絶対勝つ!と、各自決意を胸に秘め、いざ本番!全員がくたくたになるまでボールを追い、限界まで走ることが出来たと思います。結果は、バスケットボールA・B、ポートボールの3カテゴリーとも1勝1敗。一生懸命頑張った満足感と負けた悔しさが入り混じった気持ちは、きっと来年につながることと思います。
 フリースロー大会では、昨年に引き続き第1位!総シュート数50本中25本を決め、見事優勝しました。なかには5本連続、7本連続で決めた生徒もいました。昨年培った基本に、今年も頑張って練習した成果が出たと思います。3年生にとっては最後の交流球技大会となりましたが、その取り組む姿勢は1、2年生にとって良い姿として残ったのではないでしょうか。また来年度、その頑張りを引き継いでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

食育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「大切なカルシウム〜牛乳1本分の重要性〜」

1年生4クラス

11月26日  1組 2組
12月3日   3組 4組

各50分栄養士と担任の先生とのTTで実施しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 1年猪苗代スキー教室 始
1/29 1年猪苗代スキー教室 終
2/1 学校参観週間 始
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907