![]() |
最新更新日:2025/01/10 |
本日: 昨日:31 総数:389075 |
豊島区生徒会交流会![]() ![]() 2年球技大会!
7月16日(木)3、4校時に2年生球技大会が行われました。男子バスケットボールとドッジボール、女子バレーボールとドッジボールでした。
男子 バスケットボール A組 ドッジボール A組 女子 バレーボール A組 ドッジボール A組 総合優勝 A組 おめでとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生球技大会!
7月15日(水)1、2校時に3年生球技大会が行われました。男子はバスケットボールとサッカー、女子はソフトボールとフットサルでした。3年生にとっては残り少ない学年行事になりますが、みんなと一緒に楽しむことはできたでしょうか!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生球技大会!
7月14日(火)5、6校時に1年生の球技大会が行われました。男子サッカー、女子バスケットボール、男女混合で王様ドッジボールを行いました。今学期最後の学年行事はみんなで楽しめたでしょうか!
男子サッカー A組 女子バスケットボール B組 混合ドッジボール B組 総合優勝 B組 おめでとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日(木)と10日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() キムチ炒飯 中華風すいとん 春巻 牛乳 キムチ炒飯は給食で人気メニューの1つです。 気温も高くなってきて、食欲が低下する時期ですので、 料理に香辛料を使って辛味をつけたり、お酢で酸味をつけ、 食欲を増進させましょう。 10日(金) ごはん ささみチーズかつ ボイルキャベツ わかめスープ 五目きんぴら ささみチーズかつは、中にプロセスチーズが入っています。 7月7日(火)と8日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() スパゲティミートソース コーンサラダ フライドポテト フルーツヨーグルト 牛乳 今日は七夕でしたので、フルーツヨーグルトのパイナップルが星形になっています。 8日(水) ツナ3色そぼろご飯 えのき茸の煮浸し 大根の味噌汁 牛乳 ツナ3色そぼろ丼は、食べ残しも少なくよく食べてくれていました。 仰高小 地域訪問
7月10日(金)
今日は仰高小学校2年生のみなさんが、地域訪問として駒込中学校を訪問してくれました。「生徒の人数は何人ですか」「宿題は多いですか」「どんな運動をやるのですか」といった質問が活発に飛び出し、1年生・3年生の授業を見学して、次の訪問先へと向かいました。ぜひまた遊びに来てくださいね!! ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(金)と6日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 魚の照り焼き ごま和え さつまいもの天ぷら なすの味噌汁 牛乳 6日(月) わかめご飯 家常豆腐 大根サラダ 冷凍みかん 牛乳 家常豆腐(チャーシャントウフ)は中国でよく食べられる家庭料理の1つです。 豚肉と生揚げのうまみがからんで、野菜もたっぷりとれるメニューです。 親子ソフトバレー大会
6月4日(土)に千登世橋中学校体育館にて中P連主催の親子ソフトバレー大会が開催されました。他校はバレー部の主力メンバーの参加でしたが、本校は第四ブロック大会と重なったため、有志・女子バスケット部の皆さんが参加し、第2試合でははフルセットになる熱戦を繰り広げてくれました。参加してくれた皆さんありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部 第4ブロック大会結果
7月4日(土)に志村第二中学校で、ブロック大会が行われました。予選リーグで、茗台中に勝ちましたが、高島第三中には力及ばす負け、一勝一敗でコート決勝には進めませんでした。保護者の皆様には、応援いつもありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼 駒中生の活躍
7月6日(月)
今週も梅雨空が続くようです。2年生も尾瀬移動教室が無事に終わり、体育館で朝礼がおこなわれました。表彰では先週からの駒中生の活躍が表彰され、男子バレーボール部は第四ブロック大会で3位、水泳でも小嶋くんが第3位、山岸くんが第6位に入る健闘をみせてくれました。 <男子バレーボール> 第四ブロック大会 第三位 <水泳> 小嶋辰哉くん(3年生) 東京都総合体育大会 男子 50m平泳ぎ 第3位 男子 100m平泳ぎ 第6位 山岸航大くん(2年生) 男子 50m自由形 第6位 <陸上競技> 間宮 直希くん(3年生) 走り高跳び 第5位 地域別陸上競技大会 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬移動教室 到着、解散
16:18に無事に到着しました。
お疲れ様でした、気をつけて帰りましょう。 尾瀬移動教室 帰り道の状況
今のところ順調に動いているため、16:15過ぎくらい到着に早まりそうです。
尾瀬移動教室 サービスエリア
ただ今、高坂サービスエリアで休憩を終わりました。
あと1時間ほどなので、解散場所の巣鴨信用金庫に16:30くらいに到着予定です。 尾瀬移動教室 グリーン牧場5![]() ![]() 自分たちが作ると、やっぱりおいしいですね。 あとはバスに乗り、東京に向かって移動です。 尾瀬移動教室 グリーン牧場4![]() ![]() カップに盛り付けます。 尾瀬移動教室 グリーン牧場3![]() ![]() 尾瀬移動教室 グリーン牧場2![]() ![]() そして最後の体験学習であるアイスクリームづくりをしました。 説明をよく聞いてから始めます。 尾瀬移動教室 グリーン牧場1![]() ![]() まず、広い牧場を自由に散策しました。売店でお土産を買ったり、牛やヤギ、ポニーに出会えた人もいました。 尾瀬移動教室 ブルーベリー 3![]() ![]() |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |