最新更新日:2024/06/24
本日:count up22
昨日:71
総数:378452
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

猪苗代スキー教室速報 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日(金)
おはようございます。最終日になりましたが、残念ながら雨模様です。朝食後、今日の予定を決定したいと思います。

猪苗代スキー教室速報 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の時間です。少しリッチなステーキ等、みんなの喜びそうな献立で、美味しくいただきました。このあとはレクリエーションの時間です。

猪苗代スキー教室速報 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日(木)
二日目のレッスンも無事に終わりました。たくさん滑ってきたようで、少しバテ気味ですが、怪我なく終了しました。

猪苗代スキー教室速報 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日(木)
食後、インストラクターの方のデモンストレーションを見ました。パラレルターンを目標に午後のレッスン開始です。

猪苗代スキー教室速報 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日(木)
午前中のレッスンが終わりました。お昼は実行委員で決めた「ソースカツ丼」です。

猪苗代スキー教室速報 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日(木)
午前中だけで、みんなとっても上達しました。ほとんどの班がリフトで上まで滑りに行っています。
先生達も頑張って滑り、みんなの写真を撮りました。

猪苗代スキー教室速報 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日(木)
ゲレンデに到着しました。みんなとっても元気です。スキー靴に履きかえ、レッスンが始まります。

猪苗代スキー教室速報 二日目

画像1 画像1
1月22日(木)
おはようございます。猪苗代スキー教室も二日目になりました。朝食の時間です。外はどんより曇り空、みんなの気合いで晴れさせたいと思います。今日も頑張ってきます。

猪苗代スキー教室速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂にも入り、待ちに待った夕飯です。みんなお腹がぺこぺこだったようで、すぐにお代わりが始まりました。今日は早めに休み、明日に備えます。体調を崩す人もなく、みんな元気です!

猪苗代スキー教室速報

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に戻りました。みんなで餅つきして、つきたてのお餅をいただきました。

無題

画像1 画像1
本日の講習は終了です!お疲れ様でした!

猪苗代スキー教室速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲレンデ実習の開始です。みんな頑張ってます。

猪苗代スキー教室速報

画像1 画像1
いよいよゲレンデに到着しました。記念写真を撮り、スキー実習の開始です。お天気は最高で、眼下には猪苗代湖が綺麗に見えます。

猪苗代スキー教室速報

画像1 画像1
開校式も終わり、昼食です。メニューはみんなの大好きなカレーです。

猪苗代スキー教室速報

画像1 画像1
9時15分 バスは順調に東北自動車道を走り、最後の休憩場所の那須高原SAに到着しました。
みんな元気です。ここから猪苗代までは、後1時間30分位でしょう。

猪苗代へ出発

画像1 画像1
1月21日(水)

6時40分 予定より早くみんな集合でき、バスは猪苗代に向けて出発しました。これから3日間怪我なく楽しいスキー教室にしたいですね!

猪苗代スキー教室

画像1 画像1
1月19日(月)いよいよ一年生は、明後日から猪苗代スキー教室に出発します。もう準備はできましたか? 怪我なく楽しい三日間にしたいですね。その様子はこのホームページにて速報でお届けしていきます。(写真は昨日のスキー場からの磐梯山の様子です。)

2年生 上級学校訪問

1月17日(金)

1月16日(木) 2年生が上級学校訪問を実施しました。3年生はいよいよ入試が近づいてきていますが、来年2年生一人ひとりがよりよい進路希望を実現させるための進路学習の一環として取り組みました。今後は各班で訪問内容をまとめ学年発表会も予定しています。
訪問させていただいた上級学校は以下の通りです。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。(順不同)

★ 都立文京高等学校    ★ 都立北園高等学校
★ 都立新宿高等学校    ★ 都立工芸高等学校
★ 都立第四商業高等学校  ★ 都立産業技術高等専門学校
★ 都立晴海総合高等学校  ★ 私立淑徳巣鴨高等学校
★ 私立中央大学高等学校  ★ 国際理容美容専門学校 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都学力向上を図るための調査

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日(木)

今日は1年生で「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を実施しました。教科は国語と数学の2教科、2年生では「問題解決能力に関する調査」も実施しました。

調査結果をもとに、自校の指導方法の課題を明確にし今後の改善・充実を図り生徒一人ひとりの学力の向上を図る目的で実施されています。

ホームページ再開のお知らせ

1月13日(火)

皆様、あけましておめでとうございます。

先ほど、パソコンのすべての設定が終了し、12月末より休止しておりましたホームページを本日より再開させていただきます。
明日より、駒込中学校の教育活動の情報をお届けしていきたいと思いますので、今後もよろしくお願いいたします。

 ◆ 駒込中学校 教職員一同 ◆
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
年間行事予定
3/2 〈朝〉〈委〉
3/3 総合発表会(3)
3/4 球技大会(3) 避難訓練
3/5 総合発表会(2)  
3/6 卒業遠足(3)
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp