最新更新日:2024/12/25 | |
本日:12
昨日:23 総数:388763 |
災害時における地域との連携いざ大規模な地震等に駒込地区が見舞われたときあなたはどうしますか。 駒込中学校では、中学生として地域と連携したどんな行動がとれるだろうかについて考え、話し合う機会を持ちました。学校からは生徒代表として生徒会役員7名、地域の町会からは町会長さん3名をお招きし、話し合いが行われました。 町会長さんからは、災害時の基本となる行動や、地域の方々がいかに中学生に期待しているか、万一の際に中学生の力を借りたボランティア活動の重要性、中学生からは中学生の考えや本音の部分、中学生としての意識等、活発な話し合いが1時間以上行われました。 今回の話し合いは第一歩です。この一歩をこれから少しずつ広げ、災害時における中学生と地域との連携を実りあるものにしていこうと考えています。 6月25日の献立主食のパンの中身をリザーブしました。 ●エビマヨバーガー…エビに小麦粉と泡立てた卵を使った衣をつけて油で揚げ、ふんわりとフリッターを作ります。マヨネーズをからめてからレタスとともに丸いパンにはさみます。マヨラーにはたまらない味です。(希望者数42人) ●照り焼きチキンバーガー…鶏肉は脂肪が少ない上、タンパク質を多く含んでいるので、肉なのにヘルシーな食品です。ソテーした鶏肉に醤油と砂糖で作った甘辛のタレをたっぷりからめて千切りキャベツとともにパンにはさみます。(希望者数179人) お皿の左側が照り焼きチキンバーガーで右側がエビマヨバーガーです。一緒のお皿に青のりのかかったフライドポテトが添えてあります。コーンスープにはパセリが、トマトサラダにはキュウリのピクルスがかかっていますが、どれも同じ色に見えますね。 デザートはタピオカココナッツです。ココナッツミルクで作る白いシロップに、ゆでたタピオカとフルーツの缶詰を入れて作ります。タピオカはキャッサバという芋から作るデンプンの加工食品です。東南アジアや南米など熱帯地方で作られています。ココナッツミルクも熱帯に広く分布するココ椰子からとります。世界最大の産地はフィリピンで、インドネシアやニューギニアでも多く作られています。1本のココ椰子の木から1年間で40〜80個ほど実が採れ、50〜60年は収穫できます。 6月18日の献立ジャンバラヤは米と野菜と肉をメインに使うアメリカ、ルイジアナ州南部の料理です。スペイン料理のパエリアがルーツといわれています。労働者や漁師達が食べていた庶民的料理で、ニューオリンズ特有の食材を使います。定期考査1日目ということもあって、学校ではひよこ豆を入れました。ひよこのような形をしているのでこう呼ばれますが、別名「ガルバンゾー」ともいわれています。「試験勉強ガンバルゾー!」 ジャガイモと今が旬の生のグリンピースを使ってポタージュスープを作りました。生徒はグリンピースが苦手なので、目先を変えるためにクルトンとして、エンドウ豆を使ったスナック菓子を使いました。中国ではグリンピースの色と形が宝石の翡翠(ひすい)に似ていることからおめでたい食品とされ、喜ばれています。また、フランスではルイ14世が大好物だったので、1年中食べられるようにストーブを使い、宮廷の中でハウス栽培させていました。フランス人はグリンピースが大好きで、温室栽培ができなかった一般庶民はこの緑色の豆が出回ることで春の訪れを感じていたそうです。 学校参観週間
6月7日(土)〜6月13日(金)まで、1回目の学校参観週間を実施しました。週の半ばには雨の日もありましたが、延べ85名の方が参観においで下さいました。以下、アンケートにご記入下さった内容を一部掲載させて頂きます。アンケートの意見を参考に、今後もよりよい授業の実践に取り組んでいきたいと思います。ご参観ありがとうございました。
【授業について】 「教師の問いかけや黒板の使い方」 ●一人一人を丁寧に見てくださって分かり易く教えてくださっていて良かったと思います。 ●子供たちが集中してできるよう、しかも分かり易く繰り返し教えて下さっていた。 ●生徒にこれを伝えたいという先生の気持ちがすごく感じられ、自分が中学生の頃の先生はみんなこうだったよなあと考えてしまいました。 ●授業に集中できないでいる子にもよく目配りができていると思いました。 ●テスト前なので、自習に近い形でしたが、いい教材で子供が何度も書くことにより、身に付いていると思いました。 「生徒の授業の様子」 ●午後なので、眠そうではありましたが、それなりに落ち着いて学習していて安心した。 ●1年の時より落ち着いて授業を受けていたと思います。 ●ちょっとうるさい感じでしたが、楽しそうに受けてました。 ●とても興味を持っていて、楽しそうでした。 ●何人か先生の話に集中できずにぼーっとしている子をよく見ると、忘れ物をしていたりノートがいっぱいだったり。親の声かけも必要に感じました。 【校舎や教室内の環境について】 ●掃除が行き届いていて、校舎内全体がさわやかな感じでした。教室が少し狭いかなと思いましたが、これくらいが普通なのでしょうか? ●校舎内、教室内は比較的きれいでした。花も咲いていていいですね。保健室前の掲示にはいつも心をうたれます。ありがたいです。 ●掃除が行き届いているのに、いつも感心しています。 駒込小から町探検に来校
6月11日(水) 駒込小学校から3年生5名の人が、社会科「町たんけん」学習として駒込中学校を訪問してくれました。この学習では、自分たちの住む町を自分たちで計画を立て見学したり、インタービューすることで、生活する町のことをよく知り、発表し、責任感や社会性を身につけるために実施されているそうです。5名の人は礼儀正しく元気に挨拶すると、校長室で駒込中学校について校長先生にインタビューし、校内を写真を撮りながら見学してくれました。
また機会があったら、ぜひ学校訪問に来てください!。 運動会
6月7日 第56回運動会は「横には仲間!、前には勝利!!〜この涙と笑顔を忘れるな〜」をスローガンに晴天の元実施されました。各演技や競技は参観頂いたご来賓や保護者、地域の方々にたくさんの感動と迫力をお届けすることができる駒中生らしい素晴らしいものでした。当日ご参観、ご協力頂いた保護者、地域の皆様、本当にありがとうございました。 入場行進 徒競走 障害物競走
運動会
綱引き 中距離走 ハリケーン
運動会
大むかで 創作ダンス 組立体操
6月11日の献立パン生地は室温25度で70分発酵させ、ふくらませてから焼きます。今朝の給食調理室は7時30分の時点で室温28度、湿度78%あったので、生地をふくらませるのにぴったりの日でした。200度のオーブンで焼いてからあら熱をとり、表面に砂糖で飾りをつけました。シナモンの香りが強く、ちょっぴり大人向きのロールパンでした。 学校給食では和え物料理が禁止されています。汚染の可能性が高くなるからです。そのため、駒込中学校では加熱した食材を教室で盛りつけする直前に混ぜてサラダなどを仕上げています。今回はトマト以外の食品をたれでよく混ぜて仕上げました。スパゲティは中華麺と違い、ドレッシングと混ぜても伸びにくいのが特徴です。 《参考》トマトのサルモネラ汚染が報道されていますが、アメリカの特定地域でサンドイッチスライスや加熱して瓶詰め用に作られたトマトのことです。学校では国産の安心・安全なトマトを使用しています。(本日のトマトと枝豆は静岡県産です。) 運動会速報!!
第56回運動会の結果をお知らせ致します。
運動会のお弁当ピンクのお盆をテーブル代わりに使い、教室の中で輪になって仲良く会食していました。昼の休憩時間がたっぷりとれたので、午後の演技に向けてしっかりと充電できたようです。 献立表
梅雨に入り、給食の献立にも「入梅」 「あじさい」が登場します。
運動会に向けて!
6月4日 第56回運動会に向けての予行練習が行われました。天候が心配でしたが、早朝より係生徒やバレー部の人もお手伝いしてくれて校庭整備を行い、実施することができました。競技や各係の動きを確認しながら、本番に向けてすべての競技の予行練習を終了しました。6月7日(土)のお天気もどうやら良くなりそうな予報がでています。
運動会当日の駒中生の活躍を楽しみにしていてください!! ゴミゼロデーに参加しました!
今日5月30日は「ゴミゼロデー」。豊島区全体で環境美化やゴミについて考え、みんなで行動しましょうという日です。駒込中学校ではバスケットボール部の人が中心になり、有志を募り、学校周辺のゴミ拾いを行いました。あいにくのお天気でしたが、みんなは元気いっぱい活動してくれました。途中、地域の方から「ありがとう」「ご苦労様」と声をかけていただき、うれしい気持ちもいっぱいでした。
参加してくれたみんな、ありがとう! 豊島区夏季体育大会開会式
5月29日(木)平成20年度 第56回夏季体育大会の開会式が豊島区民センター文化ホールにて、区内18中学校の代表生徒が集まり開会されました。本校からは昨年度優勝の男子バレーボール部6名の生徒が代表で参加し、立派な態度で日高教育長に優勝杯の返還をしました。この夏季大会は運動部の生徒にとって、部活動の集大成となる最後の大会です。
悔いの残らぬよう、試合に臨んでくれることを期待しています。 がんばれ 駒中生!!! 第1回 学校運営連絡協議会
駒込中学校 第1回学校運営連絡協議会を5月28日(水)7時から会議室にて開催しました。本年度の協議委員には育成委員会、町会長、民生委員、小中PTAの方にお願いし、短い時間ながら活発な意見交換が行われました。
意見交換の中では特に「地域防災活動への中学生の参加」「地域・学校とが連携しておこなう防犯活動」等が話し合われました。頂いたご意見を参考に、今後も何ができるのかを考えながら、よりよい学校づくりを目指して取り組んでいきたいと思います。 委員の皆様には、お忙しい中ご参加頂き、本当にありがとうございました。 平成20年度PTA定期総会が開催されました!PTA会長玉井様の挨拶に始まり、塩田校長挨拶、議長の選任が行われ、平成20年度役員紹介、19年度の活動及び決算報告、20年度の各計画が審議され、慶弔規定改定案も含め、出席数33名 委任状156通 総数189により本総会は承認されました。 駒込中学校 |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |