最新更新日:2025/01/03
本日:count up17
昨日:35
総数:757100
次回の「おはようバナナ」は1月8日に実施します。今後は毎月第2水曜日に実施していきます!また、1月11日(土)土曜授業の日。11時45分頃から「餅つき会」を実施します。

12/19 餅つき大会

12/19(金)に餅つき大会を行いました。朝一番から準備に取り掛かり、給食までに六臼を搗きました。昨年に続き2回目の実施でしたが、2・3年生はしっかりと狙い澄まして杵をふるっていました。
 当日は保護者の方にもお手伝いいただき、教室や校長室などに飾る“鏡餅”をたくさん作ったほか、あんこや黄粉、ゴマに辛味といろいろな味をつけて楽しみました。作った鏡餅はそれぞれ家に飾ることにしています。
 捏ねで奮闘した男性軍は腕の筋肉痛に見舞われ、苦痛を浮かべながらの給食となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校長室通信NO.5

校長室通信  NO.5 12月12日発行
 今年も残すところあとわずかになりました。
1年を振り返り、来る2009年を実りある年にして下さい。
今回の通信は、冬休みのしおりの挨拶文を再掲載します。

冬季休業日を迎えるにあたって
             校長 飯島 光正
 米国の金融恐慌の煽りを受け、日本を含め世界の経済状況が
悪化し、大量リストラなど雇用の不安を抱える年の瀬を迎えて
います。このような大変な時代を乗り越えるためには、
10年、20年を見据えた、21世紀を担う皆さんの育成こそ
今後の日本を救う原動力になってきます。
 そんな中、何人もの科学者や物理学者がノーベル賞を受賞し、
研究という分野で世界に名を知らしめたことは、私たちに一光
の希望の明かりを照らしてくれました。
「教育は人を創り、人の英知は苦難や危機を乗り越える術を
与える。」次代を担う皆さんこそ、国際社会に正面から対峙し、
日本や世界の危機を救う人間にならなくてはいけません。
さて、冬季休業日は12月24日(水)からですが、前後の
祝日、土・日を入れると実質的には16日間の長い冬季休業日
になります。
皆さんは昔からよく言われる「一年の計は元旦にあり。」と
いう言葉を知っていますか。前の年の成果や反省を改善し、
年の初めにその年の新たな目標を立て、その目標に向かって
努力していく。その日が元旦である。と言うことです。
皆さんの中にも自分の学習や生活を改善しなければと考えて
いる人も多いと思います。
この年の変わり目をきっかけに更に自らを向上して行こうと
する意欲や態度を養ってほしいと思います。
今年の課題を省み、2009年という来る年に新たな目標を
掲げて下さい。
来年の4月「西池袋中学校」がスタートして五年目を
迎えます。いわば5年という節目の年でもあります。
この5年目は本校の伝統や校風の礎を築いていく学校の創設
期の最後の年でもあります。
本校が益々発展・充実した学校になるように、また皆さん
一人ひとりが自己実現に向かい、「確かな変容と成長」を
果たし、不確かな世の中の現状を打破できる社会に貢献する
人になること祈願し、新しい年を迎えるご挨拶にかえさせて
頂きます。
 長期休業日は生活のリズムを崩しやすい期間でもあります。
学校がある日と同じように早寝早起きを心がけ規則正しい、
安全な生活を送りましょう。
それでは1月8日(木)、元気にお会いしましょう。

12/18 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は

○エビピラフ

○グリーンサラダ

○パンプキンポタージュ

○牛乳


リザーブ

○タンドリーチキン

○ポークソテーのマッシュルームソース
 
栄養士からのコメント

 ポークソテーに使用しているは学校給食会で扱っている
 国産マッシュルームと生のマッシュルームで作りました。

12/18 本日の給食

本日の給食は

○バーズパン

○キャベツ入りメンチカツ

○ジャーマンポテト

○ABCスープ

○みかん


栄養士からのコメント

 今日のキャベツ入りメンチカツは
肉の使用量を減らすために工夫した一品です。
普通のメンチカツはお肉が50〜60キログラム
入っていますがこのメンチの中は40グラム
代わりにキャベツが40グラム。
野菜も摂れて一石二鳥でヘルシーです。
画像1 画像1

12/17 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は

○鮭ごはん

○イカの松笠焼

○きんぴらごぼう

○白玉汁

○リンゴ

栄養士からのコメント

 今日の献立で一番手のかかっているお料理はきんぴらごぼうです。
全校で15キログラム使用し、3ミリぐらいの千切りにする作業は
とても大変です。
 ゴボウは体の中でいらなくなった体の中でいらなくなったものを
排泄する働きがある食物繊維の宝庫でイヌリンという利尿作用がある
物質も含まれています。今日はよく食べていました。


12/12(金) 生徒交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度2回目の交流会が12(金)に行われました。
 生徒交流会は5組の生徒が主催して行っているもので、年2回を目安に簡単な物作りやお菓子作りなどを行っています。今年は1学期に「アンティークレンガの表札作り」と題しておこない、今回は2回目となりました。
 今回のテーマは「お正月のリース作り」でした。生活単元学習で生徒が育てた稲藁(ワラ)を使い縄を作ります。その縄を丸く形成して飾り付けました。縄綯いでは生徒同士で押さえたり、飾りを一緒に考える姿が見られました。また、共同作品も見られ大変良い交流となりました。
 作った作品は、終業式まで五組教室前に展示しています。是非ご覧下さい。

12/16 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は

 ○スパッゲッティアラビアータ

 ○ミモザサラダ

 ○バナナケーキ

栄養士からのコメント
 
 スパゲッティーアラビアータはタバスコ、チリパウダーが
入るピリからのスパゲッティーです。



12/15 本日の給食

画像1 画像1

 本日の給食は

 ○ご飯

 ○家常豆腐

 ○ナムル

 ○リンゴ

栄養士からのコメント

 家常豆腐と書いてチャーチャントウフと読みます。
厚揚げと豚肉のからしソース煮、学校ではキャベツをはじめ
たくさんの野菜が入って辛みは控えて作っています。

12/12 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は

○天丼

○のりあえ

○豚汁

○みかん


 栄養士からのコメント

  のりあえは野菜の他にえのき茸が入りのりを
 かけて食べます。
 きのこと海草を食べてもらうために作った料理
 です。

12/11  本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は

 ○キーマカレー

 ○ナン

 ○イタリアンサラダ

 リザーブ

 タピオカココナッツミルク

 タピオカフルーツポンチ


栄養士からのコメント

 今日はタピオカのデザートのリザーブでした。
ココナッツミルク入りが163名
レモン味のフルーツポンチが243名
の希望がありました。


12/10  本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は

○キムチ丼

○大根と胡瓜のゆかりあえ

○豆腐と菠薐草のスープ

○ライチ杏仁豆腐

12/9 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は

○みそ煮込みうどん

○揚げたこ焼き

○シーチキンサラダ

栄養士からのコメント

 給食の献立を考える時に気をつけることは
お肉の使用量をなるべく減らして魚介類を使用する
こととじゃが芋を多く使用することです。
 今日の揚げたこ焼きには肉はなく.たこ.さくらエビに
じゃがいもと野菜で作ってあります。
生徒にも人気のあるメニューです。

レンガの植木鉢

砕けたアンティークレンガを使って植木鉢を作りました。
小さいレンガの山からイメージに合うレンガを探して水につけます。
十分に水につけたら白いセメントを使って隙間ができないようにくっつけました。
同じ材料ですが、とても個性のある作品ができました。
来週にはパンジーやイチゴの苗、クロッカスの球根などを植え、来年2月の「まとめ展」に出品する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は

○パエリア

○巣ごもり卵

○コーンサラダ

○キャロットスープ

栄養士からのコメント

 パエリヤはスペイン料理です。サフランで色・香りを
つけ、鶏ガラスープで炊きあげ後で魚介・肉・野菜の具を
合わせて作っています。
 サフランは学校全体400人で4グラム使用して居ますが
高価な物で1グラム780円します。

12/5 本日の授業

画像1 画像1
 本日の給食は

 ○わかめご飯
 
 ○鮪の照り焼き

 ○ビーフン炒め

 ○いりどり

栄養士のコメント
 
 寒くなると牛乳の飲む量が少なくなります。
今日の献立は和食なので汁物が欲しいところですが
なるべく牛乳を飲んで欲しいので汁物をつけない
組み合わせや汁物の量を少なめにしたり工夫しています。

12/4 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は

 ○エビチリバーガー

 ○白いんげんの田舎スープ

 ○いかとブロッコリーのサラダ

 ○ミルティーかん

栄養士からのコメント

  肉を使用しないで生徒好みの魚介類を使用した
 サンドものを増やしたいとうところから生まれた
 サンド物です。
 

12/3 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は

 ○あなご寿司

 ○豆腐のおとし揚

 ○大根おろし

 ○茶碗蒸し

 栄養士からのコメント
  
  あなごは味付あなごの刻みを使用しています。
 山口県で加工されたものです。
 白焼の刻みあなごの国内加工品は手に入りずらいからです。

12/2  連合球技大会

本日、区立雑司ヶ谷体育館にて豊島区立中学校特別支援学級連合球技大会が行われました。午前中はバスケットボールとポートボールのリーグ戦を行いました。西池中は日頃の練習の成果を発揮しましたが、両競技とも4位という結果になりました。午後はフリースロー大会が行われ、団体戦では成功率46%で見事優勝を果たし、個人戦でも4人が8位入賞を果たしました。
戦績は奮いませんでしたが、生徒達は授業での練習成果を発揮し素晴らしいプレーを見せてくれたと思います。
会場まで応援に来て下さった保護者の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/2 本日の給食

画像1 画像1

本日の給食は

 ○チャンポンメン

 ○ツナのお好み揚

 ○大根の胡瓜キムチ

 ○柿

 栄養士からのコメント

  ツナのお好み揚はツナの入った春巻です
  お肉を使用しない春巻きとして作っています 
 

12/1 本日の給食

画像1 画像1

 本日の給食は

 ○麦飯

 ○和風ハンバーグ

 ○粉吹芋

 ○菠薐草のソテー

 ○味噌汁

 ○蜜柑

 栄養士からのコメント

  今日の麦飯はなるべく意識せずに麦を味わってもらいたいので
 お米の形をした麦を使用しています。(米粒麦)
  和風ハンバーグはお肉を減らしてお豆腐が入っているヘルシー
 なハンバーグです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/12 成人の日
1/14 区中一斉部会
1/15 都学力向上を図るための調査
1/16 "専門委員会
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907