最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
総数:92429

3月1日(金) 朝の読み聞かせ紹介 NO4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(金) 朝の読み聞かせの紹介です。 NO4

3月1日(金) 朝の読み聞かせ紹介 NO3

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日(金) 朝の読み聞かせの紹介です NO3

3月1日(金) 朝の読み聞かせ紹介 NO2

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日(金) 朝の読み聞かせの紹介です。 NO2

 今年度も、朝の読み聞かせに多くの保護者の方にご協力いただいたこと
感謝申し上げます。
 子供たちの読書に対しての興味・関心がどんどん上がっています。

 校内には、図書ボランティアの方々へお礼のメッセージを掲示してあり
ます。
 ご来校の際に、ぜひご覧ください。
 次年度も多くの方々のご協力をお願いできればありがたいです。

3月1日(金) 朝の読み聞かせ紹介 NO1

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日(金)の朝の読み聞かせの紹介です。 NO1
5年生の読み聞かせの紹介
「題名」 オニのサラリーマン    
     文 富安 陽子  絵 大島妙子

「内容」 
  おとうちゃんの名前は、オニガワラ ケン。
   じごくのカンパニーのサラリーマン。
   七三分けで、ビシッとスーツで決めて満員バスでご出勤。
   二人の息子と奥さんのために、金棒かついで行く姿は、
  おもしろいです。
   子供の宿題を見てあげるところ、仕事中に居眠りするところ、
  上司(えんまさま)に叱られてトホホなところ。
   もう全部のページにつっこみどころ満載です。絵も素晴らしいです。
   
  「読み聞かせをしていただいた方から」
 
  関西弁の言い回しのところが面白かったです。
  私自身、この本が面白すぎて好きすぎて、おかしなつっこみを入れて
 しまいそうでした。
  芥川の蜘蛛の糸に少し触れればよかったかなと思いました。
  1年生の読み聞かせは読む大人が子供たちのかわいさにやられてしま
 
「担任より」
  ありがとうございました。私もこの本がとても気になっていました。
  まさか今日出会えるなんて・・・
  ぜひ、来年度もよろしくお願いします。
  
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食献立表

ちきゅうっ子

運動会連絡

ことばと聞こえの教室

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904