最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
総数:92414

4月21日(土)の読み聞かせ NO2

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(土)のとしま土曜公開授業の朝の読み聞かせ NO2

4月21日(土)の読み聞かせ NO1

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(土)のとしま土曜公開授業の朝、今年度最初の読み聞かせを
していただきました。
どの学年も、しっかりと興味深く聞いていました。1年生も目を輝かせて
聞いていました。

6年生の読み聞かせの紹介
「題名」 いのちのおはなし
     文 日野原重明 絵 村上康成

「内容」 
  日野原先生が4年生の子供たちに行った授業を絵本にしました。
 「いのち」って何だろう?ということについて一緒に考えていく本です。
  心に留めるべき大切なことが書かれています。

「読み聞かせをしていただいた方から」
  この絵本の中では、「自分の時間はこのようにして使いなさい。」と
 いうようなことは全く書かれていません。しかし、「あとがき」に「自分
 以外のことのために、自分の時間を使おう。」と書かれています。
  きっと、自分で考えて気付いて欲しいと思われたのかと思います。
  いよいよ皆も6年生。これから多くの経験をしながら大人になっていく
 のが楽しみです。充実した6年生の「時間」を過ごして欲しいです。

「担任より」
  今年度も読み聞かせ、ありがとうございます。年度の初めに素敵な本を
 選んでいただきありがたいです。この1年を大切に過ごしてほしいなと思
 いました。また、よろしくお願いします。

4月21日(土) 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は今年度初めての としま土曜公開授業の日でした。
朝の時間では図書ボランティアの方々が読み聞かせをしてくださいました。
どの学年の児童も、内容に関心をもって、しっかり聞いていました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食献立表

ちきゅうっ子

運動会連絡

ことばと聞こえの教室

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904