最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
総数:92169

3月9日(金) 朝の読み聞かせ NO3

画像1 画像1 画像2 画像2
3月9日(金) 朝の読み聞かせ NO3です。

3月9日(金) 朝の読み聞かせ NO2

画像1 画像1 画像2 画像2
3月9日(金) 朝の読み聞かせ NO2です。

3月9日(金) 朝の読み聞かせ NO1

画像1 画像1 画像2 画像2
3月9日(金)の朝、全学年に読み聞かせをやっていただきました。
今年度、最後の読み聞かせとなりました。1年間、たくさんの保護者
の皆様にやっていただきました。
本好きの子供たちが育ちました。皆様のおかげです。
ありがとうございました。

最後の紹介は6年生です。2つ紹介します。

題名 「おばけのケーキ屋さん」
   作 絵 SAKAE  

〇あらすじ
 他の人を怖がらせるなんて興味なし。「おいしい。」と驚いてもらう
ことだけにやりがいを感じているおばけのケーキ屋さん。
「パパのケーキと同じくらいおいしい」としか言ってくれない女の子。
 その女の子のために毎日おいしいケーキ作りに励みます。
 ある日、女の子がお嫁に行くことを知ったおばけのケーキ屋さん。今
までで一番スペシャルなケーキを作ります。結婚式場でそのケーキを食
べた女の子。「パパのケーキと同じくらいおいしい。」そう知ったので
す。そのおばけのケーキ屋さんは、小さいとき亡くなった女の子のパパ
だったということを。
 立派に大人なった女の子、天国にパパは今もずっと見守っています。


題名 「カレー地獄旅行」
   作 安楽雅志  
 好き嫌いばかりしている、みちひと君。ある日カレーの中に吸い込ま
れ、エンマ様の裁きを受け、カレー地獄に行ってしまいます。
 包丁地獄、鉄鍋地獄、煮込み地獄など・・・
 とうとう改心したとみちひと君は一本の糸で助けられます。そう、チ
ーズの糸です。やっと家族の団らんという極楽に戻ることができました。

〇読んでくださった方から
 6年間のしめくくりということもあり、感慨深いひとときでした。読み
聞かせを通して、小学校や子供たちの様子と成長を感じ取ることができ、
とても楽しかったです。同じ学び舎を卒業し、それぞれのスタートを切る
春、みんなにエールを贈りたいです。二人の担任の先生、若さとパワーで
頑張ってください。ありがとうございました。 
この日の読み聞かせ、姉の(5年生)の学年の当番だと思い込んでい

〇担任より
 今まで読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。
 卒業して中学校へ進学すると読み聞かせをしてもらう機会がほとんど
なくなると思います。子供たちにとって、本当に素敵な時間でした。
 ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904