最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
総数:92171

2月5日(金)読書タイム

読書タイムでは、静かに本を選び読書をしていました。
6年生の教室では、「ランドセルは海をこえて」という本の紹介を司書の先生から紹介してもらいました。「自分のものが役にたつんだな。」とつぶやいていました。
1年生の教室でも、本を自分で選び読んでいました。絵本ではなく字がたくさんの本を選んでいる児童が増えてきました。1年生の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(金)読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
読書タイムでは、静かに本を読む姿が見られます。授業で紹介された本や科学の本など、色々なジャンルの本を手に取るようになってきました。

1月15日(金)読書タイム

読書タイムでは、自分の読みたい本を選び静かに読んでいました。図書館から貸出している本の中から、読みたい本をを探したり、持ってきた本を読んでいたりしています。
「読書手帳」を引き続き、記録しています。目標を達成する児童も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(金)読書タイム 読書手帳の表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の表彰は、低学年です。読書手帳に読んだ本を記録し、100さつ本を読んだ児童を表彰しました。これからもたくさんの本を読んでほしいです。
低学年では、10さつ読むとしおりやいっけくんシールがもらえるのを楽しみにして、読んだ本を一生懸命記録しています。これからも「読書手帳」を続けていきます。

12月4日(金)読書タイム

事前に動画を撮っておいた司書さんによる読み聞かせを、みました。前回みた動画とは違う動画をそれぞれみていました。
高学年の教室では自分が選んだ本を静かに読んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月17日(金)読書タイム

本日の読書タイムは先生による読み聞かせをしました。
みんなじっくりと聴いていました。
身近な先生が選んでいるので、今学習していることや、児童が気になっていることなどの本が多かったです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(金)読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今学期始まって、通常時程で読書タイムもはじまりました。慣れるまで落ち着かない一週間でしたが、読書タイム始まりの時間になると、どの学年からも話声がなくなり静かに本を読み始めました。自分の席に座り、静かに読んでいると、気持ちも落ち着き、本の世界に入って行くのがわかりました。

6月19日(金)図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 手洗い、消毒をしっかり行ってから図書室の利用が始まりました。図書室の使い方や、新しい約束も確認しました。読みたい本を探して、手に取ってじっくりと読んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 新1年保護者会
4/5 春季休業終
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

校歌

子どもスキップ池袋

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904