最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
総数:92171

R&Cフェスタ

画像1 画像1
12月16日(土)に豊島区役所 センタースクエアで「R&Cフェスタ」
が行われました。
読書活動の取り組みや英語でのコミュニケーション活動の発表です。
会場内には、各学校の代表のおすすめの本の紹介カードが掲示されまし
た。
現在、区立池袋図書館において「おすすめの本の紹介カード」の展示が
行われています。

先生のおすすめの本 NO3

NO3です。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生のおすすめの本 NO2

NO2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生のおすすめの本 NO1

読書月間の取り組みで、先生たちからもおすすめの本を紹介しました。
先生方、全員が作成しました。
児童玄関と3階図書室前廊下に掲示してあります。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生による読み聞かせ NO4

画像1 画像1 画像2 画像2
6の1 室谷・井上裕先生
 題名 やさしさとおもいやり 作 宮西 達也

6の2 長坂・沖田先生
 題名 1000の風、1000のチェロ 作 いせ ひでこ

先生による読み聞かせ NO3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4の2 赤尾・與倉先生
 題名 ゆうたのゆめをみる  作 きたやま ようこ

5の1 井上利・松倉先生
 題名 しんぞうとひげ 作 しまおか ゆみこ
 題名 はしれ カボチャ 作 エバ メフト

5の2 逢坂・山浦先生 
 題名 ひゃくにんのおとうさん 作 譚 小勇 天野祐吉
 題名 うさぎのつの 作 不明(ザンビアの昔話) 

先生による読み聞かせ NO2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3の1 加藤・海野先生
    題名 ぼくのニセモノをつくるには 作 ヨシタケ シンスケ

3の2 太田・鈴木先生
    題名 ちからたろう 作 いまえ よしもと
    題名 ねしょんべんたろう 作 渋谷 勲

4の1 杉山・坂上先生
    題名 いろいろへんないろのはじまり 作 アーノルド・ロベール

先生による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日から一ヶ月間、「秋の読書月間」として様々なことに
取り組んでいます。
その一つとして「先生による読み聞かせ」を行いました。
その様子を紹介します。
○担任以外の先生が、各教室で読み聞かせをしました。子どもたち
 は普段とは違った真剣に聞いていました。
○先生たちも、緊張感をもって取り組んでいました。
1の1 阿井・大浦先生
    題名 ねえ、どれがいい?  作 ジョン・バーニンガム
    題名 きょうは なんてうんがいいんだろう 作 宮西達也

1の2 須田・川邉先生
    題名 かえるの王さま 作 カール
    題名 てぶくろ    作 ラチョフ
    題名 ぴかくん めをまわす 作 松居 直

2の1 青山・高橋先生
    題名 ともだち 作 谷川俊太郎
    題名 せかいいちおおきなうち・りこうになったかたつむりのはなし
            作 レオレオニ 訳 谷川俊太郎

11月13日(月)児童朝会・校長先生の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日から読書月間が始まりました。本日は校長先生が読み聞かせをしました。中国のお話で『あかりの花』という本でした。日本の昔話にもありそうなお話でした。「どうなるんだろう」と聞き入っていました。

11月17日読書タイム

本日の読書タイムは、他の学年の担任の先生が教室に来て、読み聞かせをしました。先生たちは、担当の学年にあった本を打ち合わせをし、選びました。手話をしたり、BGMをいれたり、世界の民話を選んだりしました。静かに聞き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月13日(火)図書委員による読み聞かせ

図書委員が各学級に入り、読み聞かせしました。
この日に向けて、学年に合った本を図書室から選び、何度も何度も読む練習をしました。
わかりやすいように、ゆっくり丁寧に読んであげているのを、じっくりと聞き入っていました。


画像1 画像1 画像2 画像2

10月20日(金)図書委員委員会集会

図書委員の発表がありました。10月30日から行われる秋の読書月間のお知らせと読み聞かせを行いました。「とらのじゅうたんになりたかったとら」を読みました。練習をたくさんし、自信をもって読みました。
来月の読書月間では、たくさんの本を手にとって読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904