最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
総数:140868
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

1月10日(水)給食

画像1
1月10日(水)献立

・牛乳
・ご飯
・松風焼き
・七草汁
・紅白なます

12月22日(金)給食

画像1
12月22日(金)献立

・ジョア(プレーン)
・カレーピラフ
・フライドチキン
・お星様のスープ
・ココア豆乳ゼリー

12月21日(木)給食

画像1
12月21日(木)献立

・牛乳
・ご飯
・めだいの照り焼き
・冬至汁
・ゆずドレサラダ

12月20日(水)給食

画像1
12月20日(水)献立

・牛乳
・チリビーンズライス
・じゃこ入りサラダ
・りんご

12月19日(火)給食

画像1
12月19日(火)献立

・牛乳
・旬うどん
・じゃが丸チーズ
・おひたし

12月18日(月)給食

画像1
12月18日(月)献立

・牛乳
・ご飯
・マーボー豆腐
・中華スープ

12月15日(金)給食

画像1
12月15日(金)献立

・牛乳
・ココア揚げパン
・コーンポタージュ
・ポテトサラダ

12月14日(木)給食

画像1
12月14日(木)献立

・牛乳
・中華おこわ
・ビーフンソテー
・わかめと卵のスープ

12月13日(水)給食

画像1
12月13日(水)献立

・牛乳
・ご飯
・松風焼き
・そうめんの汁物
・酢の物

12月12日(火)給食

画像1
12月12日(火)献立

・牛乳
・親子丼
・野菜ましまし味噌汁
・オレンジゼリー

12月11日(月)給食

画像1
12月11日(月)献立

・牛乳
・チキンライス
・ジュリエンヌスープ
・カルボナーラ風ポテト

12月8日(金)給食

画像1
12月8日(金)献立

・牛乳
・キャロットピラフ
・花野菜とさつまいものクリームシチュー
・パリパリ温野菜

12月7日(木)給食

画像1
12月7日(木)献立

・牛乳
・ご飯
・肉豆腐
・小松菜のごま和え
・お花みかん

12月6日(水)給食

画像1
12月6日(水)献立

・牛乳
・ツナ大根スパゲッティ
・大豆サラダ
・フルーツゼリー

12月5日(火)給食

画像1
12月5日(火)献立

・牛乳
・ご飯
・ホッケのみそマヨネーズ焼き(卵・乳不使用)
・なめこ汁
・磯辺和え

12月2日(土)給食

画像1
12月2日(土)献立

・オレンジジュース
・ガルバンゾーチキンカレーライス
・人参ドレのサラダ
・リンゴゼリー

12月1日(金)給食

画像1画像2画像3
12月1日(金)献立

・牛乳
・コーンピラフ
・わくわくスープ☆
・米粉豆乳ブラウニー

今日の給食は学習発表会応援メニューです。
「わくわくスープ☆」はハートや星形の米粉のマカロニを入れてつくりました。また、米粉豆乳ブラウニーは音符や星、動物の形になるように粉砂糖をふるいました。約820個を調理員さんがひとつひとつ丁寧に作ってくれました。給食室では、みなさんが、学習発表会を「わくわく」して頑張れるように応援しています。


11月30日(木)給食

画像1
11月30日(木)献立

・牛乳
・ご飯(宮城県産ひとめぼれ)
・揚げ鶏のたれかけ
・おくずかけ
・磯辺和え

豊島区は平成17年から宮城県と相互交流を行っています。豊島区の子どもたちに宮城県産の特産物「お米」を味わってもらうために、今年も無償でいただきました。
また宮城県の郷土料理「おくずかけ」は宮城県で昔から食べられていた料理で、中に入っている麺はそうめんの仲間の温麺です。宮城県白石市の特産品です。宮城県の人達に感謝して食べましょう!



11月29日(水)給食

画像1
11月29日(水)献立

・牛乳
・ビビンバ風ご飯
・ワンタンスープ
・さつまいもとりんご重ね煮

11月28日(火)給食

画像1
11月28日(火)献立

・牛乳
・ハムチーズトースト
・トマトシチュー
・フレンチサラダ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

給食だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905