最新更新日:2024/06/18
本日:count up93
総数:142220
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

運動会2日目(応援合戦)

応援合戦は色別に大きな声で気持ちを高めています。
画像1
画像2
画像3

運動会2日目(開会式・準備運動)

2日目が始まりました。みんなやる気満々です。
画像1
画像2
画像3

運動会1日目(閉会式)

1日目の結果は、赤220点、青205点、黄色200点、緑195点という大接戦です。さて明日はどうなるか。みんな頑張って!
児童代表の6年生の言葉も立派でした。
画像1
画像2
画像3

運動会1日目(4・5・6年生 選抜リレー)

最後の競技はもちろんリレー。高学年の精鋭たちが見事な走りを披露しました。かっこいいです。
画像1
画像2
画像3

運動会1日目(応援合戦)

4色で大いに盛り上がりました!
画像1
画像2
画像3

運動会1日目(準備運動)

緩やかな動きで体をほぐしました。
画像1
画像2

運動会1日目(開会式)

開会式が行われました。立派な態度で素晴らしい。
画像1
画像2
画像3

運動会(児童鑑賞日)

好天に恵まれ、運動会(児童鑑賞日)が始まります。
画像1
画像2

運動会全体練習その2

今年の応援合戦は、4色に場所も分かれて行っているのでとても盛り上がっています。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習

明日の運動会(児童鑑賞日)に向けて最後の全体練習です。入場や開閉会式の練習、応援合戦の練習を行い、子供たちも気持ちが上がってきています。
画像1
画像2
画像3

商人まつり(PTA)

PTAの皆さんも商人まつりに出店しています。PTAの射的ブースは毎年大人気で長蛇の列となっています。保護者の皆様、ありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

運動会全校練習

1時間目に運動会に向けての全校練習が行われました。全体で集まる場所の確認や準備運動、応援合戦の場所への隊形移動、児童席の確認など盛りだくさんでしたが、しっかり頑張りました。
画像1
画像2
画像3

運動会の歌(音楽朝会)

今朝は運動会に向けて、音楽朝会で「うんどうかいのうた」を4色に分かれて歌いました。4つの色の歌詞が響き合い、迫力のある時間でした。運動会も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

教育委員会の学校訪問 その2

4時間目は低学年中心に、5時間目は中学年中心に、6時間目は高学年を中心に、全学級・全教員の授業をご覧いただきました。
画像1
画像2
画像3

教育委員会の学校訪問

今日は教育委員会の皆様が本校に学校の様子を視察にお越しいただきました。どのクラスもしっかり頑張っている様子をご覧いただきました。
画像1
画像2
画像3

全校朝会(10月分)

10月の全校朝会を行いました。今日からは年度の後半戦のスタートです。
6年生の素晴らしい朝の挨拶から始まり、保健委員会委員長・副委員長からアナウンスなどもあり、よい後半戦のスタートが切れたと思います。
画像1
画像2

家庭教育講座(PTA)

PTAの成人教育委員会主催の家庭教育講座が行われました。盲導犬協会や盲導犬ユーザーの方をお招きして、目の見えない方の状況や盲導犬の秘密など、日常ではなかなか知ることのできないことを学ぶ場になっていたと思います。
画像1
画像2
画像3

応援団・リレー練習

応援団やリレーの練習が昼の時間帯に行われました。それぞれ代表の子供たちです。練習を通して活躍してくれると思います。
画像1
画像2
画像3

リレーの練習(低学年)

係活動を合わせて、低学年のリレーの練習も行われました。みんな張り切っています。
画像1
画像2
画像3

フレンド班活動

今日のお昼は、9月のフレンド班活動でした。お天気にも恵まれ、気持ちよく様々な学年が一緒に異学年交流を楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905