最新更新日:2024/06/18
本日:count up93
総数:142220
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

リカレント事業「教育改革実習」への協力

 学校現場を中心とした教育分野での活躍を目指している方々を対象に、児童に関わる体験を通して、担任業務や補助業務のイメージをもつなどを目的とした事業です。本校も実習協力校の一つとして、11月13・14日の2日間、2人の受講生を受け入れました。
 普段は、社会人として公的機関や民間企業で働いていらっしゃる方々です。将来的に教育分野で活躍することを目標に、大学で講義を受けられています。
 大学での講義内容と学校現場での実践をつなげようとする姿に、私たちも新たな発見がありました。
 
画像1画像2

長なわ体育朝会

学年を二つに分けて、3学年で実施する体育朝会です。今日は長なわ。クラスごとに一定時間内で何回跳ぶことができるかに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

芋煮会その2

体育館では、ボッチャなどのゲームが行われています。たくさんの子供たちが楽しんでします。
画像1
画像2
画像3

熟議

土曜公開の後に、学校として始めて「熟議」という意見交換会を開催しました。保護者・地域の方が30名ほど参加してくださり、学校のこと、家庭のこと、子供たちのことなど自由に意見交換を行いました。小グループで活発な意見交流がなされ、笑い声も飛び交うなど、とても良い時間となりました。
画像1
画像2
画像3

としま土曜公開

今日はとしま土曜公開です。1時間だけの授業ですが、子供たちも頑張っています。
画像1
画像2
画像3

漢字検定

今日の放課後は本年度第2回目の漢字検定です。たくさんの子供たちが受験しています。そしてそれを支えるたくさんの保護者の皆様、育成委員会を中心とす地域の皆様にお手伝いをいただいています。本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

就学時健康診断

今日は来年度入学予定の子供たちを対象とした就学時健康診断を行いました。かわいい子供たちがたくさん来ていて、4月からがとても楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ(図書委員会)

読書旬間の取り組みの一貫で、図書委員会の子供たちが各クラスでの読み聞かせを実施しました。下の学年の子供たちはとても楽しみにしていたようです。
画像1
画像2
画像3

子どもスキップまつり

第七回目の開催です。
夏から練習してきた「Ha'a Hula」(フラダンス)を披露してくれました。
リズムに乗って、自分のパートを楽しそうに踊っていました。
いい笑顔いっぱいでしたよ。
画像1

P連親子ソフトボール大会:準優勝!その2

準優勝はこれまで保護者の方を中心とするPTA関係者の皆様の支えがあってこそだと思います。本当にありがとうございました。これからも子供たちのためにお力を貸してください。お疲れさまでした!
画像1
画像2

P連親子ソフトボール大会:準優勝!

PTA連合会主催の親子ソフトボール大会が池中グランドで行われました。1回戦から接戦を勝ち抜いてきた池本小チームは決勝戦で惜しくも逆転負けを喫してしまいましたが、どのプレーも見る者を感動させてくれました。すばらしいチームでした。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(小中連携)

今日の2時間目に避難訓練が小中合同で実施されました。毎月の訓練の積み重ねが、実際に生きてくるものです。
画像1
画像2
画像3

オンライン学習(4‐1・4‐4・5‐4)

画像1画像2画像3
 学級閉鎖のため、オンライン学習を行っています。タブレットPCを3台準備している学級もありました。

 普段のように黒板を用いて授業をしたり、課題を調べる時間を設けたり、児童との対話重視した活動を多めにしたりなど、様々な活動を組み合わせて授業をしています。

 オンライン学習では、先生たちも学習活動を工夫し、集中力が持続するよう意識して取り組んでいるところです。



休み時間

休み時間、暖かいお日様のもと、子供たちが元気に校庭で体を動かしています。
画像1
画像2
画像3

運動会2日目(閉会式)

素晴らしい運動会のフィナーレでした。優勝は赤、準優勝は黄色という結果でしたが、どのクラスも素晴らしい姿を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

運動会2日目(高学年リレー)

高学年のリレーは迫力満点でした。子供たちの憧れになっています。
画像1
画像2

運動会2日目(小中連携)

本校卒業生の中学生がボランティアで参加してくれました。本当に頼りになります。
画像1
画像2

運動会2日目(1年生リレー、2・3年生リレー)

どの子も真剣で、白熱した戦いです。
画像1
画像2

運動会2日目(応援合戦)

応援合戦は色別に大きな声で気持ちを高めています。
画像1
画像2
画像3

運動会2日目(開会式・準備運動)

2日目が始まりました。みんなやる気満々です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学年だより

給食だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905