最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
総数:143217
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

教育実習生

本日より教育実習生を2年1組を中心として受け入れます。
お名前は「藤井泰規」さんです。
今回の実習は、連続○週間という設定ではなく、原則週1日で、来年9月までの長期戦です。じっくり学校とかかわってもらい、教師としての資質能力を高めてほしいと思います。
画像1

持久走体育朝会

今朝は低学年を対象とした体育朝会です。寒くなってきたこの時期、持久走に取り組んで、体を元気にさせていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

うろおぼえ童謡クイズ(音楽朝会)

今朝の音楽朝会は「うろおぼえ童謡クイズ」。聞いたことがある童謡でも、正確な歌詞を意外と覚えていないこともあるものです。そんな視点から、子供たちと童謡の歌詞を通して楽しみました。
画像1
画像2
画像3

作品展開催

本日の土曜公開と併せて、図工・家庭科の作品を展示する作品展を開催しています。来週いっぱい開催しておりますので、どうぞご来校ください。
ちなみに、写真のように、インディゴボランティアの皆様による藍染めの作品もつながりホールに展示してあります。
画像1
画像2
画像3

芸術鑑賞教室

本日のとしま土曜公開日の中で、芸術鑑賞教室を行いました。
ブリッツフィルハーモニックウインズという楽団の皆様にお越しいただき、子供たちに素敵な音楽のプレゼントをいただきました。子供たちもとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

としま土曜公開開催中

今日は土曜公開日です。早朝から多くの皆様にお越しいただいております。
お一人60分程度での参観をお願いしていますが、音楽鑑賞教室や作品展も同時開催しておりますので、ご都合をつけてどうぞお越しください。お待ちしています。
画像1
画像2
画像3

PTAによる読み聞かせ

本日、読書旬間の最終日です。今朝は、保護者の皆様が、子供たちに読み聞かせをしてくださいました。子供たちも前のめりになりながら、本に親しむことができたと思います。
読み聞かせをしてくださった皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

就学時健康診断その2

健康診断実施中!
画像1
画像2
画像3

就学時健康診断

本日の午後は、来年度入学予定の就学時の健康診断です。午後1時から受付が始まっています。みんなちょっと緊張気味でしょうか・・・
画像1
画像2
画像3

読書旬間実施中

現在学校では、全校挙げての「読書旬間」を実施しているところです。
今朝は、読書タイムということで、各学級で静かに本に親しんでいます。
画像1
画像2
画像3

第2回フレンド班活動

今日は第2回目のフレンド班活動です。あいにくの雨で校庭は使えませんでしたが、各班で工夫しながら、学年を超えた交流をして楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

SDGsフェスティバル

画像1
今日は豊島区のSDGsフェスティバルが豊島区立芸術文化劇場で行われました。
学校の取組紹介ではいくつかの学校の取組が発表されました。池本小の子供たちは参加していませんが、会の様子を5年生がオンラインで視聴しています。
すでに本校でもSDGsに学年ごとに取り組みはじめていますが、今後、さらに取組を推進していきたいと思います。

服の力プロジェクト

今週、ご家庭のご協力をいただきながら実施した「服の力プロジェクト」。多くの支援が集まりました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 保護者会1・2年
3/7 保護者会3・4年
3/8 保護者会5・6年
3/9 クラブ

学校だより

学年だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905