最新更新日:2024/07/04
本日:count up74
総数:143543
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

としまTVがSDGsの撮影に!

豊島区では、SDGsを推進しています。各学校でも取り組みを強化することとなっており本校でも実施しております。
今日はSDGsのはじめの一歩ということで、全学年で理解啓発の授業を行います。その様子をとしまTVが撮影に来ています。撮影されたものは、学校の映像記録としてまとめられ、年度末に学校にいただけるそうです。年度内にあと数回撮影が行われる予定です。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会「生活の音あてクイズ」

今朝の音楽朝会では「生活の音あてクイズ」として、身近な音を聞き、それをクイズ形式で当てながら楽しむ活動でした。
水道での手洗いの音、カーテンを開ける音、人が走っている音など、じっくり聞くと、なるほどと思える音がたくさんあることがわかりました。
画像1
画像2
画像3

安全指導(自転車事故防止に向けて)

今日は毎月の安全指導日です。
今月は自転車の事故防止をテーマに、各学級でヘルメット着用率を高めるにはどうしたらよいかを考えました。
画像1
画像2
画像3

歯みがき指導(その2)

ブラッシングの様子です。
画像1
画像2
画像3

歯みがき指導

今日は全校で歯磨き指導が行われました。コロナの影響により昨年度は実施できませんでしたので、2年ぶりとなります。
歯科衛生士の皆さんから、学年に応じて歯を大切にするための知識や方法を学ぶとともに、用意いただいた歯ブラシを使い、ブラッシングについても教わりました。ただ、ブラッシングについては、コロナ禍でもあるので、例年行っている染め出しは行わず、指などを歯に見立ててブラッシングを行うなど、実際に歯ブラシを口に入れずに行う形でした。
よい歯を目指して、正しい歯磨きを行っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

運動会のスローガンを考えよう

10月に予定している運動会に向け、代表委員会からの提案により、各クラスでスローガンを考える活動が行われています。
写真は6年生の様子です。
画像1
画像2

夏休みの作品鑑賞

夏休みの自由研究の作品鑑賞を子供たちが行っています。今朝の朝会でも校長から夏の作品を見ることについて話がありました。
保護者の皆様には、緊急事態宣言中ということで、オンラインでの公開となっています。直接ご覧いただくことは叶いませんが、画面越しにぜひご鑑賞いただければと思います。
(写真は2年生の様子です)
画像1
画像2
画像3

体育朝会(低中学年)

低中学年の体育朝会は、ダンスダンスレボリューションと題して、映像で支持された動きを音楽に合わせて行うものでした。
子供たちも簡単な動きで楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

体育朝会(高学年)

今朝は体育朝会でした。当初の予定では縄跳びでしたが、緊急事態宣言の発令により、教室でできることに変更しています。
高学年は、速く走るコツをつかむための動画を見ました。
画像1
画像2
画像3

ウサギのお世話

休み時間に、高学年の子供たちが様々な委員会活動に取り組む姿も見られます。
飼育栽培委員会は、ウサギの世話を行っています。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの外遊び

このところ天候がよくありませんでしたが、今日は久しぶりにお日様も出て、子供たちも外遊びを楽しんでしました。
画像1
画像2
画像3

新しいスクールスキップサポーター(紹介)

本日から、新しいスクールスキップサポーターとして、矢田亜沙美(やたあさみ)さんにお越しいただくことになりました。
主に、低学年の支援が中心になると思いますが、これからよろしくお願いします。
画像1

プール納め

先週で終わった水泳指導の区切りとして、今朝の朝会でプール納めを行いました。来年もよい水泳指導ができるように準備していきたいと思います。

プール納めの際の、6年生の代表児童の言葉を以下に紹介します。

皆さん、今年のプール学習はどうでしたか? 昨年はコロナの影響で水泳の授業ができませんでしたが、今年はコロナ対策をしながらもプール学習ができ、とても嬉しかったです。
私が今年のプール学習で頑張ったことは平泳ぎです。平泳ぎのタイムを縮められるように、呼吸の時間よりも体をまっすぐ伸ばす時間を長くするようにして泳ぎ、先生が言っていたアドバイスを実践してみました。
また、6年生では、着衣泳をやりました。着衣泳の授業では、おぼれてしまったときにどのような対処をすればよいかということを教わりました。おぼれてしまったときには、空のペットボトルを持つと浮くことができると分かりました。もし、そのような状況になってしまっても、着衣泳の授業を思い出し、落ち着いて対処しようと思いました。
この6年間の水泳の授業を通して、私は泳ぐことが得意になりました。自分の目標を立て、練習をしたら、どんどん泳ぎのタイムが縮まりました。そして、友達と楽しく泳ぐこともできました。自分の立てた目標に向かって努力することの大切さを学びました。
中学校でも、水泳の学習があります。小学校の水泳の授業で学習したことを生かして、より上達できるように頑張りたいです。
画像1
画像2
画像3

ゴールボール女子 祝!銅メダル

5時間目、多くの学年がパラリンピックのゴールボール女子の3位決定戦を観戦していました。そして見事、銅メダル獲得!おめでとうございます。
子供たちも、その瞬間に立ち会い、大興奮です。
画像1

オリ・パラグッズ

オリンピック・パラリンピックの直接の観戦はできませんでしたが、東京都から観戦グッズが支給され、子供たちに配布しました。
やはり、これを活用して本物の観戦に行きたかったところです。
画像1

タブレットのさらなる活用(その2)

各学年で、今後を見据えてのタブレット活用の指導が行われています。
学校としてのオンライン授業に関する方向性についても、近日中に保護者の皆様にお知らせする予定です。
画像1
画像2
画像3

2学期始業式

2学期のスタートです。コロナの不安もある中ですが、多くの子供たちが登校し、学校に活気が戻ってきました。(写真は始業式の様子です。)
学校では、すでにご案内している通り、感染症対策を徹底しながら、教育活動を進めてまいります。タブレットの活用もさらに推進していきます。
今学期もご家庭の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1

夏休み最終日〜明日から2学期

今日で長い夏休みが終わります。どんな夏休みだったでしょうか。
オリンピックやパラリンピックもありました。
さて、明日からの2学期の準備はできているでしょうか。
体調を整え、コロナ対策をしっかりして、明日、子供たちが元気に笑顔で登校するのを教職員一同楽しみにしています!

新しい仲間

学校に新しい仲間として、ちいさなウサギが来ました。
子供たちにも紹介していきたいと思います。
画像1

来週は学校閉庁期間です

夏休みの水泳指導も昨日で終わりました。まだまだ暑い夏が続いています。
東京オリンピックでは日本人の活躍が連日報道される一方、新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。
日々の感染対策を十分にしていただきながら、夏休みの後半戦に向け、体調を整えながら、充実した時間を過ごしてほしいと願っています。
なお、来週は学校閉庁期間となります。学校への連絡等は16日(月)以降にお願いいたします。
(写真は本日の学校の様子です。写真を見ても暑そうですね。)
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 フレンド班引継ぎ
2/23 天皇誕生日
2/24 放課後個別指導・学習教室

学校だより

学年だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905