最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
総数:142892
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

5年生富士五湖移動教室その14

画像1画像2
開校式。しっかりした態度でホテルの方にご挨拶もできました。

5年生富士五湖移動教室その13

画像1画像2
ホテルに到着!
素敵なホテルです。

5年生富士五湖移動教室その12

画像1画像2画像3
バードコール作品集!

5年生富士五湖移動教室その10

画像1画像2
?ガイドウォークでは、ガイドさんに教えていただきながら、溶岩樹形の仕組みなどを歩きながら探索しました。

5年生富士五湖移動教室その11

画像1画像2
バードコール作りでは刀を使って気を削り、色付けをします。可愛らしい音も鳴らせることができました。

5年生富士五湖移動教室その10

画像1画像2
ガイドウォークでは、ガイドさんに教えていただきながら、溶岩樹形の仕組みなどを歩きながら探索しました。

5年生富士五湖移動教室その9

画像1画像2
昼食をとってお腹いっぱいになったところで、次は体験活動です。
クラス別にバードコール作りと、ガイドウォークに分かれて活動します。

5年生富士五湖移動教室その8

画像1画像2
できあがりー!

5年生富士五湖移動教室その7

画像1画像2
だんだん出来上がってきました。

5年生富士五湖移動教室その6

画像1画像2
野菜を切ったり、かまどの火を起こしたりと大忙しです。

5年生富士五湖移動教室その5

画像1画像2
準備スタート!

5年生富士五湖移動教室その4

画像1画像2
フィールドセンター創造の森に到着し、これからカレーライス作りです!

5年生富士五湖移動教室その3

画像1画像2
?バスから富士山が見えました。

5年生富士五湖移動教室その3

画像1画像2
バスから富士山が見えました。

5年生富士五湖移動教室その2

画像1画像2
談合坂サービスエリアでトイレ休憩。
途中渋滞があってやや遅れ気味です。

5年生富士五湖移動教室

画像1画像2
今日から一泊二日富士五湖移動教室です。楽しんできます!

富士五湖移動教室に向けて(5年生)

富士五湖移動教室を来週に控え、5年生が自分の役割となっている係活動に取り組みました。しっかりと準備し当日を迎えてくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

富士五湖移動教室オリエンテーション(5年生)

今月行われる富士五湖移動教室(昨年度までの山中湖移動教室)に向けて、5年生が早速オリエンテーションを行いました。短い準備期間ですが、しっかり取り組んでいきます。
画像1

着衣を伴う水中での学習(5年生)

夏や水にかかわる事故が増加するシーズンです。5年生を対象に、いわゆる「着衣泳」の指導を行いました。着衣の状態で水に入ることで自分の体をコントロールすることの難しさを体験しました。もちろん、事故が起きないように自分自身で行動することが最も重要なのは言うまでもありません。
画像1
画像2
画像3

水泳学習(5年生)

3回目のプールでの学習です、それぞれの泳力に応じて自分で課題を持ちながら練習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学年だより

給食だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905