最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
総数:143220
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

ギコギコクリエーター(4年生)

4年生の図工の学習で、のこぎりを使っての作品作りに取り組んでいます。
のこぎりを使うにあたり、しっかりと安全について指導を受け、慎重に道具を使っている4年生がとても新鮮です。
画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて(4年生)

12月3日、4日の学習発表会に向けた取組が本格化しています。
4年生は二分の一成人式として、今自分ができるようになったことなどの発表に向けての練習を行っています。
画像1
画像2
画像3

作品展開催中(4年生)

4年生の作品は「ゆめ大盛りお弁当」。子供たちも大好きなお弁当を、さらに夢を膨らませて作り上げました。
画像1
画像2
画像3

行燈づくり(4年生)その3

出来上がった作品がこちら。
画像1
画像2
画像3

行燈づくり(4年生)その2

行燈づくりの様子です。
画像1
画像2
画像3

行燈づくり(4年生)その1

豊島区と愛媛県の内子町は、自治体間での連携をしているそうですが、そのつながりから、今日はわざわざ愛媛県の内子町からゲストティーチャーをお招きして、「行燈づくり」にチャレンジしました。
4年生にとっては、伝統工芸に触れるチャンスということで、子供たちもとても意欲的に学び、活動して、素敵な行燈を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

あわの正体は?(4年生)

理科の実験で、泡の正体を考える学習が4年生で行われています。実際にあわを集める実験をし、袋に集まったあわの変化から、あわの正体は空気なのか、水蒸気なのかを考えていきます。
画像1
画像2
画像3

サンシャインプラネタリウム見学(4年生)

画像1
画像2
サンシャインのプラネタリウムに行ってきました。
秋の星座や月の学習などをしてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 保護者会1・2年
3/7 保護者会3・4年
3/8 保護者会5・6年
3/9 クラブ

学校だより

学年だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905