最新更新日:2024/06/25
本日:count up10
総数:142814
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

3年生区内めぐり7

?次は真性寺でした。短い時間でしたが見学できました。

3年生区内めぐり7

画像1画像2
次は真性寺でした。短い時間でしたが見学できました。

3年生区内めぐり6

画像1画像2画像3
とげぬき地蔵尊高岩寺に着き、お堂内を観てからお話を聞きました。たくさん質問もさせてもらいました。

3年生区内めぐり5

画像1画像2
地蔵通り商店街を歩きました。色々な風情あるお店に興味津々です。

3年生区内めぐり4

画像1画像2
次は都電です。貸切でしたがさすがにぎゅうぎゅうでした笑

3年生区内めぐり3

画像1画像2
鬼子母神での様子です。

3年生区内めぐり2

画像1画像2
鬼子母神で神主さんから様々なお話を聞くことができました。

3年生区内めぐり

画像1画像2
今日は3年生が区内めぐりに出かけます。しっかりとした見学になると思います。

巻き尺を使おう(3年生)

昨日勉強した巻き尺を使って教室の長さなどを実際に調べました。やはり実際の活動が好きな子供たちです。
画像1
画像2
画像3

巻き尺を使おう(3年生)

1mよりも長い長さを測るにはどうすればよいか?その解決方法の一つとして巻き尺について知り、その使い方を知りました。実際にマットの長さを測ってみることで、より実感を持った学習となりました。
画像1
画像2
画像3

体力テスト(3年生・4年生)

本日の体力テストは3・4年生でした。自分のベストを出そうとみな頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

かげと太陽(3年生)

手作りの日時計を使って屋上でかげの学習を進めています。今日は曇り空で、時折さす日差しを待っているところでした。さて、お日様は顔を出してくれるのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

図を使って考えよう(3年生)

算数では様々な問題に取り組みますが、解決に向けて自力解決するための手段として図を使うことが効果的なことが多くあります。自分なりの思いや考えを図に表すことで、頭の中も整理されてくるものです。
画像1
画像2
画像3

さつまいもを植えよう(3年生)

グリーンボランティアの皆さんの支援を今日もいただき、3年生が屋上の畑にさつまいもの苗を植えました。きっとたくさん育つことでしょう。期待しています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学年だより

給食だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905