最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
総数:140870
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

時刻と時間(3年生)

時刻と時間の関係について算数の時間に学んでいます。時計の模型も使いながら、生活に生かせるようにしていきます。
画像1
画像2
画像3

いくつといくつ(1年生)

1年生の算数では、数の合成や分解を学んでいきます。今日は「7はいくつといくつからできているのか」という感じです。お家でもたくさん復習しておくとよいでしょう。
画像1
画像2
画像3

1年生も春探し(1年生)

2年生と同じ時間帯に、1年生も春を探しに教室から出ての活動です。おたまじゃくしを見つけたり、春の木々に目をやったりと、1年生も季節を感じる時間となりました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 その3

代表委員会は、池本クイズを企画してくれました。1年生からもお礼の言葉と「さんぽ」の合唱があり、最後は、全校で校歌を歌って終了!とっても楽しい素敵な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 その2

2年生から6年生までの上級生は、学年ごとに池本小の紹介を1年生にしてくれました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

3時間目は全校児童が集まって、1年生を送る会を行いました。まずは1年生の入場を花のアーチで迎えました。
画像1
画像2
画像3

視力検査(1年生)

1年生の視力検査です。とっても静かに行うことができました。これからも目を大切に!
画像1
画像2
画像3

初めての図書室(1年生)

1年生が初めて学習情報センター(図書室)で学習しました。司書さんから図書室の使い方などを教わり、その後、自分で本を選んでとても静かに読書をしていました。
画像1
画像2
画像3

ひらがなの練習(1年生)

1年生の国語の時間にひらがなを書く練習が始まっています。プリントを使いながら、ていねいな文字を書けるように頑張っています。
画像1
画像2
画像3

なぞり書き(1年生)

1年生は鉛筆を正しく使えるようにすることも大切な学習です。なぞり書きのプリントを使って、手先を上手に使えるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

自分の名前を書こう(1年生)

自分の名前を、自分自身で書く練習です。姿勢を正し、一文字一文字しっかり丁寧に頑張りました!
画像1
画像2
画像3

初めての給食(1年生)

今日から1年生は4時間授業です。そして楽しみだった給食が今日からスタートです!
今日のメニューは定番のカレーライス!たくさん食べて、学校を楽しんでね!
画像1
画像2
画像3

交通安全教室(1年生)その2

横断歩道も左右をしっかり見て渡ることができました。最後にはミニパトにも乗せてもらい、良い経験になりました!「捕まっちゃうみたい」とつぶやいている子も(笑)
画像1
画像2
画像3

交通安全教室(1年生)

池袋警察の警察官に来ていただき、1年生向けに交通安全教室を実施しました。道路の歩き方、横断歩道の渡り方、交通標識のルールなどを学び、実際に学校周辺を歩きながら体験的に学習しました。
画像1
画像2
画像3

算数ブロック(1年生)

算数で扱う算数ブロックを使ってみました。これから使いながら、使い方にも慣れていくことと思います。
画像1
画像2
画像3

下校の仕方(1年生)

1年生は数日間は下校についても、集団での下校になります。通学路をしっかり覚えて、安全に帰宅してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

覚えることがいっぱい(1年生)

1年生のこの時期は覚えることがいっぱいあります。荷物の整理の仕方、授業の始めと終わりの挨拶の仕方、トイレの使い方、鉛筆の持ち方・・・・がんばれ1年生!
画像1
画像2
画像3

対面式(1年生)

今朝は全校朝会の中で、1年生と2〜6年生までの対面式を行いました。これで初めて全校児童が一堂に会したことになりました。1年間を気持ちよくスタートできました。
画像1
画像2
画像3

登校!(1年生)

昨日の入学式を終え、1年生が自分で登校してきました。まだまだ緊張もありますが、これから慣れてくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

入学式(1年生)その2

入学式ではどの子も立派に過ごすことができました。返事ができる子も多かったようです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

給食だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905