6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

生徒の健全な育成へ

民生委員6名、主任児童委員1名の7名の皆さまをランチルームに
お迎えし、本校との連携について話す機会を設けました。
学区域である清和小学校地区、朝日小学校地区、西巣鴨小学校地区、
豊成小学校地区の現状について各委員からお話をいただきました。
各委員からのお話は、広く深い地域の歴史を知ることになりましたし、
校舎が現在の新校舎になってから、生徒数が増えている話もありました。
豊島区の町会数や区域については民生委員会長からお話がありました。

民生委員、主任児童委員は特別職の地方公務員です。主任児童委員は
民生委員と協力しながら、児童福祉に関する専門的な内容を担当して
います。両職種とも、学校とご家庭の間にある地域社会の見守り役を
担っています。関係機関や専門職への橋渡し役も担います。

生徒の健全な育成は地域との連携が欠かせません。

本校の成立は、地域との連携があったからこそ、成し得たのだ
と感じずにいられない会となりました。

最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:64
総数:505323
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144