6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

9月12日(火)の給食 旬を食べよう

画像1 画像1
秋の香りご飯
冬瓜の煮物
塩豚汁
ぶどうゼリー
牛乳

今日の給食は、さつま芋・しめじ・えのき・大根・ごぼうなどこれから美味しくいただける食材をたくさん使って作りました。更に今美味しく食べられるぶどうのゼリーに梨を入れて作りました。秋を味わって欲しいと思います。

9月11日(月)の給食

画像1 画像1
海鮮あんかけ焼きそば
華風スープ
パリパリサラダ
牛乳

華風スープの華風とは、中国料理を日本人の好みに合うようにアレンジした中華風という意味です。「中国料理」と「中華料理」の違いも同じように「中国料理」は中国の料理をそのまま作る料理で「中華料理」は中国伝来の料理を日本人向けにアレンジしたり創作された料理になります。

9月8日(金)の給食 重陽の節句献立

画像1 画像1
栗ご飯
魚の味噌焼き
なすのおかか煮
菊入白玉汁
牛乳

9月9日は、「重陽の節句」と呼ばれ、日本の五節句の1つです。菊の花を飾ったり、食べたりして無病息災を祈願します。中国では、奇数の日は縁起が良いとされ、奇数の最大値の数「9」が重なる日を重陽と呼びます。この日は、菊の他に栗ご飯でお祝いしたり秋なすをいただく習慣があります。

9月7日(木)の給食

画像1 画像1
チリドッグ
鶏肉と野菜のチャウダー
フルーツポンチ
牛乳

チャウダーとは、小さめの具材がたっぷり入りややとろみのあるクリームベースやトマトベースの煮込み料理です。今日の「鶏肉と野菜のチャウダー」は、クリームベースで更にいんげん豆のペーストが入っているのでとろみがありカルシウム・鉄・食物繊維も豊富です。

9月6日(水)の給食

画像1 画像1
回鍋肉丼
中華スープ
マーラーカオ
牛乳

マーラーカオは、マレーシア・中華人民共和国の伝統的な点心です。「中華風蒸しカステラ」「マレーシア風カステラ」と呼ばれています。また、マレーシアからやって来た菓子である所から「マーラーカオ」と呼ばれています

9月5日(火)の給食

画像1 画像1
鮭茶漬け
高野豆腐のそぼろ煮
キャベツの塩こぶ和え
牛乳

高野豆腐は、豆腐を凍らせて低温熟成させた後に乾燥させた保存食です。カルシウムや鉄分などのミネラルが豊富でカルシウムは木綿豆腐の6.5倍、鉄分は約5倍含まれていて健康にとても良い食材です。

9月4日の給食 2学期開始

画像1 画像1
チキンカレーライス
グリーンサラダ
サイダーゼリー
牛乳

今日から2学期の給食が始まります。今学期からSDGsの取り組みの1つとしてゴミを減らすため、牛乳はストローを使わないで飲むようにしましょう。身近で出来るSDGsの取り組みを行ってみませんか?また、給食室では夏休み中は換気扇やガス器具の点検・掃除や食器を磨いたり、白衣をクリーニングしたりと2学期の給食に備えて準備をしていました
引き続きうがい・手洗いを行い、好き嫌いせずしっかり食べて健康な身体を作りましょう

7月19日の給食

画像1 画像1
夏野菜のカレーライス
小松菜サラダ
タピオカポンチ
ジョア

1学期最後の給食です。かぼちゃ・ズッキニー・オクラなど夏野菜がたくさん入ったカレーライスです。旬の食べ物は、美味しいだけでなく栄養価もとても高いです。疲れた体を整えるためにもしっかり食べて夏を乗り越えてもらいたいです。

7月18日の給食

画像1 画像1
ごはん
ヤンニョムチキン
大根じゃこサラダ
にら玉スープ
牛乳

ヤンニョムチキンは、人気なメニューの一つです。ヤンニョムとは、韓国の合わせ調味料のことで、コチュジャンやカンジャンにニンニクなどをあわせて作ります。甘辛味なのでご飯にとてもあいます。

7月14日の給食

画像1 画像1
夏野菜丼
冬瓜と卵のスープ
小玉すいか
牛乳

今日の夏野菜丼は、10種類の食材が入っています。にんにく・しょうが・ねぎ・豚肉・玉ねぎ・赤パプリカ・黄パプリカ・なす・大豆ミート・豆腐です。苦手な食べ物も食べられるように細かく刻んでみました。

7月13日の給食

画像1 画像1
ごはん
アジフライ
海藻サラダ
呉汁
牛乳

今日の主菜のアジフライは、一年を通して獲ることのできる魚ですが、春から夏にかけてが一番おいしくなります。骨まで食べられるようにカラッと揚げました。

7月12日の給食

画像1 画像1
ピザトースト
コロコロサラダ
コーンスープ
ピーチゼリー
牛乳

夏野菜の代表的な野菜のトマトは、低カロリーでさまざまな栄養成分が豊富な健康野菜です。美肌効果や風邪予防に役立つビタミンC、塩分の排出を助けるカリウム、腸内細菌を整える食物繊維などをバランスよく含んでいます。

7月11日の給食 ブックメニュー

画像1 画像1
ノギ屋の鳥めし
しらすと野菜のお浸し
タンダの山菜汁
冷凍みかん
牛乳

今日の献立は、『守り人』シリーズから「精霊の守り人」に出てくる鳥めしと山菜汁を作りました。人の世と精霊たちの世が混在する世界を行き来する壮大なファンタジーです。物語の中には、おいしい料理がたくさん出てきます。

7月10日の給食

画像1 画像1
胚芽ご飯
めだいのみそ焼き
夏野菜のごま和え
沢煮椀
つぶつぶオレンジゼリー
牛乳

沢煮椀とは、千切りに切った野菜と肉など多くの材料を使って作った汁です。昔、多いことを「さわ」と言ったところからこの名前がついたといいます。細切りの豚肉と千切りにした野菜をさっと煮て作ります。

7月7日の給食 七夕献立

画像1 画像1
ちらし寿司
笹かまの磯辺揚げ
七夕汁
夜空ゼリー
牛乳

7月7日の七夕は、五節句のうちのひとつで奈良時代に中国から伝わった奇数が重なる日をめでたいとし、無病息災を願う日です。七夕行事食として星形の食材やソーメンなどを使い目からも楽しめるようにしました。

7月6日の給食

画像1 画像1
冷やし中華
ポテトチーズ春巻き
冷凍パイン
牛乳

蒸し暑い日が続くと食欲が落ちてきますが、麺にたっぷり野菜をのせてさっぱりしたタレをかけて食べると疲れ気味の体の調子を整えてくれます。

7月5日の給食

画像1 画像1
ごはん
ひじきのふりかけ
肉豆腐
切干大根の酢の物
白玉ぜんざい
牛乳

ひじきには、カルシウム・鉄・ヨウ素が豊富に含まれていて髪や爪、肌を健康に保つ効果があると言われています。また、骨や歯を健康に保ち、血液を改善する効果もあると言われています。古くから「ひじきを食べると長生きする」と言われていて、敬老の日は「ひじきの日」とされています。

7月4日の給食

画像1 画像1
チキンピラフ
ポテト入りオムレツ
コールスローサラダ
レタスと白いんげんのトマトスープ
牛乳

生野菜として食べるレタスは、6〜10月が最盛期です。学校の給食では衛生上、生の野菜を出すことは出来ないので、今日はレタスをスープに入れて作りました。加熱するとかさが減るのでたくさん食べられます。また、炒飯や炒め物や煮びたしにしても美味しくいただけます。

7月3日の給食

画像1 画像1
とうもろこしごはん
鮭の味噌マヨネーズ焼き
凍り豆腐の煮物
みそ汁
牛乳

とうもろこしを包丁でそぎ実と芯を米と一緒に炊き込むと、とうもろこしのうま味と甘みのある混ぜご飯が出来上がります。旬ならではの炊き込みご飯です

6月30日の給食 夏越しの祓献立

画像1 画像1
夏越しのかき揚げ丼
野菜のピリ辛だれ
みそ汁
冷凍リンゴ
牛乳

夏越しとは、上半期の悪いものを「払い落とす」行事です。
夏が旬のオクラ・インゲン・かぼちゃを使って夏越しのかき揚げを作りました。
最新更新日:2024/06/26
本日:count up17
昨日:64
総数:505334
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 学習質問教室終
2/23 天皇誕生日
2/26 定期考査IV始
2/27 (6)校外学習
2/28 定期考査IV終
定期考査期間終
専門委員会・中央委員会

給食献立

お知らせ

豊島区から

豊島区立巣鴨北中学校 いじめ根絶・体罰によらない学校宣言

学校だより

学校経営方針

豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144