6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

1月30日の給食

画像1 画像1
1月30日(金)
・コッペパン
・ジャム
・ワンタンスープ
・鯨の竜田揚げ
・粉ふき芋
・ボイルキャベツ
・牛乳

学校給食週間最後の給食は、『昭和時代献立』でした。
鯨の竜田揚げは、しょうゆやすりおろしたにんにくやしょうが、たまねぎなどを下味にし、片栗粉をつけて揚げました。しっかり味が付いた竜田揚げは、どのクラスもよく食べていました。


『昭和時代献立』
☆給食の始まり☆
明治22年に山形県の私立忠愛小学校で生活に苦しむ家庭の子どもたちを対象に始まりました。
☆給食の再開☆
戦争によって一時中断となりましたが、戦後、栄養状態の悪い子どもたちを助けるために海外からの援助物資使い、昭和21年12月24日に給食が再開されました。
☆全国学校給食週間の始まり☆
援助物資への感謝の気持ちと、戦後に再開された給食の意義を考えていくため、全国学校給食週間が始まりました。
☆今日の給食☆
今日の給食は、昭和27年ごろの給食をイメージして作りました。
当時は、ごはんではなくパンが中心の給食でした。また、鯨は豚肉などよりも安く、貴重なたんぱく源として食べられていました。


給食時に配布したおたよりの内容です。

1月29日の給食

画像1 画像1
1月29日(木)
・ごはん
・北海道汁
・鮭のチャンチャン焼き
・とうもろこしのごまあえ
・キャロットゼリー
・牛乳

今日は、『北海道献立』でした。
チャンチャン焼きは、下味をつけた鮭をたまねぎ、にんじん、キャベツ、えだまめなどと一緒にアルミに包んで蒸し焼きにしました。みそとバターが香る味付けになりました。


『北海道献立』
☆ごはん☆
北海道産の『ゆめぴりか』というお米を使いました。

☆鮭のチャンチャン焼き☆
北海道の郷土料理です。鮭を旬の野菜と一緒に鉄板で蒸し焼きにした料理です。みそとバターで味をつけるのが特徴です。

☆とうもろこし☆
北海道はとうもろこしの生産量が1位の県です。全体の半分以上が北海道で作られています。

☆にんじん☆
にんじんも北海道が生産量1位の県です。
他にも、じゃがいもは7割以上、たまねぎは6割以上と多くの野菜が北海道で作られています。


給食時に配布したおたよりの内容です。

1月28日の給食

画像1 画像1
1月28日(水)
・こまつなごはん
・みそ汁
・トビウオのさつま揚げ
・糸寒天のごま酢あえ
・牛乳

今日は、『東京都献立』でした。
さつま揚げは、トビウオのミンチと豆腐、ねぎ、しょうが、長芋などをしっかり混ぜ合わせ、ひとつひとつ丸めて揚げました。子どもたちは「トビウオって食べられるんですか?」と言いながら、おいしそうに食べていました。


『東京都献立』
☆小松菜☆
小松菜は、江戸時代に小松川(東京都江戸川区)付近で作られていた野菜です。この地名から「こまつな」という名前がつきました。
☆トビウオ☆
今日のトビウオは、東京都の八丈島で水揚げされたものです。八丈島のトビウオは「ハマトビウオ」とよばれ、他のトビウオよりも大きいことが特徴です。
☆糸寒天☆
糸寒天は、海藻の天草(てんぐさ)を原料にして作られます。今日の糸寒天は、東京都の伊豆諸島の海でとられた天草から作られたものです。


給食時に配布したおたよりの内容です。

1月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日(火)
・ほうとう
・五平餅
・きのこのおひたし
・りんご
・牛乳

今日は、『中部地方献立』でした。
五平餅は、給食室で割りばし1本1本につぶしたごはんをつけました。とても大変でしたが、子どもたちはよく食べていました。


『中部地方献立』
☆ほうとう☆
山梨県の郷土料理です。太めの麺にみそ味のスープを使った料理です。かぼちゃを入れることが特徴です。
☆五平餅☆
中部地方南部の郷土料理です。お米をつぶしたものを串につけ、甘いみそだれを塗って焼いたものです。
☆きのこ☆
長野県はきのこの生産が日本一の県です。特にえのきは生産量の約6割が長野県で作られています。
☆りんご☆
長野県はりんごの生産量が2位の県です。今日のりんごは、『ふじりんご』です。


給食時に配布したおたよりの内容です。

1月26日の給食

画像1 画像1
1月26日(月)
・ごはん
・のり
・さつま汁
・とり天
・千切り大根の酢の物
・マンゴーゼリー
・牛乳

1月24日〜1月30日は全国学校給食週間です。このことより、今週はいろいろな地方の献立にしました。
今日は、『九州地方献立』でした。


『九州地方献立』
☆ごはん☆
佐賀県産の『さがびより』というお米を使いました。
☆のり☆
佐賀県でとれたのりです。佐賀県はのりの生産量が1位の県です。
☆さつま汁☆
鹿児島県の郷土料理です。鶏肉とさつまいもを使うことが特徴の料理です。
☆とり天☆
大分県の郷土料理です。味をつけた鶏肉に天ぷら風に衣をつけて揚げた料理です。
☆千切り大根☆
西日本では切り干し大根のこと千切り大根と呼びます。宮崎県は千切り大根の生産量が1位の県です。
☆マンゴー☆
マンゴーは宮崎県の特産品です。生産量は沖縄県についで2位です。3位は鹿児島県です。

給食時に配布したおたよりの内容です。

1月23日の給食

画像1 画像1
1月23日(金)
・里芋ごはん
・むらくも汁
・焼きししゃも
・野菜のごま風味あえ
・果物(菊花みかん)
・牛乳

今日のごはんには、里芋を使いました。昆布やしょうゆなどと一緒に炊いたご飯に、鶏肉や油揚げと一緒に炒めた里芋を混ぜて作りました。食べると里芋がほどよく溶ける感じに仕上がりました。

1月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月22日(木)
・たらこスパゲッティ
・クルミサラダ
・アップルパイ
・牛乳

今日のアップルパイは、生のりんごを使って作りました。皮をむき、いちょう切りにしたりんごを、砂糖やバターと一緒に煮込みました。パイシートにのせ、一枚ずつ端をフォークで押しながら包みました。どのクラスもとてもよく食べていました。

1月21日の給食

画像1 画像1
1月21日(水)
・キムチ丼
・にらたまスープ
・パリパリサラダ
・杏仁豆腐
・牛乳

今日のキムチ丼は、たくさんの白菜キムチと豆腐を使って作りました。下味をつけた豚肉とキムチを炒め、鶏がらスープや調味料を入れて味を調えました。最後に豆腐を入れ、崩れないように混ぜました。ピリ辛味で、寒い日に体がポカポカ温まる給食でした。

1月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日(火)
・ウインナーピラフ
・ジュリエンヌスープ
・ハンバーグのトマトソース
・ピリ辛サラダ
・牛乳

今日のハンバーグは、豚ひき肉・たまねぎ・にんじん・大豆を入れて作りました。またソースは、たまねぎやセロリを炒めたところに、ケチャップやトマトピューレ・ウスターソース・鶏がらスープなどを入れて煮込んで作りました。
明日から1年生がスキー教室に行くということで、今日もナイフとフォークを使っての給食でした。前回よりも使える子が増えていましたが、明日からマナーよく上手に使ってきてほしいと思います。

1月19日の給食

画像1 画像1
1月19日(月)
・麦入りごはん
・みそ汁
・ひじき入り卵焼き
・ごぼうのピリ辛炒め
・果物(でこぽん)
・牛乳

今日は、ひじきをたくさん使って卵焼きを作りました。他に、鶏肉やたまねぎ、にんじん、ねぎも一緒に入れました。焼きあがった卵焼きにだしがしっかり感じられるあんをかけて食べました。

1月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月16日(金)
・しょうゆラーメン
・ツナの揚げワンタン
・春雨サラダ
・果物(菊花みかん)
・牛乳

今日の揚げワンタンは、具にツナ・しょうが・ねぎを使って包みました。タレには、ケチャップとトウバンジャンを使って少しピリ辛に仕上げました。今日は一人2つでしたが、ひとつひとつ給食室で丁寧に包んで揚げました。

1月15日の給食

画像1 画像1
1月15日(木)
・わかめごはん
・豚汁
・いかの葱みそ焼き
・卯の花
・果物(りんご)
・牛乳

卯の花とは、大豆から作られるおからの別名です。今日は、ひじき・竹輪・油揚げ・にんじんなどと一緒に炒って作りました。食べなれない子も多いですが、名前や味、食感を知り、少しずつ食べていってほしいと思います。

1月14日の給食

画像1 画像1
1月14日(水)
・黒砂糖パン
・冬野菜のクリームシチュー
・こんにゃくサラダ
・フルーツゼリー
・牛乳

今日の給食は、寒い日に食べたくなるシチューでした。今日のシチューには、ブロッコリーやカリフラワーなどの冬野菜をたくさん入れて作りました。

1月13日の給食

画像1 画像1
1月13日(火)
・開花丼
・みそ汁
・野菜のごまあえ
・白玉ぜんざい
・牛乳

今日の給食は、1月11日が「鏡開き」だったということで、白玉団子のぜんざいを作りました。鏡開きとは1年間の無病息災を願い、お正月にお供えした鏡餅を食べる行事です。

1月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月9日(金)
・黒豆ごはん
・すまし汁
・魚の七味焼き
・筑前煮
・果物(りんご)
・牛乳

今日から3学期の給食が始まりました。今日は年初めということで、新年を祝った献立にしました。健康でまめに過ごせるように願いが込めて、黒豆をお米ともち米と一緒に炊き、黒豆ごはんにしました。また、筑前煮には細く長く幸せに過ごせるといわれるごぼうを入れて作りました。一年間、元気に過ごしてほしいと思います。
最新更新日:2024/06/26
本日:count up52
昨日:56
総数:505305
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144