6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

春休み中の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月29日(金)

サッカー部が活動中。4月に入ったらすぐに公式戦(春季大会)があります。

春休み中の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月26日(火)

バスケットボール部が活動をしています。春の大会も間近に迫っているので、気合いが入っています。

第4回中学生「東京駅伝」 豊島区選手団結団式

3月20日(祝)に行われる第4回中学生「東京駅伝」大会に向けて、豊島区選手団が結成され、1月12日(土)に結団式を行いました。

本校からも2年生男女各1名が選ばれました。これから約2カ月間、各個人での練習とチームとしての練習を行っていきます。

走る時は一人であっても、襷をつなぐ駅伝はチームで走る競技です。チームで襷をゴールまでつなぐ強い気持ちを大切にして頑張っていってほしいと思います。

応援、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペットボトルキャップ回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月18日(木)の放課後、生徒会で回収しているペットボトルキャップを回収業者の方に引き取りに来てもらいました。前回引き取りに来てもらった6月上旬から4か月ほどが経ち、大きな回収袋3個分ものペットボトルキャップが集まりました。
 ペットボトルキャップ回収で得たお金は、世界の子どもたちのワクチンに替えさせていただきます。今後ともペットボトルキャップ回収にご協力をお願いいたします。

バレーボール部二位

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日(日)

バレー部の新人戦が行われました。

結果は二位でした。

生徒会役員認証式・専門委員会委嘱式

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(火)

生徒会役員認証式・専門委員会委嘱式が行われました。先日の選挙で当選した生徒会役員が認証され、後期の専門委員には委嘱状が渡されました。

巣鴨北中学校をよりよい学校にしていくために、活躍が期待されます。




生徒会役員選挙 立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(金)

生徒会役員の立会演説会・選挙が行われました。立候補した候補者と応援者が全校生徒の前で演説を行いました。

どの候補者も、巣鴨北中学校をよりよい学校にするための方策を語りかけていました。

立会演説会後に各教室に戻り投票が行われました。選挙管理委員会によって開票が行われ、結果は24日に発表されます(中央玄関掲示、各クラス配付)。


政見放送

画像1 画像1
昨日9月18日(火)から明日20日(木)まで、生徒会役員選挙に立候補している生徒の政見放送をお昼の校内放送の時間を使って行っています。

やや緊張した表情で、自分の政見放送の原稿を読み上げています。生徒会役員選挙は今週9月21日(金)に行われます。

夏季休業日中の部活動(バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
8月23日(木)

練馬区立中村中他を招待して、練習試合を行いました。

夏季休業日中の練習の成果を確認しながら、大会に備えます。

夏季休業中の部活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段:家庭科部 「スイーツ作りに挑戦中です。」
中段:美 術部 「ただいまデッサン中。」
下段:テニス部 「他校との練習試合中です。」

暑い中なので熱中症に気をつけながら各部活が活動しています。

夏季休業日中の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
7月30日(月)
午前は、校庭でサッカー部が練習試合、バドミントン部が練習を行っています。

今日もすでに暑い一日となっています。水分補給をこまめに行っています。

夏季休業中の部活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
7月28日(土)
 バレーボール部は、13:00から17:00までの練習でした。準備運動を入念に行い練習開始です。

夏季休業中の部活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
7月28日(土)
 硬式テニス部は、炎天下の中、こまめに水分補給をしながら、試合形式の練習を行っていました。

夏季休業中の部活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
7月28日(土)
 バスケットボール部は、板橋区立第一中学校を招き、8:30から13:00まで練習試合を行いました。両校とも暑さに負けず、全力でプレーしていました。

夏季休業中の部活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
7月26日(木)
 バドミントン部は、14:30から17:30までの練習です。一番暑い中、体育館でスマッシュ練習等を全力で行っていました。

夏季休業中の部活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
7月26日(木)
硬式テニス部は、2人組で基礎練習をしていました。

夏季休業中の部活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
7月26日(木)
吹奏楽部は、8月10日のコンクールに向けて毎日、全日練習をしています。

夏季休業中の部活風景

画像1 画像1
画像2 画像2
7月25日(水)
演劇部は、11月のれんが祭に向け、劇の背景や大道具等を作成していました。

夏季休業中の部活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
7月25日(水)
美術部は、皆が集中して静物画のデッサンを行っていました。

夏季休業中の部活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
7月25日(水)
技術部は、2×4建築材を一人一本使用して腰かけを製作しています。
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:72
総数:503644
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144