6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

2年 進路学習「思うは招く」、進路選択・入試制度について

画像1 画像1
画像2 画像2
2学年は6月20日(火)に行われた体力テスト・身体計測の後、進路学習を2時間行いました。
前半はTED(Technology Entertainment Design)で講演を行われた植松努さんのスピーチの動画を鑑賞し、自身の「夢」について考えました。
後半は中学校卒業後の進路の選択肢や、一般入試や推薦入試について理解を深めました。

2年 体力テスト・身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学年の体力テストの様子です。

2年 体力テスト・身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(火)、体力テスト及び身体計測を行いました。
今年からは時差登校はせず、学年ごとでの実施となりました。
写真は2学年の体力テストの様子です。

女子バレーボール部【夏季大会第3位】

画像1 画像1
画像2 画像2
6月18日(日)十文字学園中にて、豊島区中学校バレーボール夏季大会が行われました。

本校の女子バレーボール部は、粘り強く戦い、3位という結果を納めることができました。

また、来週から行われるブロック大会に進出を決めました。

引き続き、ご声援よろしくお願いします。

6組校外学習(6月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日に、6組の校外学習を行いました。今回の校外学習では、国立科学博物館と上野動物園に行きました。展示や動物に興味津々な生徒の姿が印象的でした。公共交通機関を利用しての移動や班活動などでは、上級生を中心にみんなで声を掛け合いながら頑張ることができました。

土曜授業公開(6月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(土)、土曜授業を公開しました。

写真は、情報活用センターを利用した社会科の授業の様子です。生徒同士で教え合いながら、活発な授業を行うことができています。

放課後・質問教室スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は試験1週間前にあたることから、各教科担当の先生が時間と教室を設けて、試験に向けた質問教室を実施しています。

土日で分からなかったところや、学習のポイントなどを聞きに行く生徒がおり、有効に活用していました。

学級討議の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(月)の1時間目に、30日に行われる「生徒総会」に向けた、生徒会や委員会の活動内容を各クラスで確認しました。よりよい巣鴨北中学校にするためにたくさんの意見を出すことができていました。

1学年道徳 研究授業「カメは自分を知っていた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(水)5時間目に、道徳研究授業「カメは自分を知っていた」を行いました。生徒は、有名なお話である「ウサギとカメ」をもとに登場人物とウサギ、カメを照らし合わせながら、「個性」について意見を交流し、自分自身の考えを深めることができていました。

定期考査2週間前、学習計画の作成の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
定期考査2週間前となりました。本校では、手帳に学習計画を立て、1日1日を振り返る時間をとっています。

定期考査では、自分の目標が達成できるように頑張ってほしいです。

教育実習終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(土)までの3週間にわたる教育実習が終了しました。

運動会の取り組みが多い中、担当のクラスの生徒とたくさんコミュニケーションをとり、よりよい授業、よりよいクラス経営について熱心に学び実践されていました。

実習生の方々の常に学ぶ姿勢を近くで感じることは、生徒一人ひとりの成長につながったと感じています。

3週間と短い期間ではありましたが、本当にありがとうございました。

「個性で戦え〜Over The Top〜」運動会実行委員

画像1 画像1
運動会のスローガンである「個性で戦え〜Over The Top〜」を意識し、素晴らしい運動会を作り上げてくれた生徒代表です。

一人ひとりが運動が得意・不得意問わず個性を発揮して輝ける場所を作っていたことが立派でした。

第23回 運動会の様子パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学年の学年種目の様子です。

第23回 運動会の様子パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学年の学年種目の様子です。

第23回 運動会の様子パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生学年種目の様子です。

第23回 運動会の様子パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(土)第23回運動会を実施しました。

生徒一人ひとりがベストを尽くし、成長することのできる運動会となりました。
最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:69
総数:504245
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食献立

お知らせ

豊島区から

豊島区立巣鴨北中学校 いじめ根絶・体罰によらない学校宣言

学校だより

学校経営方針

豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144